2013年1月3日(木)

新しい年

いつものことながら少々出遅れてしまいました。。。
今年もよろしくお付き合いくださいね。

新年早々いきなり言い訳で恐縮ですが、パソコンが壊れました。。。
去年の秋ぐらいから、ナンかイヤ~な感じがしていて、先月からは突然パツンと真っ暗になって…。
でも立ち上がって、てな感じでしたが、ここにきてどうにもこうにもになりました。。。
知り合いの「わかる人」に見ていただいて、めでたく復活!
データの破損もなくめでたしめでたしでした。

「わかる人」にはわかるけど、「わからない人」には、ちんぷんかんぷんで、
本当に難儀です。

というわけで、とんちんかんで、ちんぷんかんぷんの私は、出ばなをくじかれたけど、
今年も頑張るのだ~!
ヨロシク!!

2013年1月7日(月)

お屠蘇気分も…

お屠蘇気分もあっという間に終了!
本格的に2013年が動き出します。
ということで、初詣に行って来ました。
何十年振りかに身延山久遠時です。

「手を合わせて目を閉じる」という行為は大切です。
様々なことが頭の中を巡り、私でも少しは謙虚な気持ちになれます。
だから今年はこれを取り入れようと思います。
傲慢になりそうになったら、或いはプッツン切れそうになったら、
「とりあえず手を合わせて目を閉じる」・・・これです。
これで私も仏の心を持って過ごせるわけです。

私と接することがある方、気を付けてくださいね。
私が手を合わせて目を閉じたら、何かしら良からぬことが渦巻いているということです。
でもまあ被害は及びません。何といっても仏の心になるわけですから…。
というより、皆さんも仏様の心になればいいわけです。
「手を合わせて目を閉じて・・・全てのものに感謝」
新興宗教でも始めましょうか。。。

2013年1月15日(火)

ウキウキいちご狩り

各地、大雪で大変だったようですね。
静岡は、やっぱりのんびりです。
釧路にいたころ、「生きていくのが大変だ~」とよく思ったものです。
生活のあちらこちらに寒さと雪がついて回り、何をするにも簡単にはいかない。
静岡での生活がいかに楽かを思い知らされた月日でした。

で、今日はいいお天気。
先日何十年振りかに久能海岸へ「いちご狩り」に行って来ました。
この季節、久能街道が混むので、あまり近づかずに過ごすのですが、
今は新しいバイパスもできて、わりと走りやすいようです。
でもまあ歩いて行って来たので、道の混み具合は関係ないですけど…。

美味しかった~っ!!
体中がビタミンで満たされるようで、錆び付きがとれたような感じです。
1800円で時間制限なし。とはいえ1時間も2時間も食べていられるわけではないので、
制限時間を聞いてちょっと恥ずかしいかったかな。。。(飲み放題のノリで…)

1800円分のいちごを食べたかどうかはわからないけど、
たまにはウキウキいちご狩りに行くのもいいものです。

その石垣イチゴ、初めは私のおじいちゃんが品種改良をして作った「堀田ワンダー」だったのです。
細長くて酸味が多いので今はもう作られていないけれど、
クリスマスのころにいちごが食べられるのは、ちょっとすごかったらしいのです。
木箱に入った堀田ワンダー、子供心にちょっと誇れるおじいちゃんでした。
多少酸っぱくても、うちではお砂糖をかけることは厳禁でした。

皆さんも「ウキウキいちご狩り」に行きましょう!

2013年2月2日(土)

完成!

かなりのご無沙汰でした。
インフルエンザが流行っているようですが、皆さんお変わりありませんか?
私は特に変わったこともなく平和に暮らしています。
と言うのは冗談で、いつものように何だかバタバタしていました。。。

宗美会の理事長先生からご依頼いただいていた、
高齢者向け住宅「ラシュレ新清水」のロビーに飾る絵が、なかなか完成しなくて唸っていました。。。

11月末から取り掛かっていたのに、描きながら「何か違う・・・」と思い始め、
描き進めながらも「?何か違う・・・」と違和感が大きくなり、9割ぐらいできて
「やっぱ描き直し~!」となってしまったので、唸る羽目になってしまいました。(二枚描いたに近いです。。。)

と言う訳で完成したのがコレ!

水彩画で描いたピンクの富士山、羽衣の松と清水みなと

このラシュレ出入り口3か所全て、私の水彩画がお出迎えすることになりました。
二階のクリニックにも、私の作品がたくさん展示されています。
お住まいの皆さんや患者さんたちに喜んでいただけるといいのですが。。。

ローカルネタですが、さつき通りからも見えますよ。
新清水付近を散策の方は、是非のぞいてくださいな。

2013年2月19日(火)

日々のこと

お久しぶりです。毎回こんなご挨拶ですか。。。

毎年1、2月は地味に引きこもりをし、制作をしたり本を読んでいることが多いのですが、
今年は何やらアクティブに動き出しています。
面白そうなこと、面白そうな人をもとめ、いろいろな場所へ出かけたりもします。

最近よく思うのは、面白そうなことは向こうからはなかなかやって来てはくれないということです。
そして、自分も含め待っている人の多いことも事実です。

普通に暮らしていくだけでも大変な世の中、それを受け身でこなしていくだけでは
そうそう面白いことに出会えないものです。
勇気を出して一歩踏み出してみると、何か面白いことに出くわしたりもします。

ただ流して生きているだけでは、人生すぐに終わっちゃうよ。
そんなことを思う日々です。

2013年3月2日(土)

東北の春

こんにちは。
三月に入り暖かくなってきましたね。
春は待ち遠しいけれど、季節を待つ生活をしていると、余計にあっという間の日々になってしまいます。

震災からもうじき二年が経とうとしています。
関東より西の方で生活をしていると、もう過ぎたことになってしまうけれど、
本当にゆっくりゆっくりしか復興していないのです。
福島に関しては、また何も復興が始まっていません。
子供たちの健康被害も深刻になってきていています。
私たちも他人事と思わず、できる支援をこれからも続けていきましょう。

で、昨年のチャリティー・カレンダー・プロジェクトで皆さんにご協力いただいた売上金のうち、
10万円をJHPの桜基金に寄付をさせていただきましたので、
今月末、南三陸町の桜植樹活動に参加することにしました。
みなさんのお気持ちをしっかり見届けてきますね。

静岡より少し遅い春、昨年11月に植えた桜の様子を見ながら、
新しい苗木を植えてきます。
何年後かの被災地の桜並木のお花見を想像するのも楽しいですね。
時どきは被災地のことを考え、もう一度自分の生き方を考えなおすのも
大切なことかもしれませんね。

2013年3月7日(木)

ぽかぽか

数日すっかり春ですね。
大雪の地方があると思ったら、静岡は20度越えの陽気。
河津桜は例年より10日ほど遅く満開を迎え、花粉、PM2.5と黄砂が舞い…、
本当に大荒れの地球です。

明日のことは全く分からない…が、とても現実的になってきます。
毎日ビクビクして暮らしても仕方がないので、すべきことを淡々と、
そして毎日楽しく元気よく過ごすのだ~、といつものようにマイペースです。

人生メリハリが大切。
一昨日、実家の草取りを汗しながらがんばったから、今度はちょっと遊ぶ~。
二日ばかり粗食だったから、今度は美味しいもの食べに行く~
って、こんな感じ。

生きていくのはなかなか骨の折れることが多いけれど、
大丈夫大丈夫、時々はいいことあるから…。

啓蟄が過ぎ、私も土から顔を出して、秋の個展に向けいよいよ加速していきま~す。

皆さんに感謝!
少しずつ、少しずつ。。。

2013年3月12日(火)

笑いのツボ

震災から二年が経ち、皆それぞれいろいろな思いを抱えていると思います。
あの日を忘れずに、自分のできることをしていくことにしましょう。

で、
「笑いのツボ」っていうのもナンですが、私は結構「笑いのツボ」にはまるほうです。
日常的によく笑います。笑いは大切です。
しかし、人と全く違うときにはまることも最近増えてきたので、ちょっと心配しています。
皆が笑っていないときに笑うのは、少し勇気がいります。

以前ダンナさんとゴルフをしていた時、完全なミスショットを笑ってしまい、
戦争勃発になりそうになったこともありました。
確かに感じ悪い行為なので、深く反省をし以後神経質なほど気を使っていますが、
ボールの跳ね方が、あまりに思いがけず面白かったのです。
ボールと私の世界に入ってしまったのですね。。。反省。

笑えない場合もあります。
家でテレビを見ていて、大うけしている芸人さんの何が面白いのか…、
全く分からず、むっとしたりして…。

少し前、六本木で開かれていた「会田誠 展」では、本当に困りました。
会田誠の作品は、シュールで時々「う、これは、どうも?」というものもありますが、
ひねりが効いていて、私的には笑える作品が結構あります。
展覧会自体は、好き嫌いの部分はあると思うけれど本当に素晴らしかったと思います。
もう一度じっくり見たいとも思うものです。

問題は、2,3点大笑いしてしまった作品があったのですが、他のお客さんは誰一人笑っていない、のです。。。
これって考えられますか???

見て吹き出しそうになって笑い、皆が笑っていないからよく考えてみるのだけれど
どう考えても可笑しい。
現代美術なのでお客さんは若い人たちがほとんだだったけれど、
皆真剣に能面のような顔をして観ている。。。
これを真顔で観られて、会田さんが近くにいたらショックを受けるのでは…と
心配してしまいましたよ。
ここは笑うところなのにな~と。

笑い過ぎの私は何者なのか?
笑えない彼らは何者なのか?
笑うのにも想像力や経験が必要なのか?
いや、美術をやっていると思われる彼らも想像力は持ち合わせていると思うが…。

いろいろなことを考えてみるのですが、言葉と同じように、笑いも変わっていくのだな~と少し淋しい気持ちになりました。

それにしてもあの作品を笑えない若者たちが少々心配です。。。

2013年3月19日(火)

夏~っ!

今やって来ました、一気に夏~っ。
何だか冗談のような気候に私も桜も戸惑っています。
春はどうしましたか?
と誰かに聞きたい。。。

今日の気候はまあ冗談だとしても、暖かくなるのは大歓迎です。
いろいろなことのフットワークがよくなってきて、出不精の私も外出が増えます。
それはそれで制作が進まないので問題はありますが、気分が明るくなるのはいいことです。
暗くなることあるの?とどなたかの声が聞こえそうですが、あるのですよ一応。。。
今はやることがいっぱいあって、暗くなっている暇がない。
ということは、暇があると暗くなる?
まあ当たってなくもないかな。
時間があると考えても仕方のない余分なことを考えてしまう…というのはあります。

って何のことでしたか?
とにかく、夏を感じると焦る、ということですよ。
秋に個展を予定していまして、まだ全然準備がができないことに気付かされます。
たくさんの人を巻き込んでいるので、「スベリ」はちょっとマズイです。
個展終了後に「あ~突っ走ったぜ。楽しかった~」という言葉が出るように
準備を頑張りま~す!

2013年4月1日(月)

おついたち

桜がビミョーな根性で咲いています。
散ってしまったものもあれば、まだ残っているものも…。
植物的には一度に咲かないと、いろいろ問題もあるようですが大丈夫かな。

早いもので新学期がスタートッ!
別に私にはあまり関係もなくフツーに暮らしていますが、
周りは転勤、入学、入社と何だかお忙しそう…。
また新たな気持ちで前進するのも悪くないです。
「新たな気持ち」って、気持ちを新しくしなくてはいけないくらい古ぼけているのかな?
ま、そんなとこで突っかかっていなくてもいいですけど…。

さて、あまりに久しぶりだったので、前置きが長くなりました。
何していたかって、そう、南三陸に桜を植えてきました。
正直、大して役には立たず「植えているのを見てきた」的な感じです。
でもお約束通り行って来ました。

被災地の復興は本当に少しずつ少しずつ・・・。
まだまだ始まったばかりです。
でも「進まないからやらない」ではなく、被災者の方々も周りの人間も、
一歩でも前に歩を進めるのが肝心だと思います。
それが「生きる」ってことかな、なんてね。

今後5年で1000本の桜の苗木を植える予定の活動。
何十年後かに誰が植えたのかわからなくても、確実に毎年花を咲かせる桜の木の下で
お花見をする人たちを想像するだけで、ワクワクですね。
そんな気持ちもいただいてきた東北の旅でした。

また細かいご報告はこれからしますね。
「ほんとうかい?」という声が聞こえてきそうですが、
時間がかかっても必ず…………、ガンバリマスッ!!!

2013年4月6日(土)

南三陸報告1

またまた嵐の日となってしまいました。
お天気の振れ幅が大きくて心配ですね。
最近思ってもみないことがよくあります。
80歳を過ぎた人たちが、「こんなことは初めてだ」というインタビューシーンもよく見かけます。
この世は思ってもみない、何十年生きても初めてのことで溢れているということです。
「いいこと」はもちろん嬉しいですけど、「よくないこと」も上手に受け入れて過ごせたらいいですね。

南三陸の報告でした。
とりあえず、数字の報告を。

先日3月下旬に私が参加したのは、第二回の「復興祈念桜植樹」でした。
第一回は去年11月に行われ、135本の熱海桜や河津桜の苗木を植え、
第二回の今回は170本を植えることができました。
合計305本です(すごいね!)
第一回に植えたぶんは、植木屋さん曰く「全部根がついた」そうで、
たくさんの芽を付けていました。
あと数日で、開花するのではないかということでした。
嬉しいですね。

去年秋に植えた桜

五年で千本の桜植樹は現実的な数字となりましたが、
資金が続くかは誰にもわかりません。
私も去年、カレンダーの売上金を寄付させていただきましたが、
今年はどうなるのか、全くの白紙状態です。
このような活動は、続けることが大切だと思います。
でも無理をして続けることでもありません。
いい形で続けていける方法を考えていきたいと思います。
皆さんもご協力をお願いしますね。

さて、今日はこの雨の中、我がバスケ部に数年ぶりに入った新入部員の歓迎会です。
嬉しいことに、ナンと3人も入部しました。
私は一応選手としては最高齢(悲しい響き。。。)で、歳ばかりではなく体もエラクなっていたので
本当に涙が出るほどうれしいです。
今日は飲むぞ~!
といっても、若い後輩たちの「飲み」と「口」にはかなうはずもなく、
控えめに飲んできます。
飲み放題、お店の人に嫌われなければいいのだけれど。。。

2013年4月21日(日)

祝・準優勝!

こんにちは。寒いです。。。

昨日は、家庭婦人バスケ大会の準決、決勝がありました。
ナンと我が清水西クラブは、堂々の準優勝でした!!
後輩たち、頑張りました。
皆、カッコよかったです。

準決勝は点差が開いて勝てたため、決勝のための若者たちの体力温存で
私もいつもよりたくさん出場しました。

決勝は背も高く、30代がほとんどのチームが相手だったため
11点差をつけられたときには、ボロボロに負けてしまうと思っていたのですが、
3点差まで詰め寄る素晴らしい試合になりました。
ほんとよく頑張りました。

通常優勝チームが全国大会に出場するのですが、
2年連続は行けない静岡ルールになっているため、
我がクラブが7月に埼玉で行われる大会に出場です。

一昨年、最後と思っていた大阪での全国大会でしたが、
こんなに早く、しかも実力で権利を勝ち取れるとは…。
また行くことができるとは嬉しいですね~。
チョイ役で子守り役ですが、それも含めて家庭婦人大会ですので、
素直に嬉しいことです。

バスケって楽しいね。

さて、別のお話ですが、日本経済新聞朝刊の小説で、諸田玲子氏の「波止場浪漫」が
4月18日より始まりました。
港橋界隈は私のシマです。
日経新聞を購読の方、是非読んでみてね。

2013年4月25日(木)

新茶の季節

昨日の雨はよく降ったけど、今日は気持ちのいい日です。
いよいよ新茶の季節になりましたが、今年はいつもとはちょっと違う気持ちです。
私のバスケクラブの後輩、しかもご近所の奥山園さまのご厚意により、
今年はナンと私の作品のついた新茶パッケージが登場です。
じゃ~ん!

「波に富士」にピンクリボンのジップ付パッケージです。
(裏には私のメッセージも書いてあります)

八十八夜前の走り茶ももう出ています。
今までにないちょっとカワイイパッケージでお友達にプレゼントもいいですね。
地方発送もしています。
詳しくは、奥山園さま(静岡市清水区神田町5-7/(054)353-0471)まで
お問い合わせください。

静岡茶を飲んで、元気になろう!

2013年5月23日(木)

お疲れ。。。

お・ひ・さ・し・ぶ・り・です。。。
すっかりのご無沙汰でした。
細々と生きていました。

することが多岐にわたり、私の頭のキャパを超えていたため、
月記になってしまいました。
新茶のお知らせをしたまま、ワ-プしていましたね。
まあ、そんなこともあります。
と、少し何とかなりそうにな気になってきました。

今年は、10月に作品展を開く予定です。
その前にももう一つ大仕事があります。
本格化したらお知らせしますが、もう少しのところまで来ていますので
もう少々お待ちを。

突然ですが、やっぱり私の幸せは、食べること抜きにはない気がします。
先日は、北海道・網走からたらばガニをお取り寄せしました。
毛ガニも大好きだけど、たらばガニの身の大きさは、幸せな気持ちを運んでくれます。
あ~美味しかった。
静岡にいても北海道のカニが簡単に食べられるなんて、いい時代になったもんだな~。
とはいえ、現地で食することには及びませんから、旅に出て、美味しいものをたらふく食べるのじゃ~。
元気に旅して、食べられるうちに~。
がんばろ~!!

2013年6月19日(水)

ご報告

どっぷり梅雨の季節。。。
急に晴れたり、暑かったり…。
すっかりしっかりご無沙汰していました。

やっと皆さまにご報告ができるところまでやってきました。
じゃ~ん!
私、この度、画文集を出版します。
昨日やっと入稿が終わり、「出版」が現実的になってきました。
出版と言っても自費出版です。
自費出版と言ってもいろいろあります。
ここで説明をすると、えらく時間がかかりそうなので省略します。

出版は当然初めての経験で、物事の理解度の低い私は、途中泣きたくなることも…。
ともあれ、たくさんの方々に支えられ、何とかここまできました。
まだ全て終わったわけではなく、納品されるまで不安いっぱいですが、
ホッと一息。。。

画文集なので、絵と文章があればすぐにできるとお思いでしょう。
が、しかし…、そんなに簡単なものではなく、と言うより、自分で大変にしたのですが、
ページごとバックの色を変え、文章の色を変え、レイアウトを変え、タイトル文字は一文字ごとピクセル単位で削って自分のフォントを作り…、
数え出したらきりがないほど凝りました。

好きでやった手間をここで訴えてもね。
出来上がったものを見ていただけば、「いつも全力投球!!」がおわかりいただけるかと思います。

前半は水彩画中心、後半は最近の富士山などで構成してあります。

どんなんになるかな~。
私も楽しみです。
皆さんもお楽しみに~!

2013年6月22日(土)

祝!富士山&三保の松原

久皆さま、おめでとうございます!!
富士山が世界文化遺産に正式決定しましたね。
めでたいことです。
そして諦めかけていた我らが「三保の松原」もお仲間に入れていただけました。
本当によかったです。
特に何かに関係していたわけではない私も、とっても嬉しいです。

「世界の富士山」か~。
富士山を描いている私はタダの人。。。
しかし、波は来ています。
大好きな富士山と一緒に頑張ります。

8月の画文集の完成後、9月に静岡で本のお披露目ができたらいいなと考えています。
10月3日からは、去年までとはちょっと違うチャリテーのアート展。
14日からはいつもの銀座の画廊で個展を開く予定です。
さあ、忙しくなるぞ~。
今までも十分忙しかったんですけど。。。
なお一層がんばれや!ってことですか。
はい、がんばります!

2013年6月28日(金)

画文集「色の魔法」

今日は気持ちよく晴れましたね。
雨も大切だけど、ジメジメはやっぱりね。。。

出版の進捗状況です。
入稿が終わってホッとしたのもつかの間。
色校が出てきました。
当然のことながら、パソコン画面で見ているのと印刷物になったものでは、
やっぱり違う。。。

経験のある人は、大体こんな感じで出てくる…というのがわかるけれど、
素人の私には、およそしかわからないので、違うものが出てきたりするわけで…。

で、「もう少し、赤みを抜いて」とか言っても、「もう少し」ってどれくらい?ってことになるし、
本当に厄介です。

それでもパソコン画面上で見ていたものが、紙の印刷物になるというのは
不思議な感じで嬉しい。
表紙がついて、カバーがついて、本になったところを想像するのは楽しい。
私の分身みたいなものが、1000部も皆さんのところにメッセージを届けるというのは夢がある。
本当に出来上がりが楽しみです。

ちゃんと図書コードISBNもついて、流通に乗ります。
8月末には完成予定です。
皆さんもお楽しみに~!

2013年7月11日(木)

始まりました!

暑いですね~~~。
皆さん、融けていませんか?
私はゆっくりしたいのですが、加速しなくてはならない状況です。
誰のせいでもなく、好きでやっているところがツラいとこです。。。

さて、今年も始まりました、デカ富士プロジェクト。
そう、例のロール紙に鉛筆で描くアレ。
懲りもせずまた今年もやります。

前二回、一回目は8メートルの非常識な長さ。
長すぎて展示も片付けも苦労しました。
学習して、もうそんなのはやらない、
と二回目は控えめに5メートルにしたところまではよかったけれど、
天井を這うように壁へ、そして壁から床へと3Dの展示をしたため
これもエライ目にあいました。。。

で、今年はさらに学習して、とても常識的なサイズにしました。
つもりが、構図がまとまらず、予定サイズをオーバーすることになりそうです。。。
それでもまあ常識を超えることはないと思います。
私は至って常識的な人間で、常識的に生きていますので…。

でも常識的な作品だとツマラナイね。
ん~ん、ビミョウだ。
見た方々が何と言うか。。。
ガンバリマス!!

そうそう、画文集「色の魔法」です。
大分いいところまできています。
来週から印刷の準備に入る予定です。

アマゾンでも買えるんですよ~。
しかも予約もできちゃいますよ~。
またお知らせしますので、お友達にも宣伝してね~!

2013年7月22日(木)

続いています。。。

ここ数日、少し涼しくて助かります。
「デカ富士プロジェクト」は、暑いと辛いものがあります。
が、様々なことが間に入り、なかなか制作が進みません。。。

やっぱり制作は勢いに乗って一気に進めるのが理想です。
中断、中断…となると、何だか気持ちの持って行きどころが???になってしまい、
結局中身が薄くて時間ばかりが過ぎていく。。。
完成も見えてきたと思ったら何だかまとまらなくて、「常識的な大きさ」のはずが
伸びて伸びています。

一作目、8メートルのつもりが8メートル30センチに。
二作目、5メートルのつもりが5メートル30センチに。
今回三作目、常識的な3メートルのつもりが、3メートル60センチになりそう。。。

うん、3メートルは常識的だと思う。
けど、8メートルのときの60センチと、3メートルのときの60センチでは意味が違う。
2割増しはなかなかです。
これホントに終わるのか…、と不安になる私です。

塗装の作品も、泣きそうです。
「私向いてない。。。」と独り言を繰り返す私もいます。

かなりの試練満載。
せめて本の完成を楽しみに暮らします。。。

2013年7月25日(木)

全国大会!

今日は少し涼しいかな。
晴れたり、大雨になったり、暑かったり、涼しかったり…と、
何だか気を抜けない(?)お天気です。
気候に対応するのにえらいこっちゃのお年頃になりました。。。
でも、睡眠も食事も、悲しいほどいつも通りに取れているので
問題ないのは明白です。
まっ、「健康」ってことで、感謝です。

さて、この暑いのにご苦労様なお話ですが、明日から例のバスケの全国大会に行って来ます!
しかも埼玉です!!
聞いただけで暑くて申し訳ありません。。。

体育館はエアコンあるから大丈夫~と思っていたら、エアコンのない体育館のゲームとなってしまいました。
最近の全国大会は、ほとんどエアコンがあったと思っていたので、ショックは大きい。。。
試合に出るわけでもないけれど、この季節のバスケはシューズを履くだけでも汗だくです。
で、この暑いのに私は「ベンチウォーマー」といういないほうが涼しい感じがして喜ばれそうな役回りです。びみょ~。

ともあれ、せっかく後輩たちが勝ち取った全国出場、ケガなく楽しんできます。
学生ではないので夜も楽し!
行って来ます。

2013年7月30日(火)

祝!ブロック3位

暑い中の埼玉全国大会から無事戻りました。
ブロック3位という成績で、みんながんばりました。
全国大会は、実業団でバスケをしてきた人たちが多い中大健闘です。
練習をちゃんとして体力があったら、優勝も夢ではないチームです。

遠征に行くと、試合だけではなくいろいろ楽しくいい経験になることがたくさんあります。
今回、全国出場経験のない世代も参加し、その良さを体験することができたようで、
充実した遠征になりました。
バスケの良さを再確認することができたようでした。

チーム内が上手くいっていると、全てがいい感じで回ります。
このいいスパイラルも、経験しないと身に付かないものかもしれません。
いいスパイラルをイメージできない、というか…。

子供も大人もそんな体験ができていれば、物事にいいイメージをすることが
できるのかもしれませんね。

がんばった皆に、素晴らしいチームに感謝!

2013年8月2日(金)

できた!

毎日暑いです。。。

暑い中、苦しい日々です。。。
できることは何でもやろう…的に生きていると、いろいろなことが重なることがよくあります。
今まさにそのときかな。

デカ富士第三弾、とりあえず何となくできました!
毎度のことながら、広げて全部見ていないのでわからないけど、
多分、あと仕上げで何とかなるでしょう。と他人事…。

何としても、本が仕上がって何百冊も家に来る前に終わらせたかった。
何とかクリア!

今回のデカ富士は、前2作より短いけど細かいです。
どんどん細かくなって、どんどん時間がかかって…。
やっと何となく終わりました。
自分でもどうなっているか楽しみです。とまた他人事…。

デカは、10月の銀座の個展でのお披露目になりますが、お楽しみに~。

2013年8月9日(金)

色の魔法

今日も融けてしまいそうです。。。
気温39度だったり、大雨だったり、皆さんとりあえず生き延びていますか?

こんな時には笑いましょう!

私はテレビ依存症ではないので、見たいときだけ見る派です。
どうしても見たい番組ってそうないのですが、この「LIFE!」は外せません。
副題に「人生に捧げるコント」なんてついていて、「いいな~」って感じ入ってしまいます。

木曜の10時NHKでやっていて、うっちゃんとここりこの田中がメインのコント番組です。

日頃、たくさんのお笑い番組がテレビで流れています。
今の時代のお笑いに笑えない自分って外れているのか…と考え込んだ日々もありましたが、
私でも笑える、いや大笑いできる番組を見つけて私は嬉しい!!
うっちゃんと田中にしっかりツボを押さえられています。

何がそんなに違うのか。。。
自虐だったり、茶化したり、とかではなく、日々の中にある出来事とかささいなことをすくいあげて知らせてくれるような…。
優しくて笑えます。声を出して笑ってます。

いくつかやる中の一つのコント「ダジャレ美女」、結構好きです。
いつもはダジャレとか言われると、「ムッ」とするけれど、
単なるダジャレを笑いに変えるあのコントはいい。
皆さんも木曜10時お見逃しなく!

2013年8月13日(火)

夏!

記録的な暑さが続き、久しぶりに頭の痛い日々です。。。
別の意味で頭が痛いのはよくあることですが、いわゆる「頭痛」というのは
お陰様で最近忘れていました。

で、この時期無理はイカン…と自分に言い聞かせ、体力温存のエコモードの日々です。
が、そこで問題が発生します。
「体力温存」ということは、「=ため込む」てな訳で、ため込むモードになっている訳です。
ため込んでます。。。
増えてます、体重。。。
涼しいところで食欲は落ちず、動かずの生活はやはりマズイです。。。

よ~し、秋になったら体を鍛えるぞ~っと、それは冬にも似たようなことを聞いたような…。
で、春と秋は忙しくて…って、それでは一生終わってしまうね。
言い訳見つけるのはやめて、もう一度鍛えて出直します!

全然関係のないことですが、歳を取ると眠れなくなるってよく言いますよね。
毎日爆睡している私にも、そんな時が訪れるのかな~?と思うことがよくあります。
何年かしたら時々声をかけてくださいね。
「最近眠れますか?」って。
ヨロシク。

2013年8月22日(木)

本、いよいよ!

毎日暑いですね~。
これしか出てこない日々です。
充電完了!しましたので、ここから一気に…と思ったら…。

「画文集・色の魔法を遠方の方もご購入できるようにと、アマゾンでの販売を始めました。」
というご紹介をと思いましたが、今日確認のためページを開いたら、
「一時的に在庫切れ:入荷時期は未定です」になっていました。
まだ販売を始めたばかりで、売り切れたわけでもないので???です。
早速確認してみますので、少々お待ちを。

http://www.amazon.co.jp/dp/4331517519/

時どきチェックしてください。
ある日突然「在庫あり」になっているかもしれません。

それからとても細かいお話で恐縮ですが、静岡地区の皆さまはできましたら
私本人、9月20日からの清水の作品展、静岡市清水区神田町のお茶の奥山園様からのご購入をお願いします。
私の手元にた~~~くさん在庫があります。。。
ご連絡をお待ちしていま~す。
ヨロシク!

2013年8月24日(土)

「色の魔法」装幀

毎日、暑い暑い。。。

先日のアマゾンでの「色の魔法」品切れの件、出版社に問合せ中ですが、
普通にアマゾンの倉庫に在庫がなくて、出版社から送る手配をしていて
どこか途中にいるってことのようです。
が、発売したばかりなのに品切れって、そんなに売れているのかい?????
と、頭がハテナ??になりますよね?
それかどうせ売れないからと3冊ぐらいしか在庫にしていなかったとか?
それも悲しすぎるから、「よく売れている」ということにしておきましょう。

さて、「色の魔法」の装幀のお話です。
初めての出版で当然何もわからなくて、一つ一つが楽しくもあり難しくもあり…。
本にとってはカバーや表紙は顔なので、いろいろ考えました。
カバーのデザインは富士山なんですが、意外と気づかない人が多いのです。
いかにも…というのが嫌だったので、「うまくいった」って感じです。
折り返しにも模様を入れました。
紙質は、テラテラ光るのは好きではないので、マットな仕上げにしました。

表紙は、カバーとはまた違う感じを出すために、富士山はなくしてドットだけにしました。
紙も質感のある優しい感じにしたかったので、タント紙のほんの少し黄味がかったものに。

写真08240001
←カバーを外すとこんな感じ
スッピンみたいでナンか恥ずかしい。。。

見返しはこれから始まる色の世界との違いを出すために、濃い藍色にしました。
そして、花布は薄い青紫。
凝りに凝りました。
是非皆さんに手に取って見ていただきたいです。

さて、つづきはまた。

清水での作品展、小さな水彩画も販売します。
お早めに。

2013年8月27日(火)

色のこと

昨日今日は涼しくて、過ごしやすいですね。
でも、暑~いのが途切れたとき身体もホッとして、溜まっていた疲れがドッと出ること
少なくありません。
気を付けましょうね。

さて、「色のこと」です。
「色の魔法」でも色には散々苦しめられました。。。
最初は単純に、絵があって文があって、絵があって文があって…と
白地に絵と文が綺麗に並んでいる本を作るのかと思っていたけれど、
デザイン・構成を手伝ってくれた兄貴が「地の色も、字の色も、レイアウトも好きにすればいい」
ということを言ってくれたので「え~、好きにできるの~」ってな感じで
好き放題しました。

好き放題させてもらって、兄貴には本当に手間を取らせました。
何しろ「フランスの伝統色」という色見本の本から色を選び、
4色分解の色の比率を全て指定したわけですから…。

兄貴だけでなく、自分でも首を絞めていた感じで、
字と地の色のバランスが、思ったイメージでなかったり、
プリントして見たら色違うし…。
大体パソコンのディスプレイと印刷したものの色が違うのは当たり前のこととして、
私の3色分解ソフトでは、さらにハードルが上がる訳で…。

最近には珍しく独り言は増えるし、「う~~っ!!!」と声を出すしで
かなり病んでいました。。。

人によって見え方も感じ方も違うし、
色は本当に難しいです。。。

度あるごとに自信がなくて「これどうかな~」と兄貴に聞くと、
「自分がどうしたいかだから、自分で決めなさい」と優しくも厳しい言葉が返ってくる。
そんな繰り返しでした。

「自分で決める」しかないのです。
だから、自分のしたいようにしました。
さて皆さんは、どうお感じになるでしょう。

因みに、同じDNAを持った兄貴と私、「色の組み合わせが気持ちが悪い」
と思うものは一緒でした。
面白いね。
ではまた。

2013年8月28日(水)

ネットでお買い物

こんにちは。
アマゾンのトラブルは無事解決です。
何だか素人にはよくわかりませんが、「色の魔法」が買えるようになっています。

それからヤフーで「松瀬千秋」を検索すると、いままで数件しかなかったのに
スゴイ数が出てきます。
たくさんのネットブックショップで「色の魔法」が買えるようになっています。
是非お友達にもご紹介くださいね。
ヨロシク~!

2013年9月4日(水)

塗装、トホホ…。

何だか大変な雨。
各地で竜巻、台風、大雨…。気を付けましょう。

さて、「色の魔法」ばかりにかかっていたけれど、もう二週間もすれば清水での作品展が始まります。
もうすぐホームページでもアップされますが、9月20日からです。

地元清水で初めて、静岡でも久しぶりの作品展。たくさんの方がご案内葉書を配ってくださったり、
ネットで紹介してくださったりと、本当にありがたいことです。
あまり広いスペースではありませんが、松瀬ワールドお楽しみいただきたいと思います。

それはそうと、東京展の新作制作です。
今年も塗装作品を数点…と思い、6月から塗装屋さんに通いで制作してきましたが、
最終段階で思わぬ出来事が。。。
きれ~~~いなピンクを出すのは、職人さんでもやってみなければわからない状態で、
塗装も本当に奥が深い。。。

やり直しで対応しますが、やり直したから上手くいくとも限らない。。。
とりあえずやってみるしかなさそうです。
10月14日、東京できれ~~~いなピンクの富士山を見たら褒めてください。

家ではアクリル画を始めました。

清水展ご案内葉書、郵送分はまだ準備ができてません。。。
ごめんなさい。。。
がんばります!!

2013年9月14日(土)

作品展・清水

台風が近づいていますね。
今日はすぐ近くのわが母校、二中で運動会が開かれています。
「明日でなくてヨカッタ。。。」
運動会ぐらいしか目立たなかった昔の私をちょっぴり思い出しながら、
そんなことを考えていました。

と、現実逃避してノスタルジーに浸っている場合ではなく、
18日には搬入、20日からは清水の作品展が始まります。

富士山のデジタル・プリントを中心に展示。
画文集「色の魔法」、絵葉書、「波に富士」パッケージのお茶、
それに小さな額に入った水彩画も販売する予定です。
水彩画は7点だけですのでご希望の方はお早めに。

準備はほぼできていますが、今回新しく注文した富士山の絵葉書2点が
まだ到着していません。。。間に合うはずですが。。。

清水の作品展の詳細は、ホームページトップをご覧ください。
私は毎日会場にいる予定です。
お友達も誘って遊びに来てくださいね~。

2013年9月23日(月)

前半終了!

朝晩は、すっかり秋ですね。
でも昨日の昼間は汗しながら、たくさんの方々とお話をしていました。
違った汗もあったかな。。。

清水での作品展の前半3日が終了しました。
たくさんの方々にお越しいただき、お話をし、楽しい時間を過ごしました。
ギャラリーもとても雰囲気のあるステキな空間です。
オーナーの大滝さんの花入れや誂えもグッときますよ。

写真も撮ったけど上手く撮れていないので、友達のブログでも見てくださいな。

http://aoinomori.cocolog-nifty.com/blog/

小学校の同級生で、静岡で葵の杜クリニックを開いています。
今回のギャラリーでの作品展や本の紹介もしていただいています。
ちょっとお寄りください。

ギャラリーオーナーの大滝さんには、私の作品を「21世紀の浮世絵」と評していただいています。
嬉しいですね。

清水での作品展は27日から後半が始まります。
お待ちしています。

2013年9月27日(金)

後半戦~

朝晩涼しくなってきましたね。
これこれって感じです。

さて、今日から清水展の後半戦が始まります。
どんな方々にお目にかかれるかとっても楽しみです。

それにしても…。
「お人柄が作品にでている」というお言葉をいただくことがしばしばですが、これ困ります。。。
「人柄」に「お」がついているから褒め言葉と解釈していますが、
どう理解していいのか…。
ウチのテキに「・・・・」と話したら、「プッ!」っと吹き出されてしまった。。。
そう、体育会系ですからそんなもんの「お人柄」です。

あと3日、せめて地元清水だけは、この「お人柄」を通し続けるよう頑張ります!
皆さん、遊びに来てくださいね~
作品に合った「お人柄」でお待ちしていま~す。

2013年9月30日(月)

作品展、終了~!!

初めての地元清水での作品展が無事終了しました。
お越しくださった皆さま、サポートしてくださった皆さま、本当にありがとうございました。
お陰様で大盛況の出版記念作品展となりました。

時間前からお越しいただき、お待たせしてしまうこともありましたが、
家にいるようなギャラリーの空間で、皆さまゆったりお楽しみいただけたかと思います。

私の見込みの甘さで、最終日に間に合った2014年のカレンダーも
最終日に追加した「色の魔法」も最後には品切れ状態となってしまい
ご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。
そして、ありがとうございました。

明後日には、熱海の搬入があります。
そして来週はいよいよ東京での新作展の搬入、ゆっくりお昼寝はしていられません。
何と言ってもまだ作品ができていないのですから。。。
とりあえずトップにギアに入れたままガンバリマス!!

ありがとうございました。
そして、熱海、東京、「色の魔法」もよろしくお願いします。

2013年10月3日(木)

アート展

昨日は暑くて驚きでした。
去年で終わりと思っていた「熱唱ドライブ」してきました。
そう、熱海・起雲閣でのアート展が、今日から3日間の日程で始まりました。

今年はJHPとの共同開催ではなく、規模を縮小して東日本震災支援のためのアート展です。
が、搬入のときの「熱唱ドライブ」+「セブンイレブン・鯵の一夜干し弁当」は
今年も変わらずのお楽しみです。

会場も、いつもはギャラリーでの展示でしたが、
今年は音楽サロンで、「色の魔法」、カレンダー、波富士パッケージのお茶などを販売します。

お天気のいい日の起雲閣のお庭もとっても気持ちが良くて、
日々のゴチャゴチャを忘れさせてくれます。
お近くの方は遊びに来てくださいね~。

2013年10月6日(日)

アート展終了!

熱海・起雲閣でのチャリティーアート展が無事終了しました。
ありがとうございました。

今回は規模を縮小して、期間も3日間だったので、あっという間に終わってしまいました。
個展のときのように、「色の魔法」や「カレンダー」が売れませんでしたが、まあそれはそれ。
楽しい仲間と東日本被災地支援の活動ができ、少しだけでもお役にたてたのだから良しとします。

いつもいつも教えられることばかりです。
自分に足りないことが明確になります。
それはそれで認め、今後の活動に生かしていきたいと思います。

ところで、チャリティーカレンダーが今年も届きました。
去年と同じ仕様ですので、ケースなしの販売もしています。
ケース付き1000円、なし800円です。
世界遺産シリーズです。今度写真を載せますね。

さて、東京展の作品が仕上がっていない私は、もうひと踏ん張りです。
次の東京に向かって走るだけです。

2013年10月8日(月)

今年もカレンダー

まだ暑くて、とても考えられないかとも思いますが、今年もカレンダーの季節?がやって来ました。
先週の熱海・起雲閣でのチャリティー・アート展から、本格的に2014年カレンダーの販売を始めました。

今年のカレンダーは、デジタルの富士山「Shimizu Minato」を表紙に、
中は水彩画作品の世界遺産の街でまとめました。
なかなか可愛く仕上がりました。

去年と同じ仕様ですので、ケースなしの800円と、ケース付きの1000円での販売です。
売り上げは、全て寄付することにします。
まだ支援の先は決めていませんが、福島の医療支援も考えています。
売り上げ金額と支援先は、またこのブログでご報告いたします。

カレンダー販売は、14日からの東京展でもいたします。
東京の皆さま、是非会場にお越しいただき、カレンダー売り上げにもご協力をお願いします。
多数ご協力をいただけるようでしたら、ご連絡・ご予約をお願いします。
東京に持って行く数を考えます。
前回、清水での作品展では、見込みが甘く、ご迷惑をおかけしましたので…。

その後の販売については、またご案内をします。

よろしくお願いしま~す!

2013年10月10日(木)

東京展

いよいよ明後日東京展の搬入です。
今回はいつもと比べて、販売するものが何だか多い。。。

「なみふじ」パッケージのお茶
リーフ(1000円)とティーバッグ(500円)の2種

この夏出版の初画文集「色の魔法」1890円+税

2014年 チャリティーカレンダー
1部 1000円(ケースなし 800円)

他に富士山絵葉書を2点を新しく作りました。(1枚100円)

お待ちしていま~す。




2013年10月13日(日)

いよいよ東京!

昨日東京展の搬入に行って来ました。
準備はバッチリ!です。
画廊さんにも高い評価をいただき、
今年いろいろなことを走りながら考え行動してきたことが、
一つの形になったのを嬉しく思います。

明日からは、いよいよ皆様にご覧いただく6日間です。
私の一年の成果をお楽しみいただけたらと思います。
たくさんの皆さまのお越しをお待ちしていま~す!

2013年10月20日(日)

東京展が終了しました

東京での作品展が無事終了しました。
色々なかたちでご支援いただきありがとうございました。

今年の作品は、富士山に唐草模様のモチーフを加え、動きのあるものに仕上がったと思います。

意外だったのは、金色の入ったウレタンやアクリルの作品が人気だったことです。
私自身も「金色」はきれいだなと思いつつも、どうやったら上手く使えるのかわからず
使うチャンスがあまりなかったのですが、
今回思い切った使い方をしたら、面白いものができました。

これからもいろいろなことに挑戦していきたいと思います。
お付き合いをよろしくお願いします。

2013年10月25日(金)

新歌舞伎座デビュー!

毎週毎週台風で、天気予報とにらめっこです。。。
でもいろいろ予定はあるし…。
こういうときだけの「神頼み」の日々です。

昨日は、アート展でご一緒させていただいた方のお誘いで、
新歌舞伎座デビューです。

東京に住んでいたころは、年に何度も通い、昼・夜の部を通しで歌舞伎座に居座ったこともありました。

昨日の出し物は、通し狂言「義経千本桜」で、見ごたえがありました~。
「渡海屋銀平、実は新納言知盛」役の吉右衛門が迫力あってすごかったです~。
歌舞伎を見ていると、この「実は」というのが結構多くて面白いです。

ドラマや芝居、みんな作り物なのに、感動して涙まで流すものと、引いてしまうものがあるけれど、
この辺りのラインが難しいですよね。

歌舞伎のあの芝居がかった(芝居ですが)大げさな立ち回りと設定、
私の性格的には引いてしまいそうなものですが、
あそこまでやってくれると納得してしまう。。。
そんな「大きさ」や「ありえなさ」がある気がします。

花のある役者、豪華な衣装、おもちゃ箱のように宝物がギュッと詰まった舞台。
改めて歌舞伎の素晴らしさを感じました。

新歌舞伎座も、旧歌舞伎座の趣を継承して立派なものになりました。
昔通っていた頃よく見た3階席は、床がキシキシ音がして、「大丈夫か??」
と不安を抱えながら観劇していたことが思い出されました。

たまには夢の世界に飛び込も~!

2013年11月1日(金)

11月1日に思うこと

毎度毎度で申し訳ありませんが、今年も残り2か月、早いです。
今年は年初から出版、出版んでもって、作品展、作品展で、気がつけば11月。。。
そしてまた一つ・・・、と続きます。。。

やっと涼しくなってきて、「カレンダーの季節がやってきた」感があります。
私の今年のカレンダープロジェクトも追い込みです。

熱海のアート展での寄付金額は、ナンと24万円に達しました。
先日実行委員長の松尾さんたちが、このお金を諏訪病院の鎌田實先生にお届けし、
福島原発事故関連の医療現場で使う線量計の購入に充てていただくことになりました。

私のカレンダー売上金も、まだまだこれから深刻な、福島の子供たちに役立ていただこうと考えています。

カレンダー、まだあります。
目標20万円です。
是非ご協力ください。

今日は、父の命日。
あれから12年が経ちました。
父から母を託されて12年。
ちゃんと頑張っているよって、報告に行って来ます。

2013年11月2日(土)

浩子ちゃん、
ニューアルバム~!

10月30日発売のウィリアムス浩子ちゃんのニューアルバム「A Wish」を入手しました。
しかもサイン入り(嬉!)

去年のアルバム「a time for Ballads」もすり減るほど、
いやレコードではないのですり減らないけど、それくらい聞いているけど
今回の「A Wish」も何度でもおかわりしたくなる飽きのこない美味しさです。
ブラウニー(ローカルですが)かamazonでゲット!!

2013年11月5日(水)

カレンダー再び<

気持ちのいいお天気は、気持ちもいい。
少し落ち着いたので、前のめりだった生活のバランスを整えています。

しかし、「チャリティーカレンダープロジェクト」、これが終わらないとなかなか他のことができません。。。
というこことで、「2014年 松瀬千秋カレンダー」販売にご協力ください。

今回(来年)のカレンダーの表紙は、デジタル作品の富士山。
そして中のカレンダーは、世界遺産を描いた水彩画です。
2013年のものと仕様が同じため、中のカレンダーのみの販売もしています。
ケース付き1000円、カレンダーのみ800円です。
これからの季節、お友達へのプレゼントにもちょっといいかなと思います。

売上金は、先日も少し触れましたが全て福島原発被災の子供たちのために使っていただく方向で考えています。

地元清水は、奥山園様に取次をお願いしています。
遠方の方はお送りしますので、とりあえずご連絡を下さい。

販売、今年は少し苦戦中です。。。
是非ご協力をお願いします。

2013年11月8日(金)

でっかいど~!

雨降りもあるけれど、気持ちのいい日が続きます。
昔の11月ってもっと冷えていたかな~。

見ないことにしていた、或いは忙しいことを言い訳にしていたことをボチボチやっています。
「忙しい」って結構便利に使っていました。。。
今はすべきことをするしかない状況です。。。
気の乗らないこともあるけれど、一つずつです。
楽しいことたくさん作って、それでまた忙しくなる訳ですが…。

10月の東京展で発表した「3776 唐草と」と去年の「3776 流桜花」の2点を
いつもプリントをお願いしている工房に、スキャニングを依頼しました。
360センチと530センチの鉛筆画です。
これでこの2点はいつでもどこでも出張できます。
理論的には、10倍まで大きくプリントができる、というお話です。

今の時代、作品をデータで保存してあるということは便利です。
「紙に鉛筆」だった作品が、雰囲気そのままに「紙にプリント」あり、
「ビニールにプリント」さらには木でもトタンでも何でもアリです。

どこか活用の場があると嬉しいですね。
アイデアがあったら、メールをくださいね。
ヨロシク~!

2013年11月21日(木)

カレンダープロジェクト
終了~!

大分寒くなってきましたが、お天気がいいのは気持ちがいいです。
富士山もすっかり冬化粧、きれいです。

さて、皆さまにご協力いただきました「チャリティーカレンダー」ですが、
売上金額目標達成の目途がつきましたので、終了させていただきます。
ご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました。

以前もお知らせしたように、売上金20万円は東日本震災の被災地に寄付をします。
医師で作家の鎌田實先生に託し、福島の診療所、できれば子供たちの医療現場で役立てていただきたいと希望をします。
がしかし、現場での優先順位の高いところからとなるかもしれませんが、
皆さまもご了承ください。
きっと鎌田先生が、有効に使ってくださることと思います。

自分の得意なことで、皆さまにもご協力いただき、少しでも社会貢献ができるということは嬉しいことです。
本当にありがとうございました。
そして、これからもよろしくお願いします。

2013年12月7日(土)

3776シリーズ

毎日があっという間に過ぎ去ってしまい、またまたお久しぶりとなってしまいました。。。
12月も7日、またあの日が近づきます。。。

さてさて、嵐のような日々が過ぎ、またゴソゴソと家の中でいろいろしています。
巣篭りしながら次のこと考えています。
去年の今頃もそんなことをしていました。
本を出すことも、去年の今頃は、頭の上~~~~のほうにあったぼんやりとした希望でしたね。

今いろいろ整理もしていて、鉛筆画のデカフジ「3776シリーズ」をデータ化することにしました。
いつもプリントをお願いするところで、ナンとスキャニングをしていただきました。
8メートルの「春夏秋冬」は、もうお嫁に行って設置してあるので、
去年の「流桜花」と、今年の「Arabesque」の2点です。

驚き!でした。
想像以上の出来で、ホレボレです。

このシリーズは大きすぎて、写真ではフラッシュの当たるところとそうでないところがでてしまうけれど、
スキャニングは、隙なく綺麗に再現されています。
作者が言うのもナンですが、「これ皆さんに観ていただかなくてはダメ」と思いました。
と言う訳で、「3776シリーズ」たくさんの方々に観ていただくことを考えることにします。

2013年12月24日(火)

ご報告

今年もあと一週間ですね。
いろいろあった一年でした。
ピッとした道を走り続けていたような感じです。
で、今はちょっと粘着質な液体のような生活をしています。
なんかこう、デレーッとあっちにもこっちにも広がり出ているような、
方向は定まらないけれども、広がりを見せているような…。
これは感覚的なものなのでうまく説明がつきませんが、そんな感じです。

毎年この時期はこんなもんなので気にもしていませんが、
何が出てくるのか全く分からない状態です。
で、気がついたときには、また何かに向かってすごいスピードで走り出している…
みたいなことになっているのだと思います。

さて、ご報告です。
皆さまにご協力いただきました「チャリティーカレンダー」の売上金20万円ですが、
鎌田實先生にお送りして、福島県相馬市の障害者のための養護学校のために
使っていただくことになりました。
普通学校よりも悪環境の仮設校舎で勉強をしている子供たちのお役に立てていただきます。
少しでも子供たちに笑顔が戻るといいですね。

チェルノブイリを考えると、福島もまだこれから先何十年も支援が必要だと思います。
福島を忘れないこと、大切です。