2015年1月1日(木)

謹賀新年

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお付き合いくださいね。

昨年、皆さまにご協力いただきましたカレンダー・プロジェクトについてのご報告です。

お陰様で、売り上げ目標20万円達成しました。
そのうち5万円は、既にこのブログでもご報告しましたように、
医師で作家の鎌田實先生に、福島の子供たちのために使っていただくように
直接お渡ししてきました。

残りの15万円についていろいろ考えたのですが、地元への貢献も大切と思い、
世界文化遺産、富士山の構成要素の一つ、地元の「三保の松原」のために役だてていただこうと思いました。

昨年末「NPO法人 三保の松原・羽衣村」理事の遠藤さまにお渡ししてきました。
大量の松葉の処理に頭を痛めていた「羽衣村」では、
松葉をストーブ燃料ペレットにする機械を購入検討中とのこと。
その購入費に充てていただくことになり、とても喜んでいただきました。

色いろな形でご支援いただいた皆さま、ありがとうございました。
本年もよろしくお願いしますね。

2015年1月4日(日)

新年早々カレンダー展

新年も4日、食べ過ぎ飲み過ぎしゃべり過ぎ…で、すっかりゆるゆるモードではないですか?
と言う私が「ゆるゆる」です。。。

が、今週9日から、カレンダー展が始まります。

2015年1月9(金)~12日(月)
12:00~18:00(最終日は16:00まで)
静岡市清水区幸町10-11
OoTAKI Art & Design http://www.ootaki.com/

日本画家の青木乃里子さん、グラフィックデザイナーの八木朋美さんと一緒に「三人展」です。
三者三様のカレンダー、作品、グッズが並びます。

私はカレンダーになっている作品を数点展示。
カレンダーの他には「色の魔法」、絵葉書を展示・販売します。
カレンダーゲットの最後のチャンスです。
数が少ないのでお早めに。
お待ちしていま~す。
毎日いるヨ!

2015年1月9日(金)

本のこと

いよいよ今日から4日間、「2015 カレンダー三人展」が始まります。
毎日出勤しますので、「たまには千秋の顔でも見てやろうか」とか「暇だし近いし・・・」とか
何でもいいですけど、お気軽に遊びに来てくださいね。

その前に、「本のこと」です。
年末年始、ちょっと本を読みました。
大好きな東野圭吾のベストセラー、も読みました。

「ナミヤ雑貨店の奇跡」(角川文庫)、面白かったです~。
いつもは「ミステリー殺人」的な要素が強いのですが、これは「ミステリー・ファンタジー」?みたいな。。。
不思議な感じでした。
良かったら読んでみてね~。

では、「出勤準備」始めます。
では、お待ちしていま~す。

2015年1月13日(火)

カレンダー展が
終了しました。

4日間開かれた「2015 カレンダー三人展」が昨日終わりました。
色いろなかたちでご支援いただいた皆さま、ありがとうございました。

お陰様で、カレンダーは完売となりました。

木のぬくもりのあるギャラリー、ストーブの暖かさ、大好評だったオーナー大滝さんの奥様の手作り芋羊羹…、
日常ではない空間での4日間は、とても贅沢なものでした。

普段お会いすることのない方々とのお話も、貴重なものでした。
その中で、自分の頭も少し整理されたり、新しいアイデアが浮かんだり…。

少し、制作に集中します。
またどこかで。
ブログは頑張って更新しますので、のぞいてくださいね。

2015年1月18日(日)

アートとは??

寒いですね~。
でも朝の散歩、頑張っています。
寒いけど気持ちがいいです。

「カレンダー三人展」が終わり、やりたいこと、やらなければいけないこと…、で忙しくしています。
タイトルの「アートとは?」も考えたりして、頭の中が混雑しています。
ただでさえキャパが小さいので難儀です。。。

さて、そんな中、先日カレンダー展を開いたギャラリー・オーナーの大滝正明さんの
個展にお邪魔しました。

DMの作品タイトルは「プラスチックな人」です。
大滝さんは永い間「流木アート」をされていたのですが、今回は漂流プラスチックを
見事にアート作品に仕上げました。

漂流人工物をアートにする方はよくいますが、人間社会に強い提議を押し付けている感が強くて
あまり好きではありませんでした。
でも大滝さんの作品は、全く違うものでした。

漂流プラスチックは、強烈な色彩ではなくいい具合に柔らかい色になり、大滝さんのカットしたそれは、
人の顔として、シンプルな額に収められていました。

何だか陳腐な表現ですが、「やわらかな愛」があるのです。
それは、地球にもプラスチックにも見ている私にも向けられていると感じられます。

とても穏やかな気持ちで、アートのこと、地球のこと、考えるきっかけをいただける作品展でした。

ー変化と融合ー
大滝正明舟 Art&Design展

1月18日(日)、24日(土)、25日(日)11am~5pm
Gallry SUN 静岡市清水区山原210-57
TEL:080-4226-5519

お近くの方は、是非お運びくださいね。 

2015年1月31日(水)

風邪ひき。。。

こんにちは!
寒いです!!
久しぶりに風邪をひきました。。。
インフルエンザではないと思います。熱は一日で下げましたから。
病院にも行かず、薬も飲まず、動物のようにひらすら眠りました。
咳がまだ出るのでできるだけ引きこもりをしています。

家に引きこもっていると仕事がはかどります。
今年初めの鉛筆画3776シリーズ始まりました。
約半分かな~。
1.5メートルあたりを爆走中です。
が、これがなかなか進まないエリアに突入しています。
「こ~したら綺麗になるだろうな~。面倒だけど…。」っていうところ、
面倒な方にしたら、やっぱり相当面倒だった。。。みたいな感じです。

思うに、これって当たり前だけど、長さだけでは簡単に何日で終わるって言いきれないんだなって改めて思いました。
ざっくりで良しにしたら、いくらでもできるからね~。
そこをどうするか、どんなふうに仕上げたいか、ここのあたりがアーティスト(私のことです)のこだわりになりますね。

ってことで、二月第一週完成を目指して頑張ります。
「3776 桜富士」お楽しみに~!!!

2015年2月6日(金)

「桜富士」完成~っ!

じゃ~んっ!
めでたく今週中に完成です。

最後のほうは、正真正銘の引きこもりで仕上げました。
ここだけの話、明日は半年に一度の「火災報知機の点検」です。
家中、クローゼットや押し入れの中の報知器まで点検していきます。
この大きな紙が広がっていたのでは、報知器までたどり着けない状態です。
しかも掃除もできないし。。。

ということで、「桜富士」完成は、2倍も3倍も嬉しいわけで…。
理由が何にせよ、後ろが切られているのは私にとっては大切なことかもしれませんね。
いつもの倍くらい力が出ますから。

家族の会話。。。
同居人「タイトルは?」
 私  「桜富士」
同居人「どれが桜?」
 私  「この花、全部桜だよ~」
同居人「桜には見えないな~」
 私  「・・・」

ってことで、お披露目する自信がしぼんでいく。。。

2015年2月17日(火)

小旅行

今日は雨降りになってしまいましたね。
先週静岡は17度近くまでになったのに…。
そんな先週末、県道223号で伊豆に行って来ました。
そう、清水港から土肥港を結ぶ駿河湾フェリーです。
便利ですね~。のんびりコーヒーかなんか飲んでくつろいでいると、65分で着いてしまいますから。

うちはいつも時間があると思いつきで行動するので、2日前にネット予約をしたペンションに宿泊です。
下田白浜の「星の砂」。
いつもは旅館やホテルに泊まるので、ペンションは久しぶり。
ナンか面白かった。

タオルや浴衣はないし、ドライヤーも無造作にロビーに置いてあるだけ。
「食事時間〇時、遅れないように」「お風呂場で洗濯をしないように」「夜10時以降は静かに過ごして」
と、合宿所みたいな感じで、お客さんも結構若手、我が家はちょっと浮いているような…。
多分夏は、若いサーファーさんとかが泊まるのかな~なんて思いました。
食事は新鮮な魚や野菜が目一杯。どれも美味しくて大満足でした。

そして帰りには、今収穫してきたという大根に、これまた今摘んできた水仙をおみやげにいただいてきました。

海からの富士山も綺麗に見えて、大満足のフェリーの旅でした。

2015年2月19日(金)

椿の花

週末、大滝正明さんの「椿の花 モダニズム」展にお邪魔しました。
カレンダー展などでお世話になっている「OoTAKI Art&Design」の大滝さんです。

竹や三保海岸への漂流物を花器に見たて、椿の花を生ける。
丹念に手を入れた漆古竹あり、壊れたプラスチックあり、さびた鉄あり…と様々なものに
一輪の椿が生けられたさまは、何とも言えない味わいがあります。

椿の花って、大きな木にたくさん咲いていて、ポトリと落ちるのがあまり好きではないのですが、
味わいのある花器に一輪というのは、風情があります。
壊れたプラスチックやさびた鉄に風情があるのかい?とお思いでしょうが、あるんです。

今週末も作品展は続きます。
ご自分の目で確認してくださいな。
運が良ければ、私のデザインした竹翁堂さんの和三盆「36 さぶろく」とお抹茶がいただけるかも…。

2月14日(土)12時~18時、15日(日)12時~16時
静岡市清水区幸町10-11 OoTAKI Art&Design
TEL:054-335-6038

2015年2月23日(月)

KITTE

昨日雨とは打って変わって、今日はいいお天気、暖かです。
清水では21度超らしいです。
全くど~なっているんでしょうね。

先日東京へ行ったとき、いいところを見つけてしまいました。
丸の内の美術館へ行くつもりが、「最近KITTEにも来てないな~」なんて、ちょっと覗いたら、
2階の「学術文化総合ミュージアム」で、マオリ族の木彫が展示してあるのを見つけ、
初めて入ってみました。
マオリ族は結構好きなので、反応しました。

と、そしたらそこは、ナンと博物館でした。そして無料!!
今どきどこの美術館も1000~1800円は普通の入館料の時代。驚きです。
展示物は、ゾウムシからマサイキリンの骨まで、見ごたえ十分の標本がありました。
虫はあまり好きではないけれど、動かないから怖くないし、色の綺麗なものがた~くさん。
養老孟司先生が虫取りが好きで、標本をたくさん作っている気持が少しだけわかったような…。

マオリ族の木彫は、残念ながら少ししかなかったけれど、ペルーの土器や埴輪などもあり、
それはそれは満足な時間でした。
2階と3階があり、2時間も過ごしてしまいました。

東京駅で少し時間があったら、寄ってみてくださいね。
おすすめです。

2015年2月24日(火)

寿堂さん

日の東京見物では、人形町辺りを歩きました。
人形町はあまり行ったことがないけれど、それでも好きなお店がある歩くのに楽しい下町です。

軍鶏鍋、親子丼の「玉ひで」さん。
すき焼きの「今半」さん。
京粕漬けの「魚久」さん。
そして今回初めて、前を歩く人に付いて入ってしまいましたが、和菓子の「寿堂」さん。
写真のお菓子は、金平糖や飴でできたお赤飯弁当風のお菓子。
甘いもの好きな母さんへのお土産です。
かわいいでしょう?
どら焼きも美味しかった!!
人形町は、散歩も楽しいね。

2015年2月27日(金)

小林清親展

先週末、静岡市美術館で開催の、明治時代の版画家、小林清親展へ行って来ました。

日本経済新聞の購読者向けに、時どき美術展の作品解説と鑑賞会のご招待があります。
前回私は抽選に漏れ、当日のご招待券だけでしたが、今回同居人は当てました。
ここでも己のくじ運の悪さを不憫に思います。。。

小林清親の作品は初めて見ましたが、東京の風景画など明るくて生き生きして、なかなか良かったです。
鑑賞前の学芸員さんによる作品解説もあったので、なおよかったのかな。
やっぱりちゃんと当てなくてはね。

3月3日からは作品の入れ替えもあり、22日まで開催です。
チケットの半券を持って行くと、200円引きで鑑賞できるそうです。
また行こうかな。
見ごたえ十分です。

2015年3月3日(火)

順調です!

三月に入り、少し暖かくなってきましたね。

「デカ富士・3776シリーズ」制作中!
ただ今、2メートル付近を爆走中!

今度は何かな?
お楽しみに~。








2015年3月10日(火)

三保松原地域活性化
プログラム

春らしくなってきましたね。
朝のお散歩、だいたい同じ時間に家を出ますので、だいぶ日の出が早くなってきたのを感じます。
洋服も春物にしていかなくては。。。

先週末(3月6~9日)、学生さん主催の「三保松原地域活性化プログラムコンテスト」が、三保で開かれました。
去年の富士山カレンダー売上金を羽衣村に寄付をした関係で、ちょっとだけ様子を見て来ました。
本当は、最終日の発表と賞の行方を見たかったのですが、エスパルスの開幕戦があったので、
初日に少しだけ見学です。

学生さんが4人ぐらいのグループで、一日半かけてプランを練っていき、発表という具合ですが、
皆さん何だかキラキラで、眩しかったです。
このコンテストに参加して、何かを作り上げていこうという気持ちでいる彼らは、
当然いろいろな意識が高いわけで、たくましく感じました。

ご興味のある方は、またネットで大賞などをご覧くださいね。

ところで、私の制作といえば、3メートルあたりを彷徨っています。。。
ちょっとばかりまとめに苦労しています。
が、今週中には仕上がる予定です!

2015年3月13日(金)

「Tarumi」完成!

風が強かったですね~。引きこもっていましたよ。
今日は晴れて暖かくなるようで、春ですね~。

さて、「3776 Tarumi」完成です。
「Tarumi」と聞いて、「お腹のタルミ」を想像した方は、薄着の季節になりますので、
とっとと身体を引き締めてください。
「Tarumi」は、漢字で「垂水」と書きます。「滝」のことです。
じゃ、「Taki」にすればいいかとも思いますが、「富士山に滝」となると「白糸の滝」が
あまりに繋がりすぎますので、「垂水」にしました。

これ一部です。画像も悪いですね。。。
全3.4メートルは、実物お披露目のときのお楽しみです。

年末に購入した10メートルロール紙2本。1本終わりました。
次のイメージも固まっていますので、さていつから始めましょう。
体力と気力がいつまで続くかの挑戦です。
ガンバリマス!

2015年3月16日(月)

グレートトラバース

ひどい雨降りになっています。
午前中、図書館へ行って家に戻ったらまもなく降ってきました。
間の悪い私にしてはラッキーです。上出来です。
明日出掛ける用事があるので、止んでいてくれたらこれまた上出来です。

最近気に入っているテレビ番組があります。
あまりテレビを見る方ではないけれど、旅や自然のものは好きです。
今のブームは、朝7時45分からBSプレミアムで放送されている「グレートトラバース」です。

深田久弥の百名山を、屋久島宮之浦岳から一筆書きで北上し、北海道礼文島の礼文岳まで踏破するというものです。
交通機関は使わず自分の足で、プロアドベンチャーレーサーの田中陽希がガンガン登って走って行くわけです。

コースタイム7時間のところ4時間半とか5時間で登り、雨が降っても風が吹いても
たくましい田中くん、尊敬です。
天気のいい日の山はすばらしく綺麗で、多分風の音しかしないだろう山のてっぺんは
登った人にしか味わえないものなのでしょう。

未だにどの山も同じに見えてしまうけれど、少しだけ名前を覚えたりしました。
まだ40座しか達成していなくて、富士山もこれからで楽しみです。
冬になる前にゴールしなくては厳しいことになってしまう。
がんばれ田中くん!

2015年3月25日(水)

本のこと

今日は寒い。。。(北の方には申し訳ありませんが…)
晴れているのが救いです。

いつもは図書館派で、よほど読みたいときにしか本は買わないのですが、
ベストセラーでずっと気になっていたものがあったので買って読んでみました。
もっと早く読めばよかったと反省しています。

「フランス人は10着しか服を持たない」ジェニファー・L・スコット著(大和書房)です。
南カリフォルニア育ちの著者が若い頃にパリに留学をしたときのお話です。
単に洋服のことだけではなく、フランス人のシンプルでシックでつつましやかなお洒落を目の当たりにし、
生き方にまで影響を受けたことが書かれています。
私もフランスかぶれをした身ですので、よーくわかります。
アメリカの文化とフランスのそれは全く対照的で、ジェニファーの目から鱗がボロボロとはがれていくのが納得です。

もうず~っと昔、パリに憧れて旅をしたころを思い出します。
歩きにくい石畳だったけれど、アメリカ人のように(失礼)スニーカーでパリの街を歩くことはしなかった。
パリジェンヌのように、シックな出で立ちでお化粧も控えめに…。懐かしいです。

また気ままなパリの旅をしたくなりました。
っと、その前に、フランス人のようにあまりモノを持たない生活にしよう。
クローゼットを片づけます。。。
皆さんも、シックに生きてみませんか?

おススメの一冊です。
ご教訓:読みたい本はすぐに買って読もう!

2015年3月30日(月)

鎌田先生の新刊

今日はひょんなことから、朝からランニングをしてしまいました。。。
とりあえず、気分はスッキリ!
しかし、お鼻ははグズグズ。。。

さて、熱海の手作り展の方々と応援している鎌田實先生の新刊本が手元に届きました。
「イスラム国よ」(河出書房新社)です。
ここのところ続く「IS」の非道な行いを憂い、緊急出版したものです。
先生の優しい心、語りかけ、他人事と思わず皆で何とかしなくてはという思いが込められています。

著者印税は全額、イラク難民支援活動に寄付されるそうです。
買うだけでも支援になります。
読んで理解を深めて、考えることも大切です。
今ある幸せに感謝しながら、ほんの少しだけ心を向けてみませんか?

2015年4月1日(水)

今年も桜

今日から四月。生活が変わる方もいらっしゃると思います。
私はといえば、変化のない、好きなことし放題の日々です。

今日は雨降りですが、今年も桜の季節がやって来ました。
東京ではここ数日の暖かい日々で満開という便りですが、清水ではまだもう少し楽しめそうです。
船越堤公園、大沢川は日々の散歩コースです。
皆さん朝の散歩は桜が気になるのか、何とな~く船越の方へやってくるようです。

この季節、桜って気になりますよね。
どんな暮らしをしていても、桜の下ではみんな笑顔。
食べたり飲んだり、散歩をしているだけでも、桜を見上げるみんなの顔を見ているだけでも微笑ましいです。

幹から直接咲いている花を見つけたとき、その生命力の強さに感心したり、
満開の花が風にあおられ散っていくとき、寂しさを感じながらも散り際の潔さに感動したり…。
無意識に何だか人生を重ねているのかもしれません。
あと何度、桜を楽しむことができるのかな。。。なんて考えます。

そういえば、大好きな品川に住んでいた頃、目黒川の桜並木をよくランニングをしました。
桜の季節、あと何度桜の下をランニングができるかと思いながら走ったこと、思い出します。
残念ながら…、二度とありませんでした。一度きりでした。
今は船越堤の桜の下を走っています。
何度走れるかな?
ちょっと意味が違いますが…。こちらは体力的にです。。。

2015年4月3日(金)

テレビのこと

今日は雨降りで、桜も明日まではもたないかな。
昨日の夕方のランニングで今年のお花見は終わり…。
と思ったけど、北の方に出かけるんだった。
日本列島まだまだお花見気分ですね。

さて、前にもブログに書きましたが、私はテレビ大好き人間ではありません。
何しろ新聞を読みながらテレビのニュースをしっかり聞くことができない残念は人です。
何かをしながらテレビを見ることができないので、当然テレビの時間も短くなります。

先日見ているとご紹介した「グレートトラバース」が、いつもの時間に放送されなくなって焦っていたら、
時間が変わりちゃんとやっているじゃない~。
今日はついに富士山に登りました!
ナンと田中陽希くんは、左肩を脱臼しながらも凄まじいスピードで登り切りました。
コースタイムの半分強の時間で。。。コイツ、スゴイ。。。
61座踏破。まだまだ楽しめます。

そして、これまた少ない私の大好きなうっちゃんの「ライフ」が始まりました。
かなり嬉しいです!!
これも半年楽しめます。

ということで、テレビ番組をささやかな楽しみにしながら、
作るかどうかも分からないカレンダー用の富士山作品を順調に製作しています。
バスケの試合の冷やかしもあるし、下手なゴルフもあるし、春はなかなか忙しい。。。

2015年4月8日(水)

スキャニング完了!

今日は冷たい雨になりましたね。
汗ばむような日があったり、雪が舞ったりと体調管理が大変です。
と言っても、家の中にいるとあまり関係ありませんが。。。

さて、いつもお世話になっているプリント工房さんに先月からお願いしていた「3776シリーズ」作品のスキャニングが終わり、
昨日原画、プリント、USBメモリーが手元に届きました。
いいです!なかなかです!!

作品は、
「垂水」(340センチ×157)←縦作品です
「桜富士」(157センチ×310)
「ひまわりと」(157センチ×290)
「さくら波」(100センチ×157)    
以上4作品です。

10メートルのロール紙をやりくりしているため、残った1メートルで描いたり、
あと20センチぐらい伸ばしたかったのに、用紙が足りなくなって無理やりまとめたり…といろいろですが、
いいものができたのではないかな、と思います。

鉛筆やペンで細密画を描く方はたくさんいるけれど、小さい作品ばかりだと思います。
私の描く「3776シリーズ」は、もともと大きく描いたものですので、50センチ程度に縮小しても、
スケール感は保ちつつ凝縮した感じになり、ひとつの味になっているように感じます。
と、自画自賛。。。

自画自賛でもしていないとやってられません。。。
褒めてくれる人がいませんから。。。
綺麗に仕上がったプリントを見てもまだ「桜には見えないな~」と言う同居人。
早く褒めてくれる人に出会いたいです。。。

2015年4月15日(水)

最近思うこと

ここ数日大変なお天気ですね。
雹や雷や雨や太陽…とフルコースです。
地球規模で気候が安定しません。。。
それに加え、毎日様ざまなニュースが新聞やテレビで取り上げられていて、
真面目に聞いていると何だか気が滅入ってきます。
自家発電でたっぷりあったはずのパワーが吸い取られていくような…。

時どきこのブログにも書いていますが、私は未だにガラケーとやらで、スマホを持っていません。
強い意志がある訳ではありませんが、必要を感じないので持ちません。
家にいることが多いので、ガラケーも有効活用しているとは言えませんが、外出した時に必要なので使います。

「あると便利だよ」と言われますが、なくても大丈夫なように生きているので問題ありません。
人との繋がり方も、いつもいつも繋がっていなければ不安ということもなく、一人の時間を大切に生きています。

いつも不思議に思うのは、「便利だよ」と言っていて、スマホ中心の生活になっている人たちが多いことです。
スマホをいつも気にしていて、なくては不安で仕方がないなんて、何だかな~と思います。
もちろんスマホを否定するつもりは全くなく、上手に使えばいいものだなと思います。
ただ不安になったり、不眠症になったり、腱鞘炎になったり…、生活に支障があるのはやっぱりまずいと思います。
首を突き出して画面に見入る姿も美しくないですよね。

「便利だから」の一点ですぐに受け入れないで、もっと無駄の中の味わいを感じながら生きてみませんか?
私の場合無駄だらけで、少し効率よく生きた方がいいと言われそうですが、
こんな人間がいるのもちょっとホッとできていいのかな~なんて、勝手に思っています。
人生、五感で楽しみましょう!

2015年4月21日(水)

丁寧に生きる

昨日の雨はひどかったですね。
いつもは家にいることが多くて雨が降っていてもあまり関係のない生活ですが、
昨日は珍しく出入りが多くて、長靴をはいて動き回っていました。
当たり前ですが、雨って濡れるのがいやだけど、それなりの雨対応の格好をしていると、
そんなに苦痛ではないものだな、なんて思いました。

先日の新聞に、村上春樹のインタビュー記事がありました。
私は別段、春樹ニストではありませんが、気になるところはあります。
地下鉄サリン事件や時代、死…など語っていたけれど、いい意味で一番引っかかったのは、
「日常を丁寧に生きる」という部分です。

この世の悪と善は絶対的なものではなく、場所や立場で常に入れ替わる。
そのようなロジック(論理)の世界ではなく、意識下の世界でキチンとした羅針盤を個人が持つことが大切だということです。

私も全く同じ考えで、「なんだ春樹と同じじゃん」っていう感じです。
その羅針盤はどこから生まれるかと言うと、
彼は「体を鍛えて健康にいいものを食べ、深酒をせずに早寝早起きをする。
一言で言えば日常を丁寧に生きる」と言っています。
これまた「同じじゃん」です。

私も「日常を丁寧に生きよう」としています。
身体のこと、食事のこと、人との付き合い…、いつも心がけています。
あまりにたくさんのことをすると、ただ「こなす」だけになってしまい何も残りません。
だから、自分に合った量に減らします。
自分の身体に調子を聞いて、食事にしっかり向き合い、ただ繋がっているだけの友達ではなく、丁寧な付き合いをする。
そんな感じです。

ちょっと面倒に思うかもしれません。
でも皆何でも手に入れたいと思っているから、アップアップで疲れて、
かえって本質から離れてしまい、何が正しいのか感覚的にわからなくなってしまっているのでは…と思います。
このほうが面倒です。

欲しいもの全てを手に入れることなんてできません。
上質なものを必要量手にする幸せは、持った人にしかわからないと思います。
ということで、私もあやかりたいと断捨離の日々です。

2015年4月27日(月)

優勝!!!

やってくれました!
後輩たちが、全国家庭婦人バスケット静岡県予選で優勝~っ!
7月に北海道で行われる全国大会出場です。
もちろん私もオマケでついていきます。

二年ぐらい前から、少しずつ新入部員が加入し、今年は元Wリーグ選手を含む5人が入部、
いい展開で勝利しました。

思えば部員減少でチーム存続の危機も経験し、それでも何とか下の世代につなぐことを考えた先輩・後輩の頑張りに
心から感謝です。
部員増加で、今回はユニフォームを着ませんでしたが、本当に嬉しいです。
後輩の子供の子守りをしながら観戦し、本当にたくさんの出来事を思い起こした日となりました。
勝利のお酒は美味しかった!

北海道へ向かって頑張るぞ~!
(いや、私は試合関係ないですけど、そんでも少しぐらい走れるようにしておかなくては…)

2015年5月8日(金)

GW終了。。。

楽しかったイベント満載のGWが終わりました。。。

前半は八ヶ岳へ行って来ました。
お天気も良くサイコー!
たっぷり遊んできました。

で、GW前には、私の作品を表紙に載せていただいた、静岡女子短大・大学国文学科同窓会さまの会報誌出来上がり、手にしました。
2013年に東京で発表したアクリル画「如来富士」です。

全国にお住いのたくさんの会員さまたちに、大学から見えた富士山を表紙に…と
お声掛けいただきました。
ありがたいご縁です。
大切にしたいです。

そうそう、西クラブの後輩たちも北海道大会を前に、「新入部員たちもお揃いのTシャツを…」
と、また新調するということになったようです。
遠征費にお金がかかるため安く作る、と…。
それはいいけれど、当然また私に話が来るわけで、安く作るための制約をうけるのはデザインをする私です。。。
ない知恵を絞って思案中。

毎日が楽しいこと満載です。

2015年5月23日(土)

松原、制作中

気持ちのいい風が部屋に入ってくる季節です。
いちばんいい季節かな。
「おっと」と思うと、一週間ぐらいすぐに過ぎてしまいます。
弱ったものです。。。

さてさて私はというと、3776シリーズの「三保の松原」に取りかかっています。

タコ足のようになってしまった松を描いています。
私の場合、私の中にあるイメージの風景を描いているので、結構いい加減です。
(今に始まったことではありませんが…)
でもそれが大事です。
私の中にあるものを描かなくて、誰の中にあるものを描くの?って感じですから。。。ね。

話は変わりますが、先日新聞に「チームラボ」の猪子寿之さんのお話がありました。
彼らは彼らで素晴らしい技術の作品を作っていますが、私のやりたいこととは違うなって思いました。(できませんけど。。。)

彼らの作品は、数字、数式、確実なものの技術の結集です。
私の作品は、数字にも言葉にも表せない、でも誰かの心に届くかもしれない曖昧なものです。

アートといっても本当にいろいろな表現があると改めて思います。
とても一つの尺度で優劣を決められるのもではないものだな、と…。

私は私のやり方で、わけの解らないものがジワ~~~っと、染み入るような作品ができたらいいな~なんて思います。
「わけの解らないもの」って、別に「タコ足の松」とかではないことを書き添えておきます。
次は「象鼻の松」でも描きますか。。。

2015年5月28日(木)

3773途中経過

暑っ!
気候、少しおかしいですね。
とはいえ、清水は東京ほど暑くはなく、なおかつ我が家は6階で風の通りもいいので
引きこもりが下界に降りてビックリって感じです。

さて、「三保の松原」順調に進んでいますが、進まない。。。
ただ今、七合目あたり。
富士山と三保の海を全部ツブツブで埋め尽くしているため、進まない。。。
腱鞘炎になりそうです。
そうは言っても目安の3メートルあたりの紙の終わりが見えるように広がっているので、励みになります。
あと数日でできるかな?ガンバリマス!!

そして、全国大会を控えた西クラブのTシャツ制作も、発注の一歩手前まできました。
こちらも楽しみ。出来上がったらアップしますね。

お知らせです。
去年のカレンダー販売の売上金、「三保の松原・羽衣村」と鎌田實先生に合わせて20万円を寄付しましたが、
まだ少し残っていましたので、東日本被災地に桜を植える「三島桜プロジェクト」に3万円、
6月12日に熱海で行われる、鎌田實先生のチャリティー講演に1万円を寄付させていただきました。
皆さま重ねて、ご協力ありがとうございました。

2015年6月4日(木)

最近思うこと

今日は梅雨入り前の気持ちのいい日になりました。
こんな日はいろいろはかどります。
と言っても、昨日の大雨と曇りの妙なお天気でも頑張りましたけど…。

最近、状況は変わっていないのに、心もちで全く別のことに感じられることがいくつかありました。
幸い全ていい方に変えることができたのですが、悪い方に変わってしまうこともあるのですよね。
同じような状況、境遇にあっても、考え方によって違う結果になるということです。
この当たり前のこと、気がついていなかったり、わかってはいるけれどできなかったり、と様々ですが、
それも人間だから、人それぞれです。

先日、久しぶりに知り合いのある作家さんの展覧会に行って来ました。
もう15年ものお付き合いになります。
絵のこと、人生のこと、最近のこと…、いつもいろいろなお話をします。
そしてとても穏やかな気持ちで画廊を後にします。
15年間、作品も少しずつ変化し、進化します。
その積み重ねてきた過程も宝物です。
やっぱり作品は、作家とその人生そのものなのだと思います。
「そのまま、思うままに制作を」というお言葉をいただきました。

ということで、思うまま描いている「三保の松原」、雑用が多く、少し遅れていますが、
まもなく完成です。
ひと踏ん張り、ガンバリマス!!

2015年6月10日(水)

北海道~。

梅雨入りしたら、梅雨休み、で明日はまた雨?
ずっとジトジトより、お洗濯もできるからいいかな。

さて、来月末に迫った北海道の全国大会、皆準備に大忙し。
観光シーズンの北海道、飛行機もホテルも早くしないと…、ということです。
何より、私はお気楽ですが、皆は仕事の都合をつけたり子供を連れての観光も考えたり、
と、大忙しな訳です。

静岡空港は、子供連れには優しい空港ですよね。
全員乗せて空港まで、駐車料金もかからないから安いし便利。
ただ便が毎日ではないし、時間を選べないのが残念です。
で、私は羽田から出発することになりそうです。

皆とても楽しみにしています。観光、グルメ…。
しかし気がついてくださいよ。
試合です。
全国大会です。
試合にも勝って、いい思い出がたくさん作れるように、とりあえず練習頑張りましょうよ。ねっ。

私も頑張ります!(よくわかんないけど。。。)

2015年6月22日(月)

地球さんにやさしく

今年の雨は大変です。
何やらあちらこちらで局所的に土砂降り、雹、竜巻…、と、注意報の総出演です。
何でこんなんになっちまったのかね~、と江戸のオヤジ風にぼやきたくもなります。
私は素人ですから勝手に言い放題ですが、やっぱり「温暖化」っていうのがエラく影響しているような気がします。

私がアメリカに住んでいた20年ほど前には、携帯電話もなければインターネットもなく、
自動車電話がまだ珍しい時代でした。
よく航空郵便(死語?)を日本に送ったものです。
それはそれで楽しかったです。
時間差がなく「ピュー」っとEメールが届くのとは違って、日本まで数日、返事が届くまで数日かかります。
一通の手紙の重さが違うので(重量ではありません。。。)、楽しみが長く続く訳です。
「手紙届いたかな~」なんて思いながら…。

そんな楽しみを知らない世代も少し可愛そうかななんても思います。
私の世代は、電子機器を全く使わない世代と、生まれたときからある世代の中間なので、
両方を使うことができます。
便利だから、早いから、安いからの判断基準だけでなく、自分の考えや意思によって選べるのです。
まわりに流されず、選択の軸を自分の中に持って、少し不便な生活をするのも
地球には優しいことかなって思います。
そんなことを考えながら、知人に手紙を書いていました。

2015年6月28日(日)

ツブツブ。。。

6月も28日、今年も半分過ぎてしまいました。。。
何をしたかわからないような半年でしたが、3メートルほどの作品が3点制作できたことはまあ〇としましょうか。
今は、依頼があるかどうかも分からない「カレンダー・プロジェクト」の富士山作品をせっせと制作中です。

好きでやっているので…制作の苦労をお話しするのもナンですが、これらの作品には
どえりゃ~時間がかかるのですよ。
楽にできるソフトもあるのですが、あえてそれは使わず、自分で線を引き、ドットを足したり引いたり、
紙に絵を描いた方がず~~~っと手間はかかりません。。。

何で好きでそんなことしているのでしょうね。
それは私オリジナルの作品が仕上がると信じているからです。
パソコンで制作したらどれも同じようなスッキリした線になる…というのは大間違い。
よく見ると微妙な歪とかズレがあって、それが観る人に何とな~く伝わっているのだと思います。
っていうか、勝手にそう思っています。

現代美術の難解さは、そのもの(作品)を見ただけでは全く理解できないところにあります。
それもそのはずです。
延々と過去の文脈を理解したうえでないと意味が解らないのですから。
でも私はやっぱり目に見えない何かを作品そのものから感じ取ってもらえるものを
制作していきたいと思っています。
人も作品も皆の中で寄り添いながら生きていくしかないのだから。

作品は、作家そのもの、作家の生き方そのもの、というところにいつも行き着きます。
私はコツコツと、ツブツブしていきます。

2015年7月23日(木)

最近思うこと。。。

すっかりご無沙汰でした。。。
思考の迷路のさなかにいました。
本人的には落ち込んでいないものの、負のエネルギーを皆さんにお届けするのも「何だかな~」って思っていました。

とってもとっても楽しみにしていたバスケの北海道全国大会に(付添ですが)、体調不良のため行くのを諦めました。
エアーチケットもホテルも新幹線もバッチリ、ウェルカムパーティーと称する飲み会も決まっていたのに、残念です。。。

先月から鼻血が止まらず治療中です。
時間をかけて治すしかないようです。

当たり前のことですが、体調が悪いと思考も変わります。
この生き物にとって元気になることが最重要なことで、大概の問題は大したことではなくなります。
そして、その次に大切なもの、またその次に大切なもの…と、頭が整理されていきます。
いろいろ考えるいい機会になったと思います。

ちょうど来年のカレンダーも作っていただけそう…ということで、家に引きこもり制作中です。
鼻血が時どき出る…、ということ以外は、いつもとあまり変わらないような気もしますね。。。
いやいや全然違います。
血流が良くなるお酒は飲めないのだから。。。
この点早く何とかしたい!
ということで、しばらくひっそりと暮らします。

2015年7月27日(月)

優勝~!!

毎日暑いです。。。
私は家でカレンダー用作品をツブツブしていますので、あまり関係ないと言えば関係ない・・・。
が、しかし…。外に出てびっくり!ビックリ!
熱中症予報「危険!」というのがわかる気も…。

さてさて、週末全国家庭婦人バスケの全国大会で北海道に出かけていた後輩たち、やってくれました。
ブロック優勝!しました!
今年は新加入もあり戦力アップしたので、勝てるのでは…、と思っていましたが、本当に優勝です。

会場にいられなかったのが残念です。
が、永い人生こんなこともあります。
時どきこんなことがある「残念な人」ですので、「またか~」感も拭えませんが。。。

次は二年後の(連続では出場できないので)沖縄か~、と、早くも切り替えています。
祝勝会も楽しみです。
何としてもビールを飲めるように体調を整えておかなければ。。。

2015年8月3日(月)

2016カレンダー

皆さん、暑さに負けず労働していますか?
私は涼しい部屋で、ツブツブしています。
週末清水のみなと祭りもありましたが、人ごみに出かけることもなく終わってしまいました。
大人しく暮らしています。とはいえ、やっぱりいつもとあまり変わりません。。。

先週のバスケ全国大会の皆の写真が届きました。
(アップしようと思ったら、できない。。。残念。。。)

皆とってもいい顔しています。
一緒にいられなかったのは残念だったけれど、思い出しました。
今までた~っくさんの充実感に満ちた笑顔が私にもあったってこと。
それらが宝物として私の中にあるから、少しぐらい大変なことがあってもやっていけるんだな、なんて…。

さてさて2016年のカレンダーです。
ただ今制作中ですが、自分で好き好んで細かく描き込んでいるため、難儀です。。。
来年は、「お花のある風景」です。
「お花のある風景」と考えたまでは良かったけれど、「冬のお花」と「季節感」の中で結構苦労しています。

このカレンダー・プロジェクト、よい勉強になります。
自分では絶対に描かないものも描かなくてはならないため、無い知恵を振り絞る羽目になります。
近くに落ちているネタ、何かに使えないかと貪欲になります。
こういう脳の使い方は認知症予防にいいと本に書いてありました。
って、そこじゃないですよね。

カレンダー用作品も何とか先が見えてきました。
どんなんになるかな。お楽しみに~!

2015年8月20日(木)

睡蓮?水連?蓮?

あっという間に、お盆休みは過ぎてしまい、8月も20日となりました。
ご心配をおかけしましたが、今月になって鼻血も出なくなり、通院終了となりました。
とはいえ、突然出血の可能性はあるため、パワーは抑え目です。

さてさて「カレンダープロジェクト」です。
先が見えてはきましたが、まだツブツブしています。

「睡蓮」の絵の月があり制作していたのですが、イマイチよくわからない部分があり、ネットで調べたら・・・。
調べてよかったです。。。
「睡蓮」は「蓮(ハス)」とは違い、しかも「水連」とは書かないそうです。
花も茎も全く違います。
私としては、種類が違うのかな?程度で、混ざっていました。

と、一つ偉くなりましたが、絵の方は、植物画のように描くわけではないので、
カレンダーを見てもどちらかわからない…、かもしれません。。。
お好きなように解釈してください。
しかし、カレンダーさんは親切さんで、わからない方のために、タイトルが入っています。
素晴らしい!!
「これはなんの花だろう??」となったときは、タイトルチェックでお願いしますね。
「タイトル当てクイズ」のようになってしまったら少しばかり悲しい気もしますが、
私の場合、自分で勝手に作った花がよく登場しますので、あまり気にしないで~。

さて、もう少しツブツブしましょうか。

2015年8月24日(月)

熱狂ライブ!

8月も下旬となり、少しだけ涼しくなってきました。
今日はエアコンなしでもない丈夫かな?

土曜はご縁があって行くことになった長渕剛のオールナイトライブに行って来ました。
そう、話題の、富士山のふもとで10万人を集め、夜九時から朝六時まで夜通しライブをし、朝日に照らされる富士と一緒に皆で朝を迎えよう…というライブ。

新聞発表前の1月から楽しみにしていたので、体調に不安はあったけど思い切って行って来ました。
結果。。。行ってヨカッタ。面白かった。

徹夜も夜通しライブも長渕剛も関係のないところで生きている私ですが、一点だけ繋がる部分があったのです。
大作、鉛筆画の「3776シリーズ」制作時、身体を使って線を引く際にかける音楽は、ナンと長渕剛です。
神経を集中させて、一気に引く大切な線です。
白い大きな紙に大胆に線を引くことは、とても勇気のいることです。
集中できて、勇気を持って線が引けるように背中を押してくれる音楽です。
だからとても興味がありました。
そこへご縁あって誘っていただいたため、徹夜、夜通しライブに初挑戦となったわけです。

席(と言ってもオールスタンディングですが…)もとてもいい場所で、雨女の私にしては雨にもあわず、
気温も申し分なく、素晴らしい経験ができました。
多くの人に支持されるのには、やっぱりちゃんとした理由があるのだな…、と思いました。

2015年、夏の想い出でした。
いやいや、まだまだ私の夏休みは終わりません。

2015年8月26日(水)

熱狂ライブ!Part2

急に涼しくなると調子が狂いますが、確実に夏の終わりに向かっています。
夕方も暗くなるのが早くなり、一杯飲んで外に出たら、「オッ、まだ明るい。。。」というのもなくなってきました。

長渕剛ライブのPart2です。
夜9時からの開演なのに、開場は昼の12時です。
熱狂ファンは、「その時」のくるのをたっぷり時間をかけ、かみしめながら、一杯飲みながら仲間たちと待つのです。
私たち(友人と)といえば、6時ごろ到着のバスでのこのこ出かけました。
どこも人だらけで、食べ物販売ブースの前は人、人、人、で、一番短い列に並んで何とかお腹を満たします。
その前にグッズ販売エリアに行って人が多くて断念したけど、やっぱり「タオルぐらいは…」という結論になり並んだけど、
やっと順番になりそうな二人前で「タオル、白、売り切れ~」の声。
少しして「タオル、黒も売り切れ~」の声が…。
順番が来た時には買うものがなく、何も買わずにブースをあとに。。。
いつものように間が悪い。。。

とりあえず指定のブロックへ。
遠い、遠い、とにかく遠い。万歩計を持ってくれば良かったと思う。
うん、いい場所だ。
遅く行ったのでステージからは離れているけれど、花道みたいな突き出た先っぽは、目の前数メートル。
ここでタップリ楽しむことになりました。

9時少し過ぎ、「ツヨシ」はヘリコプターに乗ってやって来ました。(事故があったようですが、その時は全く分かりません)
若い男子たちの「ツヨシ~!」というだみ声と、力強い拳で、ライブの始まりです。

と、長くなりましたので、つづきはまた。。。

2015年8月31日(月)

熱狂ライブ!Part3

雨、よく降りました~。
昨日は引きこもりをしていたので、それでも少しは歩かないといかんな、と思い夕方散歩に出かけたら、
間の悪いことに雨に降られてしまった。。。
望んだわけでもないのに、ランニングをすることに…。
身体、多分もう大丈夫かと思います。

そう、「ツヨシ」のライブでしたね。
「歌え~!」「声が小さい~!」「拳を上げろ~!」と叱られながら(?)、ライブは延々と続くわけです。
楽曲は好きだけど、にわかファンは知らない曲もたくさん。
疲れて拳がだんだん下がってきたけど、夜苦手な私でも眠くならず、本当に楽しいライブでした。
朝日が富士山を照らし、皆の顔を照らし、6時半ごろ終了です。
綺麗でした。

私たちは普段、自分の生活の小さなつながりの中で生きています。
家族、職場の仲間、スポーツの仲間、絵の仲間、趣味の仲間・・・。
自分と関係ない世界のことは、特に興味もなく、その世界を覗くこともなく、知らないで一生を終えることも少なくありません。
数十年生きてきて、今まで会うことのなかった人たちと共にした時間。
彼らが何を「ツヨシ」に求めているのか、ほんの少~しだけわかったような気もしました。

条件が揃えばまた行きたいけれど、なかなかこの条件は満たせないでしょう。
それに帰りのバスに辿り着くまで、8時間以上もかかり、家に着いたのは夕方6時。
待ち時間、炎天下にレジャーシートを敷いて昼寝をするなんて、ちょっとつらいかも。。。

少し前まで、鼻血を出して貧血気味で色白で…、なんていう私はどこへやら。
すっかり顔色も良くなり(黒く?)ました。

2015年9月8日(火)

今季終了!

雨降り続きです。
先週少し出かけていましたが、傘を開くこともなくナンとラッキーだったことでしょう。
雨女の汚名返上?それとも今年の運を使い果たした?
雨の日は、家でおとなしく制作です。

6日の日曜日、今年最後のバスケの試合がありました。
私はまだまだバスケのできるレベルではないので応援です。
もちろん勝って、ブロック優勝!
東海大会~のはずだったのですが、全国大会に出場したので残念ながら権利がありませんでした。
で、今年のシーズンを終えました。
素晴らしいことに、今季、後輩たちは「負けなし」です。
全ての試合に勝って終わりました。
本当に褒めてあげたい、って褒めましたけど…。
試合途中まで負けていても負ける気がしない、って本当にあるのですよ。
シーズンオフも練習頑張るって言うし、いや~来年も楽しみです。

打ち上げにはしっかり参加し、私のアルコールのリハビリも順調です。
涼しくなり、体調も回復順調ですから、少し活動を始めましょうか。

カレンダー・プロジェクト、私の仕事は終わり、後は皆さんにお任せするだけ。
2016年のカレンダーもご協力お願いしますね。

2015年9月16日(水)

秋ですね~

朝晩は、すっかり秋めいてきました。
あの暑かった日々がウソのようですね。
そ~言って、何十年も過ごしてきました。

カレンダー製作も後は業者さん任せ…と言っていましたが、色校正がまだ済んでいなくて、
昨日も今日もまたパソコンとにらめっこです。
高いソフトを購入すれば、多少は楽になる作業ではありますが、パソコン上で見る色と、
印刷物になる色がエラくかけ離れているため、何年たっても上手く調整して制作ができないのです。。。

いい加減パソコン環境を整えて制作しろよ!という声も聞こえてきそうですが、私もただのケチではなくて、
その前のデータの整理やセットアップなど膨大な作業を考えると。。。
という、ずぼらなケチです。。。
そろそろ本当に真面目に考えなくてはね。

今日は、わが母校清水二中の運動会総練習です。
「総練習」って響き、ナンか懐かしいな~。
パソコンでツブツブしている部屋が学校側なのでよく聞こえます。
「校歌斉唱」の声が小さいと、やり直しさせられていたり、本番を楽しみにするようこれは飛ばします…、
など聞こえてきます。

スポーツの秋ですね~。
体調も良くなってきたので、来月からボール遊びでも始めようかな~なんて思っています。
バスケはもういいかな~って思っていたけど、体調を崩して何もできなかったこと思うと、
自分から戸を閉ざすのではなくて、できるうちはもう少しやってみようかなと思いました。

自然災害や物騒なことの多い今の世の中、できることに感謝しながら何でもやっていくことも大切なことだと思います。
季節を感じ、自然の恵みに感謝し、美味しいものもいただきましょう。
もう少しツブツブガンバリマス!!

2015年9月19日(土)

秋晴れ!

グズグズの雨も上がり、今日はスッキリ晴れました。
お天気がいいといろいろ忙しくなります。
わざわざ雨降りに済まさなくてもいい用事を、晴れたら一気に終わらせようとするからです。
それは誰もが思うことなので、何をしようとしても皆と同じ波に乗る訳で、混んで時間がかかるという結果になってしまいます。
人と違う流れで生きれば、また違うものが見えてくるかもしれませんね。

さて、「カレンダープロジェクト」です。
先日までツブツブしていたものが、先ほど「色校正見本」として届きました。
一時はどうなることかと思った「思わぬ色」の出現でしたが、製作スタッフさんたちのお陰様で
何とか綺麗に仕上がりそうでホッとしています。

年寄り臭いですけど、今は便利な世の中になり、データのやり取りは瞬時にできます。
昔は…と考えると、写真やスキャナーを駆使して…、その昔は…。
パソコンで作品制作をしている私も大したもんだと思たりして…。
戦後70年というけれど、私の歳と大して違わない気もするのですが。。。

時代の波や流れに流されず、必要なもの、必要でないもの、しっかり自分で見極めていくことが大切だなって改めて思います。

と、「時代の波」なんてお構いなしで、また手描きのツブツブ取りかかっています。
さて今度はどんなものが出来上がるでしょう。
白い紙に何かを描き上げることは、本当に楽しいことです。

カレンダー、お楽しみに~!

2015年9月24日(木)

モアブ・
エディションさん

長い楽しい連休が終わってしまいました。
お天気も良く気持ちが良かったですね。
私はといえば、食事会という名の飲み会があったり、久しぶりの友人に会ったり、親孝行をしたりと
忙しく充実した連休でした。

そして、ずっと訪ねたいなと思っていたところにもお邪魔しました。
もう6年もデジタル・プリントやスキャニングでお世話になっている「モアブ・エディション」さんです。
ネットでのご縁で、普段メールと電話でやり取りをしているため、今回初めてお会いしました。
実は近くへは行くことがあったのですが、きっかけがなくて寄ることもなかったのです。
今回は、仕上がってまだスキャニングをお願いしてない3メートルの鉛筆画「松原と」をお預けしてきました。

モアブ・エディションさんのスタジオは素晴らしかったです。
倉庫のようなとても広い空間に、シルクスクリーンのコーナー、パソコンやプリンターが何台もあり
作業しやすそうな空間が確保されていました。
(私もこんなアトリエが欲しい。。。)

そして、特に感動的なのは、スキャニングのコーナーです。
私の大きな作品専用の手作りスタンドがあるではありませんか!
ロール紙を巻きながらスキャニングをしていくための、巻き付けスタンドです。
他の人には必要のないものですから、ちょっと申し訳ないような気もしますが、何だか嬉しいですね。

どんな場所で私の作品がプリントされているのか、わかっているとまた違う気持ちが湧きます。
「今まで知らなかったのかい!」という声も聞こえてきそうですが、
今回お邪魔することができてよかったな~と改めて思いまいした。

今ごろあのスタンドで、巻き巻きされているのかな~なんてね。

2015年10月6日(火)

2016年カレンダー~!

今年もカレンダーができました。
今回は花シリーズです。
富士山のあるものないもの、お花畑…といろいろです。
四季の花をお楽しみくださいね。

写真がボケボケでスミマセン。。。
ケータイを(未だにガラケーですが…)新しくしたら画像サイズが小さすぎ、デジカメで撮りなおしたら今度は大きすぎ。。。
機械に弱く、残念です。

今年も売上代金の寄付を考えています。
寄付先は、売り上げ状況を見ながら考えます。

カレンダーは明日(10月7日)から発送などを始めます。
例年同様、ケース付き1000円、ケースなし800円での販売です。
ご希望の方はご連絡をくださいね。
お待ちしていま~す。
ヨロシク!

2015年10月7日(水)

2016年カレンダー!2

今日も秋晴れ、気持ちいいですね~。

え~っと、カレンダーの販売ですが、例年同様静岡市清水区の「お茶の奥山園」さんで取り扱いをしていただいています。
お近くの方は、お立ち寄りくださいね。

それから、10月22日~26日の、これまたいつものように熱海の「起雲閣」で開かれる、
「東日本復興支援手作り展」でも販売しています。
今年の手作り展は、カレンダーと絵葉書の販売のみで、ボランティアとしてのお手伝いの方がメインになります。
他の作家さんの陶器やアクセサリーなど様々なものが並んで、とっても楽しいですよ。
私の富士山パッケージのお茶や、三陸ワカメの格安販売などもあります。
遊びに来てくださいね。

今年も個展がないので、カレンダーの販売ちょっと苦戦しそうです。
皆さまご協力をお願いしますね。

2015年10月17日(土)

今年も熱海・起雲閣

ちょうどいい季節です。
体調もよくなり、季節もよくなりましたので、中断していた実家の片づけを再開しています。
一人で格闘するのも難儀なもので、心が折れそうに…、いやっ折れます。。。
これをしなければならないことの意味、意義、様々なことを考えることになり、まるで修行のようです。
毎回「私には修行がまだまだ必要だ」ということに落ち着きます。

さて、今年も熱海・起雲閣でのチャリティーイベント「東日本復興支援手作り展」が開かれます。
そう、「熱唱ドライブ」で搬入するあれです。
が、しかし…、今年は荷物送り~の、電車で行き~のですので、熱唱できません。
残念です。。。

今年はカレンダー、絵葉書、「色の魔法」だけの販売で、お手伝いをたくさんする予定です。
そうそう、いつもの松瀬千秋デザインパッケージのお茶も販売します。
他の方々は、小物、アクセサリー、陶器などなど、楽しいものたくさん販売します。

22,23,24日(9:15~16:30(最終日は15時まで)の3日間です。
22.24日は会場にいますよ。
遊びに来てくださいね。

それから、19日まで小田原の「飛鳥画廊」で開かれている「世紀展」に、「如来富士」を一点だけ出展しています。
お近くの方は覗いてみてください。
最終日19日は在廊予定です。

夏に大人しくしていた分、いろいろ多忙となりました。
お付き合いくださいね~。
カレンダー・プロジェクトのご協力もよろしくお願いします。

2015年10月20日(火)

東へ東へ

珍しく多忙な日々です。
先週から開催の小田原での「世紀展」、昨日最終日でした。
少し系統の違う方々とのグループ展でしたが、楽しく無事終了しました。
本当は永い時間画廊に滞在し、たくさんの方々とお話をしたかったのですが、小田原は想像以上に遠く、
搬入日と最終日のみの在廊となってしまいました。

小田原という場所は、静岡、とりわけ清水とは全く違う文化を持っているように感じました。
ふらっと絵を見に来る方々がたくさんいらっしゃいます。
知り合いではなくてもお話をしていかれます。
そんな環境っていいな~と思いました。

さてさて、明日は熱海・起雲閣での手作り展の搬入日。
「熱唱ドライブ」はありませんので、のんびり居眠りしながら出かけるとします。
「東日本復興支援手作り展」は、10月22~24日起雲閣で。
皆さまのお越しをお待ちしています。

2015年10月25日(日)

手作り展、
終了しました。

よいお天気が続いていましたね。

22日から24日まで開かれた、熱海・起雲閣での「東日本被災地復興支援・手作り展」が無事終了しました。
お天気にも恵まれ、たくさんのお客様が起雲閣を訪れました。
去年ほどの売り上げとまではいきませんでしたが、皆がんばりました。
私の売り上げは今年もイマイチでしたが、お手伝いはたくさんしました。
そして目の血管が切れるくらいがんばりました。
身体は正直だとつくずく思います。。。

今年は、鎌田實先生のシリア支援・チョコ募金も同時に開催し、1個500円の子供たちが描いた絵がデザインされた缶に入ったチョコレート200個も売り切りました。

いや~、お疲れ様でした。
お越しくださった皆さま、ありがとうございました。

2015年10月31日(木)

ニキ ド サンファル

国立新美術館に「ニキ・ド・サンファル展」を見に行って来ました。
名前はわからなくても作品を観れば「あ~、これか~」って知っている人も多いのでは…。
大きな太っちょのカラフルな女性の立体が有名です。

1930年フランス生まれ、アメリカ育ちの前衛芸術家です。
最後のほうの作品しか知らなかったので、どんな人なのか興味がありました。
若い頃結婚もしたけれど、精神のバランスを崩し治療のために絵を描き始めたそうです。

自由でカラフルな作品が、とっても気に入りました。
他の誰にも作れない形、線、色の組み合わせ、私の感覚と交わるところがあり、心地いいです。

性別、人種、その他様々な塀を取り払い、細かくくくらずに「人」だけでいいのではないか?という考えも好きです。
男性が作り上げた社会で、その男性たちも息苦しくなってしまっている、と、もう50年以上も前から語っていた人です。

「女性は子供を産むことができる」という明らかな男女差。
どう考えても男女は違います。
何をどうしようと、肌の色も変えられません。
皆がそれぞれ他者を認め合って、楽しく暮らしていきたいですね。
ニキの作品からは、そんな優しいメッセージが溢れていました。

2015年11月7日(土)

三保羽衣学

この季節、陽当たりのいい部屋で、のんびり過ごすのは至福のときです。
が、今日はそうも言っていられません。
明日は年一回の「下水管掃除の日」です。
高圧洗浄で「ブァ~ッ!」と洗うヤツ。

報知器検査は年二回、クローゼットの中まで検査があるので、隠しようがないし…。
下水管掃除は、隠しようはあるけど、水回りを真剣に綺麗にしておかないとマズイし…。
年三回家の中を綺麗にするという、私にとって試練の1/3日です。

さて、そんな多忙の中ではありますが、先週から「三保羽衣学」というお勉強会に出かけています。
「羽衣スネッサンス」という市民有志会が主催で、簡単に言えば三保の松原をもっと知ろう、の勉強会です。
ネットを調べれば簡単にわかる内容ではなく、芸能、芸術、信仰、歴史などなど、多方面から切り込む内容です。
講師の先生もいろいろな分野からお招きしています。
こう言ってはナンですが、講師の先生って黙っていたら何時間でもお話をしていそうな方々で、
私とは違う人種だな~とミョウなところに感心しています。。。

2月まで12講座あり、明日は3回目です。
珍しく、遊んでいられません。
ですが、真面目に聞いても頭の中に留まっていないという残念な頭の持ち主です。。。
制作に何かいい影響があると信じて、ぐぁんばります!!

2015年11月9日(月)

御礼、カレンダー

昨日は雨の中、お勉強をしてきました。
お題は、「再生可能エネルギー」についてです。
地球温暖化、バイオマスガス化発電のお話から、三保松原の松葉をエネルギー利用に生かすという内容。
なかなか興味深いものです。
松葉が堆積すると腐葉土となり、本来松葉といい関係を続けていた菌根菌が死んで、松に栄養がいかなくなり枯れてしまいます。
でもその松葉を綺麗に取り払っても、処分に莫大な費用がかかる。
で、松葉をペレットにしてエネルギーに変えようというお話です。
実際もうできています。
これからどのように展開していくかが大切なことです。
ってなことをお勉強してきました。

ところで、「2016年カレンダー・プロジェクト」です。
皆さまのお陰様で、目標売上20万円を超えました。
ここで一旦「終了宣言」しますね。
ご協力本当にありがとうございました。
あとは、12月4日から7日まで、清水で開く「カレンダー展」で25部ほど販売の予定です。
地元の皆さんは遊びに来てくださいね。
また改めてご案内をしますね。
よ・ろ・し・く!

2015年11月17日(火)

果物

今日は予報より早く雨降りになりました。
昔から天気予報はあったけれどザックリしたものだったから、こちらもザックリ構えていました。
自分の判断で、「傘持って行ったほうがいいかな~」とか「重いからやめよっか」とか…。
でも今は事細かに予報をしてくれます。
「洗濯指数」とか「紫外線予報」…。自分で考えなくても情報がどんどんやってきます。
これっていいのか?よくないのか?
私は何だかな~と思っています。
近い将来、洗濯指数見ていないから、洗濯ができない人が出てきたりして…。
退化しないように踏ん張りましょう!

そうそう、今日は美味しい果物があって幸せなお話を…と思っていたのでした。
毎朝何かしら果物を食べています。
バナナも好きだけど、一年中あって当たり前すぎます。
幸せなことに旦那さんの田舎から季節の果物を送ってもらいます。
桃、ぶどう、プルーン、リンゴなど、ありがとたいことです。
今は家にリンゴといただきものの柿もあります。
毎朝幸せな時間です。

果物の当たりハズレに相当敏感な私です。
食材の買い物で、イマイチ美味しくないものを買ってしまうことはありますが、
なぜか果物の「ハズレ」はショックが大きいのです。
すごく残念で「あ~あ。。。」って感じです。

だからスーパーでまとめて買えません。
1つか2つ買って、美味しかったらまた買う。
でも仕入れが変わって、イマイチになっていたりもします。
だから美味しい果物が「箱である」というのは、とても素晴らしいことです。
しばらく幸せな日々が続きます。

2015年11月24日(火)

絹谷幸二展

昨夜の雨で富士山もすっかり雪化粧、綺麗です。

先日、伊東にある「池田20世紀美術館」で開催中の「絹谷幸二展」に行って来ました。
日本経済新聞の「私の履歴書」欄に、ちょうど今月連載されています。
漆喰と顔料で描く壁画、アフレスコ画の第一人者です。

彼の存在はもちろん知っていましたが、作品をまとめて観ることがなかったため、
自分の中に好き嫌いの評価はありませんでした。
が、面白かった、楽しかった。
200号もありそうな絵にカタカナで「ドドドッ」とか描かれていたり、
人の口から音符が出ていたり、普通の人がやらないようなことも…。

もう20年も前だったかな?NHKの絵画講座で講師をしていたのを見たことがあるけれど、
「ここにお日様を入れましょうね~」「ここには顔を入れましょうね~」とか言いながら、
風景画?のようなものを描いていたのを観て「不思議な先生だな~」と思ったのを思い出します。
自由で明るくて楽しい作品です。
彼の優しさが表れているのかな?

来年1月12日まで開催中です。
伊豆へのドライブの途中にちょっと立ち寄るのも楽しいですよ。

2015年11月30日(月)

2016カレンダー展

すっかり寒くなってきました。
清水にいて言うのも申し訳ないですけど。。。
寒いのに引き換えで、富士山綺麗いです~。

さて、以前からお知らせしてきましたが、いよいよ今週金曜から「カレンダー展」が始まります。
前回は今年お正月、2015年に2015年のカレンダーを販売しましたが、前年中に販売したほうがいいのではないか、
ということで、この時期になりました。
カレンダーは私の手元にももうなくなって、カレンダー展で販売分だけとなってしまいました。
ご希望の方はお急ぎくださいね。

すでにカレンダーをご購入いただいた方も、遊びに来てくださいね。
期間中毎日いますので、お茶でも飲みながら老後の話でもしましょう。
いやいやもう少し、夢でも語りましょう。
お待ちしていま~す!

「2016年カレンダー三人展」
12月4日(金)~7日(月)12:00~18:00(最終日は~16:00)
OoTAKI Art & Design
静岡市清水区幸町10-11
Tel:054-335-6038

2015年12月8日(火)

カレンダー展、
終了しました。

昨日、4日間のカレンダー展が無事終了しました。
色いろなかたちでご支援くださった皆さま、ありがとうございました。

今回、12月の皆さまお忙しい時期、すでにカレンダーをお持ちの方も多く、いつもよりは少し控えめなお客様の数でしたが、
お越しいただいた方々とゆったりした空間の中、お茶とお菓子をいただきながら、たくさんお話ができ、
楽しく有意義な時間を過ごすことができました。

作品展のいいところは、普段あまりお会いできない作家(私)とお客様とのふれあいだと思います。
何となくぷら~っと遊びに来ていただき、「作品について」から始まり、全く関係のないことまで、
いろ~んなお話をするのは本当に楽しいものです。
これからもよろしくお願いします。

さて12月ということで、少し真面目に家の片付け、実家の片付けをしようと思います。
いつもまじめにやっていますが、12月バージョンで頑張ります。
ではでは。。。

2015年12月14日(月)

12月の日々

12月も半ばというのに師走の感じがしないのは、時代のせいなのか?年齢のせいなのか?…
しかし、片付けで忙しいのは確かで、バタバタと過ごしています。

実家の片付けに手を染め始めています。。。
難儀です。。。
倒れそうになっていた塀を新しくしている途中です。
多分一週間以内には取り付けられる…と、楽しみにしています。
庭が森のようになっていました。お屋敷のようです。
先週植木屋さんにお願いして、サッパリしました。
が、4,5年振りなので、まだ来ぬ請求書待ち、ドキドキです。

モノを捨てられない世代の母、引っ越しせずにん十年の家、モノで溢れています。
一番大変なことは、母がまだ存命ということです。
私にとっていらないものでも、母にとっては大切なもの、ということがたくさんあります。
しかも百均で買ったものから、とんでもなく高いものまでが入り混じっているので、判断が難しい。。。
頭と体と使うので、かなり消耗します。
一人でポツポツやるのは、精神力も必要です。心が折れそうになります。
もしかしたら「実家の片付け」は、私の最後の大仕事なのではないか?とまで思えます。

でもまあ、暗くなっても仕方がないので、楽しんでやること考えています。
そうそう、あまり人に言うともったいないけど、ここだけの話、庭がパワースポットのようです。
実家には、一部屋だけ立派な部屋があります。
10畳間に床の間、書院、広縁があり、一年中の雪見障子、建具から雨戸まで全て木の造りです。
広縁に座って庭を眺めていると、木々のエネルギーが私の中に入ってきます。
隣の庭では感じないので、多分ウチの庭でないとダメなのだと思います。

ふふふ。。。
実家の片付けで吸い取られたエネルギーは庭から回収して、毎日元気一杯に12月の日々を過ごす私でした。

2015年12月24日(木)

ご報告

今年もあと一週間、終わってしまいます。
久々に年賀状もまだ準備していない、追い込まれている日々です。。。

いろいろな用事でご報告が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
カレンダーの売上金寄付先のご報告です。

先週、ファシリティドッグのための活動に10万円を寄付しました。
最初、静岡県立こども病院への寄付を考えていました。
友人からの提案もあり、新聞でこども病院にはファシリティドッグが活躍しているという記事を
以前新聞で読んだことがあったので、
ファシリティドッグの活動のために使っていただくクラウドファンディングにしました。

私がネットで見たときに、ちょうど締切りの前日で、目標100万円にまだ25万円足りませんでした。
翌日もう一度見て足りない分を寄付しようとったら、あと9万円ほどで達成!に増えていたので
10万円を送金しました。
めでたく決済です。
来年、写真展や写真集も手掛けるようです。
ファシリティドッグ自体の数が足りないので、広く理解をもとめるところからのスタートです。
応援しましょう!

皆さま、ご協力ありがとうございました。
残りの寄付手続き終了次第、またご報告をしますね。

2015年12月26日(土)

五百羅漢図展

今年も終わってしまうな~。
昨夜はおご馳走が一杯並んだパーティーでしたが、風邪気味でイマイチ食欲がなく残念な日となってしまいました。

思えば本番に弱い私です。。。
先週トラウマを克服したというのに。。。
数年前の誕生日、ニューヨーク・プライムリブのお店「ローリーズ」に行ったとき、体調不良で食べられず飲まれずで、
アップグレードしていただいたスイートルームのホテルで、ひたすら寝ていた…という経験があってから、
「ローリーズ」には行ったことがありませんでしたが、先週のお誕生会、絶好調で食べて飲んできました。
これでもう気持ちの悪かったローリーズのイメージも払拭、お肉もドンとこいです。
体調管理ができていないってことですかね。。。

で、六本木の森美術館で開催中、村上隆の「五百羅漢図展」を見て来ました。
面白かった~。
何しろ100メートルもある五百羅漢さんたち、どんなんなのか見てみなければわかりません。

東西南北、それぞれ「白虎」「青竜」「玄武」「朱雀」の4つに分かれていて、4点が全く違う趣き、構成になっています。
大小のヘンテコで貧相な羅漢さんたちがミョウだけど、気になります。

芸術がわかるわからないは関係なく、純粋に単純に楽しめる作品です。
五百羅漢以外の作品も、十分楽しめます。
これは行って見るしかないでしょう。
スケールからいって、「観る」というより「体験する」って感じです。
3月まで開催中ですよ。