2017年1月1日(日)

明けまして
おめでとうございます

新しい年が始まりました。
今年も一年、皆さまのご健康をお祈りしています。
そして、よろしくお付き合いくださいね。

昨年末から年始、清水はお天気に恵まれ、とても穏やかな日々です。
初日の出も部屋から見ることができ、幸先のいいスタートです。(楽してる。。。)
オマケに、お屠蘇代わりにスパークリング・ワインと「辻むら」さんのお節をいただき、幸せをかみしめています。

年々、平穏に過ごせることのありがたみが増します。
それだけ世の中には様々な不幸に溢れている、という気がします。
生きていくのはそう楽で簡単なことではないけれど、楽しいことも時々あって、生きるっていいなって思えるのが幸せなことかなって思います。

今年はどんなことがあるでしょう。
また大騒ぎしながら、たくさんの方々を巻き込みつつ、「あ~面白かった」って思える12月の誕生日を迎えられたら幸せだな~。
小さな幸せをたくさん集めて、大っきな幸せ作りましょ。
とりあえず、3月の作品展に向け、お正月からパワー全開!です。

今年もよろしくおねがいします!

2017年1月4日(水)

世の中始動

まだまだお休みの会社はあると思いますが、いろいろなことが少しずつ動き始めましたね。
私はもう動き出していますよ。

今日は東の方へ車で行く用事がありました。
お天気もよく、綺麗な富士山も近くで見られてウキウキでした。
帰りはライオンキングみたいな(=行ったことないけどアフリカみたいな)大~っきな夕日が、
そりゃ~もう美しかった!久しぶりに大きなのを見ました。
そして、お月さんもキレイ。金星も近くにいて。
お天気がいいと、いろんなものが見えて楽しいね。

私は時々空を見上げるけれど、忙しくしている方々は空を見上げることなく一日が終わっていた、
なんてこともよくあるのではないですか?
スマホを見つめて、下を向いて生きていくのは、ナンともったいないことでしょう。

「見上げる」という動作は、とても気持ちがいいものです。
そして、気持ちも上がります。
お天気よくても曇っていても、夜でも何でもいいから、一日に何度となく空を見上げてみてください。
自然や季節を感じて、とても懐かしく、嬉しく、ありがたくなりますから。。。
そうです。人間も自然の一部です。
きっと生き物的な何かを思い出すはずです。

今年は今までよりさらに自然に目や気持ちを向けてみようと思います。
見えなかった何かが見つかる気がします。

2017年1月10日(火)

制作中

あっという間に今年も10日が過ぎました。
日曜に大雨が降った以外は、本当に穏やかな日々です。
他の地域では大荒れの様子ですので、のんきなことは言っていられませんが。。。

さて、あと1ケ月と20日で作品展です。
新作も制作中です。
そして、ご案内葉書の準備も始めました。
昨年秋の個展で、本当にたくさんのお客様にお越しいただいたため、住所録の整理がつきません。。。
ハッキリ言って、私の事務能力を超えています。
他の作家さんはどうしているのだろう、と気になるところです。
やっぱり皆さん、ん百という葉書を郵送しているのだろうか…。
考えているより、手を動かした方がよさそうです。

で、こんなときですが、パソコンもまた動かなくならないうちに、新しくしようと考えています。
苦手な分野なので、考えると頭が痛くなってきます。
皆さんはサクサクパソコンを使っていますか?
私は結構ストレスです。
便利なものでいっぱいの生活ながら、煩わしいことも一緒に抱え込んでしまっている、という感じです。
便利で煩わしくないといいのですが、バランスって大切ですね。

何事も、地道にコツコツがんばります。。。

2017年1月17日(火)

Macがやってきた!

今日もいいお天気。

お日様の力はすごいですね。お天気が良ければ昼間は暖房なしでも大丈夫。

さてさて、長い間の課題だった「パソコンをMacに!」とうとう実現しました〜。
今日家にやってきました。
お洒落です。スタイリッシュです。スマートです。
梱包からしてスマートで驚きです。
今までの大〜きなハードのボックスはなく、ディスプレーと一体になっていて、
ジージーという音もしません。
線で繋がっているのは、電源だけです。
WiFiとバックアップ機能が一緒になった「タイムカプセル」があるのでバッチリです。
キーボードやマウスはワイヤレスです。
さすが「マジック・キーボード」「マジック・マウス」というだけはあります。

この忙しい時期ですので、少しずつ環境を整えていこうと思います。
色々楽しみです。
今年はスマホ・デビューも考えています。
明日死ぬかのように生き、永遠に生きるかのように学ぶ。
ん〜ん、名言だ。

2017年1月20日(金)

春よ来い

お天気のいい日はいいけれど、雨や曇りで暗く寒いと元気一杯な感じからは遠いです。

だから今週は、最小限の外出で家でボソボソしています。
家ではすることがたくさんありますからね。
3月の作品展のご案内はがきが仕上がってきました。
カレンダーに入れたデジタルの桜の絵です。
春が待ち遠しいですね〜。
皆さんの住所録もほぼ整理されてきましたので、準備は着々とです。
問題は作品です。後回しになってる感が強く、まだ1枚目途中です。
今日は制作中心に取り組みます。
と言いながら、同窓会の話が持ち上がっていて、こちらも名簿作りからの出発です。
手間がかかりそうです。でも楽しみだから。
さてさて制作に入ります。
水彩画で春の絵です。
目一杯明るいです。発表をお楽しみに〜!
そうそう、前のブログも見られるように頑張って直しました。
興味のある方は、こちらもご覧くださいね。

2017年1月25日(水)

次、いきます。

毎日いいお天気が続き、お肌が突っ張っています。

湿度20%台と、過酷な状況です。
今日から新しく次の作品に取り掛かります。
こんな時は乾燥していて、紙の乾きが早くいい条件です。
今日も思いました。紙の水張りは神聖な行事です。
今日は木枠のついたパネルに水彩紙を貼りました。
枠の裏側まで巻き込むので、少し厄介です。
紙に向き合い、水加減を見ながらパネルにホチキスで留めていきます。
これくらいの水加減でいいかな?この辺りでいいかな?この引っ張り加減でいいかな?と。。。
で、今日も綺麗に張れました。
ここまでは、バッチリです。
さて、サクサク進めましょう〜。
今度はどんな富士山になるでしょう。
多分、何回かのつまずきがあるのかと…。
またご報告しますね〜。

2017年2月8日(水)

考える日々

大分日が伸びてきて、少し気持ちも明るくなりますね。

あと三週間ほどで、静岡での作品展が始まります。
準備は…、遅れています。。。
いつもはもう少し余裕があるようにも思いますが、まあできるところまで頑張るだけです。
でも今、頑張れば進む!という感じではなく、これでいいのか…という迷いもあるため、
いつものようなパワー全開になりません。弱ったものです。。。

少しずつ何か違うものをたしていくので、いつも新しいことをしている感じです。
さて、どうなることやら。。。と他人事みたいですね。

先日、知人が亡くなりました。
人が亡くなると、いろいろなことを考えます。
様ざまのものの意味、生きること、命のこと、人間のこと…。
頭の中はグルグルです。

年齢を重ねるごとに、身近な人が亡くなることが増えてきます。
動揺して混乱している自分がいる一方で、俯瞰している私もいます。
俯瞰している私を俯瞰している私もいます。
何とも複雑な様相となっています。

俯瞰している私の頭の中はとてもクリアです。
自然現象である人間の生死は、とても淡々としています。
生まれたら死に向かい歩く、ただそれだけ。
年月や終わり方の違いはあるけれど、死ぬだけ。その一点しかない残酷なものです。
だから「生きたい」と思います。

「いかに生きるか」、毎回突きつけられる問です。

2017年2月14日(火)

最近のこと

強い寒気の影響で、大雪が降り大変なことになっていますね。

が、静岡はノーテンキに晴れてそこそこ暖かい日が続きます。
本当にありがたいことです。
先週末、とある人にお会いするために京都へ行ってきました。
その中身は秘密ですが、京都土産のお話です。
「いづう」のさば寿司を買いました。美味しいですね〜。でも包み紙のお話です。
「日本一の寿司を作り続けていくという気概として『富士山』と『三保の松原』を刷り込んできました」とあります。
すごいですね〜。遠く京都の天明元年(1781年)、230余年前に創業したお店でですよ。
「富士山」だけではなく「三保の松原」もですよ。
やっぱりこれはセットになるわけで、三保の松原が富士山世界文化遺産の構成資産となるわけです。
昔の人もあの景色をありがたがって見ていたのですね〜。
さて、進捗状況です。。。
穴にはまっています。。。
やり直そうか…、どうしようかと思案中です。
最後の一枚、なかったことにもなりそうな気配です。
そろそろご案内はがきも…。
頑張ります!

2017年2月20日(月)

はまっています。。。

やっとやっと作品展のご案内ハガキ、郵送分を昨日ポストに入れました。

本当にやっとです。
先月名簿の整理をしていた時に落ち着いてやらなかったからなのか、
なぜこの方のラベルがないのか…??というのがたくさん出てきてしまい混乱を極めていました。
というか、まだ混乱中です。
お葉書届かなかったらお許しを。。。
で、作品も混乱中です。
パネルに水彩紙を貼って水彩がを描いていたのですが、「違う…」となって、
そのパネルにアクリル絵の具で上から描き直したのですが、「これも違う…」となり、
「もう最後の一枚は断念しよう。。。」ということいなったのですが、
諦めも悪い私は、「あと一週間で何かできないか…」の状態です。
パネルを諦めて、水張りをしなくて描けるブロック水彩紙に描き始めたところです。
運よく(?)仕上がっても、額装をしていただかないとならないので、
さらに期日がタイトになりました。
さあ、どうなるか。。。
「頑張ります!!」しか言えません。。。

2017年2月27日(月)

作品展のお知らせ

いや~、何とか作品が間に合いました。
最後のダッシュはなかなかなもんです。
昨日、額屋さんに持って行きました。
そして今日はいろいろ準備です。

で、作品展のお知らせがまだでした。

「富士さん」展
3月2日~30日 10:00~19:30
d-labo 静岡
静岡市葵区呉服町2-1-5 ANNEX 静岡伊勢丹 3F
Tel:054-251-1552 

私の在席は、2,4,5,10,11,14,17,21,24,26,27,29,30日の13時から17時を予定しています。
予定ですので、ご承知くださいね。
変更がある場合は、このブログでお知らせしますのでご確認ください。

よろしくお願いします。

2017年3月3日(金)

お詫び、訂正

d-labo での作品展が始まりました。
昨日はあいにくの雨でお客様が少なかったですが、雨女の私としては、「まっこんなもんかな」って感じです。
ここで、お詫びと訂正です。
私の認識、確認不足で大変申し訳ありません。
会場となるd-laboさんでは、様々なセミナーが開催されています。
しかもそのほとんどが週末です。そして二周年、年度末ということで、6回ものセミナーやコンサートが開かれます。
この時間、私の作品をご覧いただけないということもないのですが、
エスカレータを止めたり、会場がワサワサとしていたりと、ギャラリー、セミナーご利用の両方のお客様にご迷惑がかかるということで、
できたら時間を外していただきたいとのことです。
本当に申し訳ありません。下記に日にちと時間を記しておきます。
3月5日(日)13:30〜15:30
  11日(土)13:00〜15:00
  12日(日)13:30〜15:00
  18日(土)13:30〜15:00
  19日(日)13:50〜14:30 
    (入場できない可能性も)
  26日(日)13:30〜15:30
よろしくお願いします。

2017年3月9日(木)

作品展開催中

作品展開催中ではありますが、一ヶ月という長期間のため、お休みしながら進めています。

開催場所の「d-labo」さん二周年、年度末ということもあり、セミナーが毎週開かれており、
ギャラリーご来場のお客様には、ご迷惑をおかけしています。
お互い様、ということで、広いお心でお願いします。
静岡市の繁華街という場所柄、今までとはまた違ったお客様にお会いし、お話をすることができ、楽しい時間を過ごしています。
私がご案内状をお渡ししたお客様は、「d-labo」初めてのご来場、という方も少なくありません。
そして、迷子になった方、やっと辿り着いた方、様々です。
多いのは、「伊勢丹静岡」だけを見て、本館の3階に行ってしまう方々です。
「ANNEX」、別館です。スルガ銀行があるビルです。
たくさんのソファがあり、まったりと寛げるスペースです。
きっとお気に入りの場所となることでしょう。
明日は13時ごろから会場にいます。
皆様のお越しをお待ちしています。

2017年3月11日(土)

d-labo 開催中!

最近風が冷たく、洋服を選ぶのに悩みます。
でも体が第一ですから、オシャレは少し横に置き、暖かくして出かけることにしています。

冷たい風の中、昨日も元気に静岡の街をたくさん歩きました。
でも残念なことに、万歩計をつけて行くのを忘れてしまいました。
先日も忘れたばかり、忘れない方法を思案中です。

さて、d-laboでの作品展です。
昨日もたくさんの方々にお会いでき、いろいろなお話をしました。
日頃あまり人に会わない生活をしているので、作品を通して人に会い、お話をすることは楽しいことです。

先日もご案内をしましたが、今日、明日は、d-laboセミナー開催のため、入場を規制することはありませんが、
たくさんの人が参加されるので、エリアを少し制約されてしまいます。
できましたら、下記の時間を避けてお越しいただけるとありがたいです。

3月11日(土)13:00~15:00 松瀬12時ごろからいます
3月12日(日)13:30~15:00 松瀬お休み

よろしくお願いします。
お待ちしていま~す!

2017年3月18日(土)

作品展会期延長の
お知らせ

こんにちは。

少しずつ春めいてきました。
桜の蕾がふっくらしてくるのは、何だかウキウキですね。(まだ寒いですけど。。。)
さてさて、タイトルのように、ナントd-laboさんでの作品展が、
(好評につき?)4月9日(日)まで延長されることが決まりました!
3月31日のプレミアムフライデー?とか、〜4月2日までの静岡まつりの期間も
オープンしているわけです。
すでにお越しいただいた皆さまも、静岡の街にお出かけになりましたら、
何度でも遊びに来てくださいね。
お待ちしていま〜す。(毎日はいませんけど。。。)

2017年3月28日(火)

まだまだ続きます!

昨日の雨はいきなりでした!
が、最近は少し賢くなり、「怪しい。。。」ときには傘を持って出かけるようにしています。
「今ごろですか!」という声も聞こえそうですが、「今ごろ」です。
先月しっかりした雨に降られ、静鉄桜橋駅から相当な勢いで走ったら、
外から雨に濡れ、中から汗まみれという、いい年をした大人の姿ではないことになってしまいました。
少し反省をし、「全てに「余裕」の空気を漂わせるような大人になりたい」、と思った訳です。

どうでもいいことでした。。。?

さてさて、静岡での作品展です。
本来ならあと3日で終了のはずでしたが、ありがたいことに4月9日まで続きます。
「プレ金」とやらと、「静岡祭り」にもかかります。
お陰様で、たくさんの方々にお越しいただき、たくさんお話をしています。
記憶力の悪いのがナンです。
キャパを超えているため、「この話、どなたとしたんだっけ??」と、検索に時間がかかる始末です。。。
いろいろなことに時間のかかるお年頃のため、大目に見てやってくださいね。

そうそう、先日、母の大好きな近所のフレンチレストランでのライブに行って来ました。
15年目となるライブ、出演者も観客もそれだけの歳を重ね、でも前以上にパワフルな熱気に圧倒されました。
かなりのお酒が入り、飲めや踊れの大騒ぎ、皆さん本当に楽しそうでした。
シャーマンのように踊るご婦人を見て、飲んで歌って踊って…、
人間のすることは、太古の時代からあまり変わらないのかな、と改めて思いました。
楽しそうに踊っている人を見るのも、たまにはいいものですね。
私は一人のときしか踊りませんけど。。。

2017年3月31日(金)

在席日のお知らせ

作品展、昨日当初の最終日でした。

たくさんのお客様にお越しいただきました。

色々なお話ができて、楽しい時間でした。

さて、昨日以降未定でした私の在席日が決まりましたので、お知らせしますね。
本日3月31日もこれから行きます。
あとは、4月2日(日)、4日(火)、6日(木)、そして最終日9日(日)です。
各日、13時から17時ごろを予定しています。
まだまだ続きます。
何度でも遊びに来てくださいね〜!

2017年4月10日(月)

作品展終了!

こんにちは。

寒さと暖かさで、桜も中途半端なことになっています。。。
まだちゃんとお花見ができていません。。。
さて、一ヶ月以上にわたり開かれましたd-laboでの作品展が昨日終了し、今日撤収作業も終わりました。
たくさんの皆様にお越しいただき、ありがとうございました。
会場の場所がわかりづらく、ご迷惑をおかけしてしまったお客様も多数いらっしゃり、
申し訳ありませんでした。
今後、会場のご案内の改善を考えます。
静岡の街中での開催は、清水でのものとまた違った方々にお会いする機会もいただきました。
今回、ファシリティドッグのための募金をさせていただきました。
たくさんの皆様にご賛同いただき、3万円以上が集まりました。
NPO法人シャイン・オン・キッズ様に、松瀬が責任をもって送金させていただきます。
詳しくは、またご報告させて頂きます。
ありがとうございました。
またどこかで。

2017年4月24日(月)

全国大会、再び!

お久し振りです。

春らしくなったと思ったら、桜はあっという間に散り、そして4月ももうじき終わってしまいます。
私はといえば、作品展が終わり後回しにしていたことを少しずつやっつけていますが、やっつけきる前にやっつけられそうです。。。
後から後からいろんなことがやってきます。
とはいえ、楽しいことがたくさんですので、喜んで忙しくしている感がありますが…。
ウチのバスケクラブの後輩、またやってくれました。
県予選で優勝し、二年前の北海道大会に続き、広島での全国大会出場です。
(静岡のローカルルールで、二年連続は出場できないので)
思えば二年前、北海道に行く気マンマンだった私を襲ったのは、「流血・鼻血騒動」でした。
もう二年経ったのですね〜。
あれからすっかり元気になり、身体を鍛えている私です。
昨日は、子守に徹していたので、試合よくわからなかったけど、強いです。
子守でもなんでもいいから、広島へも行く気マンマンです。
私にとって、「広島へ行くこと」が、二年前のリベンジです。
ってなわけで、子供達についていけるよう、トレーニングします!

2017年4月29日(土)

都会に出かけた

ゴールデンウィークに入り、お天気も良く、何だか浮かれ気分。

作品展などがあり、しばらく行っていなかった東京へ先日行ってきました。
久しぶりの(といっても数ヶ月ですが)東京は、いろいろ変わっているし人も多くて、驚きました。
気になっていた美術展が六本木で二つあったので見てきました。
一つは国立新美術館で開催の「草間彌生展」。
静岡でも数年前に見たのでどうでもいいかと思いましたが、一応有名どころなので
見てきました。
人の多さにビックリです!!老若男女、草間が好きなのですかね。
彼女の作品は本当に綺麗で、好きなものもあるのですが、近年のアクリル画は、
負のエネルギーが押し寄せてくる感じがあり、私にとっては疲れるばかりでした。
色合わせも奇抜すぎて落ち着きません。
鑑賞する人たちも、写真ばかり撮っているのでこちらも落ち着きません。
人の好みはそれぞれだな〜と思いました。
一方、森美術館で開催の「N・S・ハルシャ展」は、今まであまりなかったタイプの作品で、とても興味深いものでした。
インドの作家で、宗教的な感じもありつつ、宇宙に繋がっている感じが面白かったです。
こちらは割と人が少なく、ゆったり鑑賞できました。
日本人より外国の人の方が多いくらいではなかったかなと思いました。
六本木という場所がらとはいえ、不思議な感じでした。
ついでに、ミッドタウンにある「d-labo」さんも見学をし、新宿の世界堂で画材を買い、お上りさんの旅は終了。
あっ、そうそう新宿伊勢丹の地下も外せないでしょう〜。
デパ地下、いいですね〜。美味しかった。

2017年6月6日(火)

いやはや、すっかり

いやはや、すっかりご無沙汰していました。
何かあったのでは?とご心配なんかしてくださる方もいらっしゃったりして…?
梅雨前のいい季節を楽しんでいました。
昨日は、母さんの誕生日で(彼女の年は秘密ですが)、兄貴と一緒に三人で、母さんの大好きな店に食事に行きました。
食べたらすぐに「帰りたい…」になってしまうアッサリした誕生日会ですが、
大好きなお寿司をパクパクと美味しそうに食べていましたよ。
でも、来年も来れるかは「?」になってしまいます。
年を取るってこういうことなんだな〜と、親を見ながら生きることを考えている日々です。
死を悲観的に考えずに、生を前向きに考えることが大切といつも思います。
さてさて、最初にあった窓の写真、実家の台所からのものです。
私はこの景色が大好きで、時々ダイニングの椅子でボーッとしています。
いつもボーッとしていますが、ここでの「ボーッ」は、とても幸せな空気に溢れています。
光と木と窓…。。。
で、この窓がずっと汚くて気になっていたのですが、昨日やっときれいにしました。
外して洗いたかったのですが、外すのが出窓になっていて大変で、後回しにしていました。
昨日は兄貴がいたので、二人であれこれ手を入れていました。
きれいになった窓でまたボーッと、そして柱時計の「ボーン、ボーン」。いいね〜。
あと実家の好きな場所は、庭の紅葉です。
今は緑の葉が茂って、ワサワサ、キラキラ、とってもきれいです。
木は満足ですが、下に目を移すと雑草が…。
気になります。
今日はお天気が良さそうだから、梅雨入り前に一仕事してくることにします。
どうせすぐに伸びてしまうのだけれど…。

2017年6月8日(木)

カレンダーのこと

梅雨入りしましたね。
写真は、先月撮った実家の庭のドウダンツツジです。
下を向いた小さな白い花が可愛くて好きです。
花言葉も「可愛い人」とやらで、「そのまんまやん!」てな感じです。
花言葉なんて、柄にもないですけど…。
さて、タイトルのカレンダーのことです。
この時期にカレンダーのお話もナンで、またソノ時期にもお知らせしますが、
とりあえず決まったことなので、のお知らせです。
2010年から長きに渡り、皆さんのご協力で制作、販売を続けてきましたが、
今年の2017年カレンダーで終了することとなりました。
カレンダー提供会社の担当者さまには、無理を言ってお願いをし、ご苦労をおかけしました。
感謝の言葉しかありません。
そして、販売の方でも、ご購入くださったり、お友達に紹介してくださったりと、
本当にたくさんの皆さまのご協力で成り立っていました。
そして、売上金を寄付した総額は、120万円を超えました。
この活動が終わってしまうのは寂しい気がしますが、いつかは終わることですので、
考え方を変えて、また別の社会貢献の方法を考えていくことにします。
その時はまた応援してくださいね。
長い間、本当にありがとうございました。

2017年6月19日(月)

水貼り

各地、お天気がバラバラで、暑かったり寒かったり、大雨が降ったり、雹が降ったり…。

やっぱり雨の降る時は「降る」ってなってもらわないと、いろいろ不都合が出てきます。
地球温暖化が心配です。
トランプ大統領、何とかしてください。。。
さて、昨日は家庭婦人バスケの交歓大会でした。
人数足りなくて、松瀬も参戦。
つなぎの役目は何とかできたかな?
戦力にはならなくても、この歳で誘ってもらえるのは、やっぱり嬉しい事です。
試合も大切でしたが、みんな来月の全国大会のお話でテンション上げていました。
何と言っても「広島」、観光にグルメ、と楽しみ満載です。
が、バスケットボール協会のチームカテゴリー再編成で、この全国大会も今年で最後です。
10年前の岡山大会から、大阪、埼玉、北海道、今年の広島と一年おきに全国大会出場頑張ってきました。
途中から私はオマケみたいなものでしたが、それでも楽しい遠征でした。
広島は、一応「子守担当」の予定ですが、ベンチにも入るかもしれないので、
練習も少し頑張っておこうかな〜なんてね。
いろいろあっても、この年齢まで元気にバスケができたこと、その環境にも感謝です。
私もテンション上げてがんばろ〜っと。

2017年6月24日(土)

ヨギ&ベイリー

先週末、ファシリティ・ドッグのヨギ&ベイリーに初対面です。
カレンダーの売上金を寄付したクラウドファンディングのお返しが、
「ヨギ&ベイリーと一緒にお散歩できる」チケットでした。
皆さんの代表で、いい思いをさせていただきました。
横浜の児童遊園地に行き、40分ほど公園を歩きました。
午後のイベント前の貴重な時間を、楽しみました。
本当に賢く、可愛い二頭ですが、公園は勤務中ではないので、やんちゃで自由に過ごしました。
貴重な体験をさせていただき感謝です。
これからも何かの形で、支援ができたらいいな〜と思います。
そうそう、話は変わって、広島で開かれる家庭婦人バスケの全国大会、お近くの方は是非応援に来てくださね! 7月29、30日広島グリーンアリーナです。ウチのチームは、静岡代表・清水西クラブです。

よろしくお願いします!

2017年6月28日(水)

三保松原

梅雨らしいお天気、適当な雨です。
先週大雨の日、出かける用事があり、冠水している道を「シャパシャパ…」という音とともに
車を運転するのは、あまり気持ちがよくありませんでした。。。
いつ止まってしまうのか…、ビクビクです。
先日、三保松原の羽衣ホテルさんの一角に、ちょっとしたギャラリーができたとお誘いいただいたので、拝見して来ました。
三保松原にまつわる軸や器、着物に絵葉書と様々な種類のお宝です。
昔から、富士山と松原はセットになって、多くの人たちに愛されて来たのだな〜とつくづく思いました。
で、京都の鯖寿司「いずう」さんの包み紙のお話も出ましたが、女将さんはまだ遭遇していないそうです。
今度また「いずう」さんの鯖寿司を万が一買うことがあったら、包み紙は大切にとっておかなくては…です。
色々なお話の中で、来年ぐらいにできる、三保松原ビジターセンターのお話も聞いてきました。
当初、集めた松葉の処理対策としてペレットを作り、松葉かきの後の手足を洗うお湯のための燃料にするという話が、
そのお湯を使い足湯を作ろう、になり、ペレットよりエコキュートの方が楽、になり、
いつの間にか、松葉関連は排除され、ただの足湯を作ることになってしまったそうです。
???です。
ボランティアの皆さんが集め処分に困る松葉は一体どうなるのでしょう???
今民間では、松葉の再利用をみんなで考えています。
静岡市!しっかりしてください。
NPOの方では、独自の力で、高価なペレットを作る機械を購入するべく道を模索しているそうです。
また何かお手伝いができたらいいですね。

よろしくお願いします!

2017年7月8日(土)

汗をかくこと

厳しい暑さが続きます。

九州の大雨、土砂災害地区の皆さま、お見舞い申し上げます。
世界中の様々な災害、地球が怒っているのかな〜、なんて思います。
たまたま自分の居住地区に災害がないだけで、いつどこに考えられないような何かがおこっても不思議ではないのですね。
むしろ、平和で元気に暮らしていることが奇跡のような気がします。
「感謝しながら、一生懸命!」
これ私の生き方です。
ドンくさい私は、一生懸命に続けていくことしかできないので、そうしています。
できることを一生懸命やっていきます。
少し前、相当な落ち込みを引きずっている日々があり、生活に力が入らない…、みたいな感じでしたが、
積極的に体を動かし、汗をかくことを続けたら、何となく力が入るようになって来ました。
やっぱりスポーツ大好きです。
頭と体をマックスに集中させる、この汗は最高です。
きっと私は体が動く限り、何かしらスポーツをして、「おお、今日も筋肉痛だ〜」と
それを喜んでいるおばあちゃんになるのだろうな、なんて思いました。
スポーツ最高!
観戦より、自分でやった方が断然楽しい!

2017年7月12日(水)

お盆さん

清水は、7月の地域と8月の地域があり、実家は明日からです。
実家は仏壇のない暮らしでしたので、十数年前に父が亡くなって何となくそれっぽく整えてその日を迎えます。
人に尋ねても、何だか正解がよくわからないので、最後は自己流です。
気持ちが大切ですよね。
お盆を迎えるにあたり、兄と「玄関すぐの破れた障子はなんとかしよう!」の目標を掲げ、
先日張り替えました。
子供の頃に母の手伝いで張り替えたきりやったことがないので、最初は考え考えでしたが、
一枚目がわりとうまくいったら、この兄妹は、調子に乗るのる。。。
手慣れた様子で二枚め完成。
職人になれる…、と褒め合い、「経験は大切だ」ということを改めて感じたのでした。
広い和室の雪見障子のある4枚や、書院にある細工の障子まで
「できるんじゃない?」みたいな調子になって来ました。
昨日は、玄関の引き戸を綺麗にしましたが、昔のは細く区切ってあるし、ガラスは薄くて
ゴシゴシできないしで、難儀でした〜。
築60年以上の実家、少しずつ手を入れて再生中!

2017年7月15日(土)

文楽

先日、以前作品展を開かせていただいた「d-labo静岡」さんでの、文楽のセミナーに参加しました。

10月静岡のグランシップでの公演に向け、文楽の解説をしていただくセミナーです。
中学校などへの出張講座の合間の、大人向け講座のようなものです。
面白かった!
最初は、語りの「大夫」と、三味線の解説。
三味線は伴奏ではなく、合いの手も効果音も何でもこなすすごい存在です。
三弦の糸だけで、見ている人の感情をあれだけ引き出せるのは素晴らしいです。
大夫も色々な人になり演じ分けてところがすごいです。
何と言っても、すぐ目の前に人がいるのに、解説の後パッとその役に入り込めるのには驚きました。
サスガです。
その後、人形使いの人たちの解説。
頭と右手の主使い、左手の左手使い、足と膝の足使いの三方が息を合わせ、人間より人間らしく?
手を打つ時などスカッといってしまいそうなのに、ピッタリです。
自在に操ります。
最後に特別に3人に体験の時間がありましたが、やりたかったのに手を上げられず、少し残念なことをしました。
こういうところが残念な性格です。
どこまでも人前が苦手です。。。
でもとても楽しい時間でした。

2017年7月26日(水)

いよいよです!

暑くなるので、暑い話はしません。。。

が、松瀬、熱いです。
今月から、ずっと近寄らなかったフィットネスジムに通い始めました。
いつも家にいることが多く、一歩も家を出ないことはよくありました。
で、仕方ないから、夕方散歩やランニング(いや、あれはジョギングだな)をして
体力維持に努めてきました。
でもこれがなかなか厄介で、日が出ているときは暑いし日に焼けるので✖️。
日が暮れると暗くて危ないから✖️。
夕方食事の支度までには戻らなくてはならない。
となると、できる時間が、ま〜限られてくるわけです。
で、新しくできたフィットネスに加入してしまいました。
ここならいつでもできる。
ホットヨガやランニングマシン、筋トレのように、黙々とじっとり感のものより、
ジム系のUBOUND(ミニトランポリンみたいなの) やFIGHT DO(ボクササイズみたいなの)のレッスンを受けています。
水分補給以外止まることなく30分間ノンストップ。
も〜汗ダラダラ。息ゼーゼー。面白い。
が、カッコ悪すぎ。
ホント、私って鈍臭くて、様にならないんですよね〜。
まあ始まったばかりです。
今まで同様、地道にコツコとやっていきます。
さてさて、いよいよ全国大会です。
ありがたいことに、後輩たちの気遣いもあり、ユニフォームを着てベンチをウロウロさせていただけることになりました。
子守ではなく、ベンチ賑やかし要員です。
怪我をする場面は回ってこないと思いますが、暑さ真っ盛りの広島、体調管理には気をつけて、行ってきま〜す!

2017年7月31日(月)

広島大会

広島から戻りました。
年齢の近い後輩二人と宮島3人旅から始まり、惜しくもCブロック準優勝で終わった熱く、暑い広島遠征が終わりました。
あなご飯からカキ、もみじ饅頭、お好み焼き、カキカレーパン………美味しいもの食べつくしました。
試合は、後輩たちがそれぞれ本当にがんまりました。
ブロック優勝にはあと少し届かず準優勝だったけれど、本当にいいチーム、いいプレーでした。
この大会を最後に家庭婦人バスケの全国大会は終わってしまうけれど、最後に素敵な時間を過ごすことができて、シアワセです。
少しだけコートにも立たせていただき感謝です。
スポーツって、やっていても見ていても分かりやすいのが、熱くなれる要因かな。
何十年にも渡り、バスケに関われたことは大切な宝物です。
夏が終わった感じです。
さて、私の次の章、どんな風にしましょうか。
色々考える日々です。

2017年8月7日(月)

花火

皆さん、台風大丈夫ですか?

静岡はこれからです。
愛車が機械式駐車場の地下二階ですので、大雨が降ったらちょっと心配です。
先週金曜日からのみなと祭りも昨夜の花火で終わってしまいました。
花火大会、雨降られなくてよかったです。
昔はみなと祭りが始まると、浴衣着てウキウキだったのに、昨日の花火など、暑いし人混みは…、
と、マンションのテラスから「ほ〜っ!」とか言いながら観たにとどまりました。
歳をとったのかね。。。
それにしても、花火ってやっぱりいいですね。
一瞬で終わってしまうはかなさとかは、日本人の心に響きます。
心というか、脳というかよくわからないけど、記憶に結びついて、わ〜っと色々なことを思い出したり、イメージしたり、
不思議な気持ちで空を見上げている時間は、特殊な大切なものです。
残らないのに強烈なイメージを焼き付ける。。。究極のアートです。
プロジェクションマッピングもいいけれど、与えられすぎる技術より、観る人が感じ取れる隙間があった方が楽しい。
私も観る人と対話ができる作品を作れたらいいな〜なんて思います。
夏は何かと忙しく、制作が進まないのが気にかかります。
少しネジを巻かないと。頑張りましょう!

2017年8月14日(月)

シダの庭

この時期は、山の日、お盆休みと、世間が不規則に動きます。

私もいつもと違うリズムで動いています。
午前9時ごろ、日頃あまり行かないイオンへ出かけフライパンを買ったら、IHではなくガス対応だったりして、1日に二度も行く羽目になりました。。。
兄貴が「実家の外側の板に防腐剤を塗る」(古い家で木でできているため手間がかかる)ということで、
ハシゴと防腐剤を買いにエンチョウヘ行く。
ハシゴがマイカー・レクサスに載る、載らないで、本当に「210センチの倍の長さが必要か?」もう一度出直す。。。
でもって、いつも買っている防腐剤がない!
ちゃんと商品名を覚えていなくて、「ここにあった、赤と白の缶の、サイズはこれより大きくて、これより小さい」みたいな。
曖昧な記憶。。。
結局古い商品はなくなり、中身が少し変わってしまったということ。
いつものように、文字の記憶が著しく悪い。
そして、ビジュアルの記憶は素晴らしい(自画自賛)、缶の色も大きさも完璧。
本当に少しずつですが、実家の手入れ進んでいます。
実家は、建て増し建て増しで、変わった作りです。
普通に和室の前が庭になっていて、古い茶の間の方は、昔洗濯物とかを干していた小さな庭?みたいなのがあります。
その庭みたいなの、母さんがプランターをいっぱい敷き詰めて、本人的にはお花とか植えていたのですが、
世話ができなくなって、何が植えてあるかわからないプランターがただ並んであるだけになってしまっていたので、
去年土を出してプランターを処分しました。
で、今は、プランターにあった芽やタネが伸びてきて、シダがたくさん伸びています。
私、シダ好きです。
太古の時代からあると言われるシダ、なんか好きです。
刈ってしまうのもちょっと残念な気がしていたので放っておいたら、当然大きくなります。
兄貴に「シダ好きなんだよね〜」と言ったら、
「洗濯物を干すわけでもないから、シダの庭にすれば」と言われ、
それもなかなかいいなと思うこの頃です。

2017年8月23日(水)

皆既日食

毎日各地での異常気象が報道されています。

本当に暑いし、落雷、大雨、雹と大変なことです。
やっぱり、いつどうなるかわからない世界を生きているのですね。
時々私は家を出る時、
「この状況で帰らぬ人になった場合、この部屋は人として、標準をクリアしているか?」
と考える時があります。
それならいつもきちんとしていればいいのですけど…。
さて、21日は、アメリカ各地で皆既日食が見られたようですね。
私はテレビでしか見たことがないのですが、幻想的です。
今回の日蝕は、アメリカ大陸を横断する形で、14州で観測されたようです。
明るかった世界が、昼間なのにだんだんと暗くなり、また明るくなっていく。
宇宙って本当にすごい調和で成り立っているんだな〜と感心します。
日経新聞の記事では結構大きく取り上げられていて、アメリカの人たちが、皆んなで空を見上げている写真が掲載されていました。
そして、「思想に関係なく、全米が一体になれた」というインタビューも載っていました。
そう、自然の力はスゴイ!
空を見上げるだけで、一体感を感じられるなんて。
皆んな、スマホばかりのぞいてないで、空を見上げて、風を感じて生きていこうよ。
皆既日食は、数十年に一度のショウだけど、綺麗な空や雲、夕焼けなんかいつでも見られる。
私は日に何度も空を見て過ごしています。
ボンヤリし過ぎっていう声も聞こえてきそうですが…。

2017年9月3日(日)

この夏

今日は地区の運動会です。

開催場所の母校清水二中がすぐの場所にあるため、賑やかです。
この辺りでは、運動会など何か行事があると、音だけの花火が上がります。
これは「開催します」の合図なのですが、朝6時から上がるので起こされます。
近すぎるので、「パーン」という音の前の、「シュポッ」という音も聞こえます。
今日のように運動会があるのを知っている日はわかりやすいのですが、
そちこちで「パーン、パーン」と鳴ると、「今日はなんじゃ??」と、全く分からん。
でも、わかる人にはわかる。関係者には「開催する・しない」がわかるわけです。
古代人の狼煙を思わせる伝達手段。
このネット時代にあって、大昔から変わらない方法に、「ホッ…」とする私です。
数年私は、カレンダープロジェクトで忙しい夏を送っていました。
ここ3年ほどは、カレンダーの絵が「全て新作」なんて大変なことをしていたので、
それこそ夏は大忙しでした。
12枚の制作に、それをデータ化、色合わせなど忙しい仕事をこなし、8月末には納めていたわけです。
それから、10月に入るとカレンダー販売に入ります。
会う人会う人に「カレンダーはいりませんか?」と半分強要?で、10月末ごろまでに(他のカレンダー販売が始まる前に)ほぼ売り切り、
一年を終える、みたいな生活でした。
が、諸事情により今年からカレンダーがありません。
ゆったりしています。いいのか悪いのか、したいように過ごしています。
ということで、来年のカレンダーからなくなりました。
が、むしろ今まで作っていただけたのが幸運だったという気がします。
何事もそうですが、ずっと続くことなどあり得ません。
あることに、できることに感謝ですね。

2017年9月11日(月)

シーズン終了

朝晩涼しくなってきて、秋だな〜なんて思うと、今日は朝から暑い。。。

昨日は今シーズン最後のバスケの公式戦でした。
ということは、家庭婦人大会の最終試合です。
来年どうなるかわからないまま、シーズンを終えました。
この大会は、ブロック優勝をすれば東海大会進出です。
モチロン、ブロック優勝です。後輩たち強いです。
が、我がチーム、夏の全国大会に出場したので、二位のチームに出場権が移りました。
それでも勝って終われたのは、とても気持ちが良くて、嬉しいです。
私も二試合は少しだけ出していただきましたが、決勝は辞退をし、子守に専念でした。
子供がたくさんで、そりゃもう大変です。慣れてないし…。
でもまあ、少しでもチームに貢献できてよかったです。
ということで、皆んな怪我もなく最後のシーズンを終えました。
いつもはここで練習まで終わってしまう後輩たちですが、今年はこの後も頑張るそうです。
私は練習だけ参加でももういいかな、なんて思っています。
身体は鍛えているからもう少しできそうな気もするけど、強い気持ちがなくなった感じだから。
まっ、一般人ですから、やりたいときに楽しめばいいかなってモードです。
「まだやっているの」「もういいでしょう」と、周りから言われそうです。
怪我だけ気をつけて、楽しくスポーツをします。
何しろ、何もしないと1年に1パーセントずつ筋肉が減っていくそうですので。
10年後、10パーセント減っているなんて、考えただけでゾッとします。
皆さんも身体鍛えましょう!!

2017年9月19日(火)

台風一過、暑い。。。

台風が各地に爪痕を残し、去った後は「夏〜!」

昨日清水は、全国一の暑さ、参ります。。。
今日もそーとー暑いけど、風がやっぱり秋の風かな。
今日はちょっとした出会いが…。
と言っても、遭遇したのですが、この辺りに「のり」ののぼりを風になびかせ、
リヤカーに海苔の箱を乗せ、笠をかぶって歩いている海苔屋さんがいます。
その存在は知っていて、時々見かけるのですが、いつも車運転中で、気になっていました。
時々行くワイン食堂のマスターの知り合いの青年、ということまではわかり、
販売している味付け海苔を一度頂いて食べました。
美味しかったです。
ごま油と塩味がついていて、韓国海苔のようですが、もっと優しい味付けで、素材にこだわりがあります。
近所のスーパーに歩いて出かけ、そう、その前にパン屋さんと思って行った道でバッタリでした。
海苔、昆布、椎茸なども販売していました。
家が海苔屋さんで、お天気のいい朝〜午前中移動販売をしているそうです。
人当たりも良く、爽やかな青年で、オバサン的には応援したくなります。
通りがかりの人が気になって覗いていたから、「これ美味しいですよ」と声をかけたりして、
すっかり「お節介なオバサン」をやってきました。(サクラみたいだったかな〜?)
歩くコースが決まっているわけではないようなので、今度はいつ会えるのやら。
さてさて、今週末はいよいよ中学の学年同窓会。
去年の作品展のとき、友人2人とランチしていて「皆んなどうしているかね〜、学年同窓会しようか」
と言って企画した同窓会です。
私は大したことしていませんが、言い出しっぺとしては、なんとか盛会にしたいところです。
同窓生140人ほど、先生も3、4人ご出席くださるようです。
あまりに久しぶりで、わからない人続出になりそうなので、名札もつけます。
楽しみですね〜。
数十年前の記憶が蘇るか、少々心配な私です。

2017年9月25日(月)

同窓会終了!

昨夜の雨はひどかったけど、23日の同窓会は雨にもならず、無事終わりました。

最近大きなイベントで雨に降られることがなくなりました。
若い頃から大切な時に散々雨に降られたので、もう「雨女」返上かな?
これからは「晴れ女」やります。
さて、中学の学年同窓会です。
去年の終わりごろから仕込みをして、今年の春先から準備をして、色々話し合って(打ち合わせという飲み会?)
9月23日本番でした。
先生4人を含め、150人近くが集まりました。
卒業以来、初めての学年同窓会、反省点は多少あったものの盛会で、皆んなの笑顔がいっぱい見られました。
大成功だったと思います。
私は大したことしていませんが、運営に関われたことも含め、楽しかったです。
この節目の同窓会に出席できることは幸せです。
亡くなっている人、病気の人、いろいろな事情で参加できない人…、色々いる中で、
「懐かしいね」って皆んなに会えるなんて素敵なことだと思いました。
次の幹事さんたちに引き継ぎ、今年の大きなイベント終了です。
来年の作品展準備、そろそろ本気で取り掛かりま〜す!

2017年10月1日(日)

カレンダーのこと

10月1日です。

毎年この時期になると、「カレンダーはいりませんか〜?」と、会う人会う人に言って歩くのですが、
今年は残念ながら、しつこいカレンダー売りの声はありません。。。
以前からブログでお知らせしましたが、カレンダープロジェクトが終了しました。
長い間ご支援頂いた皆様、本当にありがとうございました。
ご縁のあった団体に寄付活動ができたのも、皆様のおかげです。
私の活動を通し、また何かの形で社会貢献できそうなことを考えます。
その時はまたご支援くださいね。
よろしくお願いします。
さて、去年の10月1日は、「フェルケール博物館」での作品展オープンの日でした。
もう一年経ってしまうのですね。
今年は3、4月に作品展を終え、半年間はのんびりムードで、体力維持に努めてきました。
おかげでバスケも後輩たちの中に入れてもらえるように復活してきました。
フィットネスで「アスリート度」を上げるべくトレーニングしています。
この体力、そろそろ制作に向けることにします。
来年の作品展は、4月か5月にまた静岡の「d-labo」さんで開くことになると思います。
決定したら、またこのブログでお知らせしますね。
来年作品展のテーマは、自然とか植物です。
新しいチャレンジですので、うまくまとまるか、自分でもまだよくわかりませんが、
できたところまでです。
お楽しみに〜!

2017年10月4日(水)

人体の不思議

すっかり秋めいてきて、着るものを考えなくては…と思うこの頃です。

最近ジャージの日々で、たまに普通に出かけると、町の人たちと違う装いになっていたりします。
さて、先日の日曜から始まった、NHKの番組面白いです。
タモリと山中教授が司会をする人体の不思議の番組ですが、人体解明研究の最先端のお話です。
それこそ「細胞レベル」で映像を見せられ、目からウロコです。
体内の小宇宙、動的平衡を保つためにけな気に自分の仕事を全うする細胞たちが愛おしい。。。
それぞれの臓器が物質を放流し、血液に乗せて他の臓器とコミュニケーションをしているなんて、
「私、知らないよ」。。。
知らないうちに、全部やってくれていて、私は生かされています。
感謝しかありません。
宇宙を含む自然界のシステムは、本当によくできていて、知れば知るほどびっくりです。
こういうことを知れば、人を手にかける、ましてや武器を使い多くの人の命を奪うなんてできるはずがありません。
この番組オススメです。月一最初の日曜放送です。
自然界のシステムのお話の後、とても低いお話で、個人的なことですが、
昨日は水貼りの作業をしました。(私にとっては、大切なことです)
水で濡らした水彩紙を木製パネルに貼る作業です。
小さいサイズは慣れたものですが、昨日はM50という長辺が1メートル以上のものです。
水彩紙を裏側まで折り込むので、サイズを間違えるとえらいこっちゃです。
かといって、大きすぎてもやりにくいし、綺麗ではありません。
ま、そんなこんなで格闘です。汗までかいて。
体力をつけておいてヨカッタ、としみじみ思いました。
何をするにも体が大切。
無駄な体力はない。

2017年10月10日(火)

人形浄瑠璃

三連休、お天気も良く、色々な場所で様々なイベントが開かれていましたね。

金曜日はひどく荒れた天気で、体育館だから関係ないけどバスケの練習をサボってしまいました。
で、7日土曜は、人形浄瑠璃鑑賞に出かけました。
7月にd-labo静岡さんであったセミナーに参加させていただいて、観たいな〜と思っていました。
昼の部の「桂川連理柵」(かつらがわれんりのしがらみ、と読みます)を観ました。
とても簡単にいうと、帯屋の奥さんのいる38歳の養子が、隣の14歳の女の子と間違いを起こし妊娠させてしまい、心中。
という物語です。
話としてはそう珍しくありませんが、やっぱり人形の動きがいいですね〜。
本当に生きているような動きです。
細かいところまで神経がゆきとどき、最近の生きているかどうかわからないような人たちよりずっと血が通った感じです。
思わず笑ってしまったのは、可笑しみの場。
可笑しいのは当たり前ですが、大夫が大笑いして、人形も転げながら大笑いしているのに、人形使いが無表情。
そのギャップがたまらなくて大笑いです。
ロビーでは、人形とツーショット(実際には人形使いさんがいるので3人ですが)の写真も撮っていただき、
満足満足。

2017年10月18日(水)

蘭字

久しぶりの日差しの中、月見公園では朝からゲートボールを楽しむ年配の方々の姿が見えます。

雨降り続きで、大好きなゲートボールができずに残念な日々を送っていたのでしょうね。
先週あんなに暑かったのに、今週はすっかり日向ぼっこが恋しい季節になりました。
あ〜、そして今年も終わっていく…、みたいなかんじですね。
秋は何かと忙しい季節です。
少し前、フェルケール博物館で開かれている「戦後の蘭字」展の開会式に行ってきました。
「蘭字」とは、開国とともに欧米に輸出された茶箱に貼り付けられた手摺りの商標です。
←写真が縦になりません。。。
「JAPAN TEA」、会社名、それに色鮮やかな絵が摺られていてとても綺麗です。
1906年より清水からお茶が世界中に輸出されるようになり、この地にもたくさんの蘭字が残されているというわけです。
英語はもちろんのことフランス語、アラビア語などのものも多く、絵も風景、女性、ラクダ、蝶など本当に様々です。
開会式には、蘭字研究者の方々からとても興味深いお話を伺え、楽しい時間を過ごしました。
今週21日の土曜にも午後からシンポジウムがあるので、出かけてみようと思います。
ご興味のある方は、フェルケール博物館に電話で申し込みをしてくださいね。
入場は無料です。
今日また午後からお天気が下り坂?
晴れているうちに色々しなくては。

2017年10月30日(月)

掛川茶エンナーレ

台風一過、よく晴れました。

お天気がいいとなんだか忙しい。
あれもこれもやろうと気持ちが焦ります。
先週、お天気のいい日に掛川市で開催中の「掛川茶エンナーレ」に行って来ました。
掛川は清水と違い、文化的なことに力を入れています。
掛川城の近くにはたくさんの見所があります。
茶エンナーレも、二の丸美術館を始め、お城の周りにたくさん会場があります。
車で行くのなら、少し離れた会場にも足を伸ばしたら楽しいのですが、私はJRで出かけたので、
お城近辺をうろうろしました。
面白い作品もたくさんありましたが、「???」とか思うのもあったり、
天守閣でも展示があるというので暑い中登って見たら、1点だけだった…、なんてことも。。。
それでも、思い切って出かけて見てよかったです。
行って見なくてはわからないことばかりですからね。
やっぱり私は、見て経験したものを大切に生きて行きたいですから。
「茶エンナーレ」は、11月19日まで開催中。
イベントは週末に集中しています。
お天気のいい週末、出かけて見ては。

2017年11月1日(水)

11月1日

今日もよく晴れました。

今日は父の命日です。
16年前のこの日、旅立ちました。
当時住んでいた横浜と、両親の介護のために毎週通いつめていた清水との往復の日々でした。
東京赤坂での個展の最終日、実家の母の朝食を済ませてから、東京の画廊へ向かう前に、
病院の父を見舞いました。
「じゃっ、行ってくるね」という私の言葉に、ベッドに座って「おうっ!」と手を上げ笑顔で送り出してくれたのが最後になりました。
翌日夜急変し、横浜から車で清水に向かった時の月が印象的でした。
早いもので十七回忌、先週末法事を済ませました。
お昼のお弁当、梅陰寺近くの「梅芳園」さんにお願いしましたが、これが絶品!
見た目も綺麗で、ワクワク完食してしまいました。
皆さんもお試しください!

2017年11月1日(水)

ゲノム

そう、先週末は大忙しで、お勉強会にも行って来ました。
「ゲノム」のお勉強会です。
難しい、というよりは、解ってないからお勉強に行ったわけです。
今日の静岡新聞に記事が載っていて、↑この一番中心の一番目立つ黒い人が私です。
すごい面白かったです。
が、ゲノムの研究は素晴らしいと思うのですが、実際に遺伝子組換えなどを行うとすると、(やっていますが…)
様々な問題山積です。
私としては、ゲノム解析をして病気の因子を知りたいと思いません。
先生たちも、心のどこかで「マズイ」とお思いの部分もあるのではないかとも思いました。
それにしても、どんな知識を得ても、結局は人の「生きること」に戻って来ます。
これからも私は、「生きること」を考えながら制作して行くのだなと思います。

2017年11月8日(水)

順調に制作中

一日が、早い。。。

早すぎる。
歳をとると早いというけれど、それにしても。。。
今年も終わってしまうのね。
その前に、また一つ。。。
さて、最近の私はというと、お天気と気持ちの折り合いが悪く、実家の片付けが思うように進んでいません。
一方、作品制作は、割と迷わず順調です。
いい感じです。
50号の作品はもうじき完成で、次の50号に入るための準備、パネルに水彩紙を貼る水貼りを今日やりました。
これもイメージができていますので、「ブワァーッ!と描くだけ」、のはずです。。。
実家も気になるし、フィットネスにも行きたいし、ん〜ん、時間が足りない。
朝、新聞をゆっくり読むのをやめて、時間を作っています。
あとは何を削るか?
お酒飲んでる時間?
でもそれは「聖域」です。
ブログの更新がなかったら、とても充実していると思ってくださいね。
大丈夫、生きていますから〜。

2017年11月27日(月)

生きています。。。

ご無沙汰です。

案の定ブログアップできない生活です。
忙しくしています。
問題は作品制作が進んでいないことです。。。
が、しかし、何とかします。
亡くなった父がよく言っていました。「お前は帳尻を合わすのが得意だな」と…。
さてさて作品展のお話がまだだったような気がします。お伝えしましたかね?
最近周りの人間がよく口にする、「忘れっぽくなった…」が、私にも。。。
でも私はあまり気にしていません。忘れっぽいのは昔からだから。
そう、作品展は、今年と同じ静岡市の呉服町商店街にある、スルガ銀行さんが運営している「d-labo静岡」さんで開きます。
日程は、4月28日(土)から5月27日(日)までの一ヶ月ほど開かせていただけることになりました。
いい季節です。
皆さん、外に出たくなる季節です。
来年のテーマは「自然」です。
花や葉っぱ、木や海も描く予定(あくまでも予定)です。
もちろん富士山も描く予定(あくまでも予定、しつこいですか?)です。
いつも新しいことにチャレンジするので、どんなんになるか私にもわかりません。
が、帳尻を合わせます。(笑)
お楽しみに!!
週末、短大時代の文化祭実行委員の仲間が集まりました。
やっぱり学生時代の、笑い、涙、寝食を共にした仲間は格別です。
パワー全開!!

2017年12月13日(水)

絶好調!

おはようさんです。
忙しくしています。したいことしています。
先週末、車屋さんのレクサスで、クリスマスコンサートがあり行ってきました。
コンサートは、「Rag Tag」という女性バンドで、それなりに楽しい時間を過ごせました。
が、話題はスイーツです。
コンサート前にティータイムがあり、スイーツがいただけるのです。
受付で写真のようなメニューをいただいたので、「ん〜ん、私はキャラメルポワールかな?」
なんて目をキラつかせ選択していたわけです。美味しそうでしょ!
が、しかし、いざその時になったら、ケーキ3つが一人分!!
セティボンのケーキ、普通に3つですよ!
驚きました。。。
普通サイズのケーキを午前10時半ごろ3つは厳しいでしょう。この歳で。。。
で、いただきましたよ、全部。
持って帰れるわけではないし、汚く残すのも…と思ったので。
ケーキを3つも一度に食べたのは、何十年ぶりだろう?と考えました。
高校時代、ジローのケーキ食べ放題で7つ食べたことはあるけれど、あとは思いつきません。
美味しかったけど、ほどほどがやっぱりいいですね。
さて、制作です。
やるときはやります。
年内50号完成を目指してビシバシやっています。
なかなかいい感じに仕上がってきました。
やめておけばいいのもを、完成が見えたら、「年内は無理でも50号をもう一枚描いちゃおうかな」なんて気を起こしてしまい、
パネルをもう一枚注文してしまいました。
体育会系です。
どこまでも負荷をかけます。
これで来春の作品展、50号が3枚になるわけですが、フタを開けたら2枚しかなくても、そのときはなかったことにしてくださいね。
とりあえずやってみます。暖かく見守ってください。

2017年12月20日(水)

大杉弘子作品展

すっかり冬になってしまいました。

風が強い日は辛いです。
そう、愛車の駐車場が機械式地下二階で、上昇してくるのに1分30秒、車を出庫させて、下降するのに同じく1分30秒かかり、その間ずっとボタンを押していなくてはならなくて、根性が必要です。
出不精にならないように祈るばかりです。
しかも一番停めにくい場所で、駐車技術が必要です、
バックビューモニターがあってよかった。。。
まだぶつけていません。
ぶつける前に知らせてくれますから。
さて、先週末、フェルケール博物館で開催中の「大杉弘子作品展」のオープニングに行ってきました。
前衛書家というくくりになるのでしょうか。
大杉さんは、1947年生まれ、小柄ながらとてもパワフル、明るいお人柄、作品はとても自由です。
様々な文字を研究し、世界でも評価が高い書家だそうです。
オープニング、ギャラリートークの後は、パフォーマンスも披露され、とても興味深かったです。
2月18日まで開催です。
お近くの方はお出かけくださいね。
私はといえば、50号2枚目がほぼ完成し、次のパネルも入手したので、次作品の準備に入りました。
そう、水貼りです。体力がいります。
懲りない私は、50号+30号までオーダーしてしました。
で、昨日水貼り作業をしたわけですが、大問題が発生!!
50号の紙をカットし、さて30号のサイズを測り、カットし始めたそのとき…、
丸まった紙が戻る力で、ビリビリ!
あろうことか、あの厚い水彩紙が破けました。。。初めてです。もう何十年もやっているのに。。。
人生何が起こるかわからない。
やり直し…、と思ったら、ロール紙終了!
その長さが残っていませんでした。ガクッ。
紙をカットするときに、「紙足りるかな?」と思ったけど、採寸して「なんとか足りる」と思ってホッとした矢先だけに、ショック大。
2枚は取れたんですけどね。
ただ今、どうしたもんかと思案中!
が、しかし、今日はフィットネスで筋肉量などを測る測定日。
そちらも大切。
仕事増やして忙しい。
急ぎますんで、また。

2017年12月21日(木)

12月21日に思うこと

今日は私の誕生日です。

歳をとるのは嫌だから、誕生日は特に嬉しくない、という人もいるけれど、
私はいくつになっても生まれた日だからおめでたい、と思っています。
特に今年は節目の年。
病気もたくさんしたけど、よくぞこの年まで元気で生きてきた!
と、めでたさもメガ級です。
最初に思ったのは、40代の頃だったかな〜。
若くて死んじゃうのは結構残念だけど、いくつぐらいまで生きればまあいいかな?と思ったとき、
60歳ぐらいかな?と何となく思ったのが思い出されます。
さて、実際にその年になってみると…。
まあまあそんな感じです。
まだまだやりたいこともたくさんあるし、人生楽しいし、身体も元気なので、
もっとずっと続いたらそれはそれでいいなと思うけれど、
不思議なことに、何が何でもまだ死にたくない!という感じではありません。
人の生死は全くわかりません。
しっかり自分の考えを持って淡々と生き、お迎えが来たら「じゃ、この辺で」と終わっていけばいいのかな、と思います。
妙なことを書いていると思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
私はそんなことを考えながら暮らし、制作し、生きている1人の人間です。
お時間のある方は、これからもお付き合いくださいね。
こういう人間が、一番しぶとく長生きする、という話もあります。
そして何より心拍数の問題です。
動物も人間も一生の心拍数は変わらない、というお話です。
心拍数が異常に少ない私は、誰よりも長生きをしてしまう、ようです。
でも、安心してください。
フィットネスで追い込んで、心拍数が人並みになるように鍛えていますから。
昨日の身体測定の残念な結果のお話はまた後日。。。

2017年12月25日(月)

最後のバッシュー

12月、年末気分は年々薄れていくけれど、何だか忙しいのはいつもの12月と変わりません。
誕生日や、関係ないけどクリスマスがあったりするからかな?
そんなときですが、人生最後のバスケットシューズをゲットしました。
誕生日プレゼントです。
今まで履いていたのが「最後」とずっと思っていたのですが、フィットネスで身体を鍛えると、
また多少動けるようになったので、バスケの試合は出なくても練習だけでもやろうかな、と思い始めていました。
そんなとき、バッシューでフィットネスに行ったら、ソールが硬化していて滑る滑る。。。
いつもは体育館が砂っぽっくて滑ると思っていたけれど、滑るのはシューズのせいとわかりませた。
そしたら、バッシュー新しくしなくてはヤバイってことになり新調しました。
ご存知の方もいるかもしれませんが、スポーツシューズってあまり履かなくても、
古くなるとあるとき、パカってソールが剥がれてしまうことがあるのですよ。
それは絶対に嫌ですからね。
締めのバッシューは、やっぱり「Jordan」です。
カッコいいでしょ!
もう少し練習だけでもバスケを続けてみます。
「まだやるのっ?」という後輩の声が聞こえて来そうですが…。