2021年1月3日(日)

謹賀新年

明けましておめでとうございます。
昨年は、コロナの一年となってしまいました。
新年になっても収まる気配もなく心配です。
また雪国の皆さんのご苦労も、
静岡で過ごす私には分からないものです。
お見舞い申し上げます。
自然界というものは、素晴らしくて厳しいものです。
私たちは、謙虚に共生すべきだということを、
もう一度考える必要がありますね。

さて新しい年を迎え、作品展まであと一ヶ月となりました。
準備は着々と進んでいます。
と同時に、新しい画文集充実のための考えを進めています。
コロナ禍で思うこと、いつも変わらず考えること。
やっぱり私は、「生きること」に興味があり、
生きていく中で興味のあることを作品にしていくのかな?
なんて思います。
突然変なモノが飛び出してくるかもしれませんが、
受け入れられたら一緒に笑って、
「ムリッ」と思ったら、スルーしながら
私の人生にお付き合いいただけたらと思います。
本年もよろしくお願いいたします。

2021年1月8日(金)

ご案内状、こんなん

今日は清水もとても寒い。。。
でもお天気がいいので、気持ちは晴れやかです。
さて、来月の作品展のご案内状の写真です。
またボケていますが、こんなんです。

兄貴に作ってもらったので、いつものより綺麗な仕上がりです。
フェルケール博物館の入場料は400円ですが、
この葉書があると、何と、なんと、2名様まで無料です。
そして、博物館メインの企画展示まで見れちゃいます。
ご希望の方はお送りしますので、ご連絡くださいね。
お待ちしていま〜す。




2021年1月27日(水)

あと一週間

晴れてきました。
先日の雨では、やっとやっと富士山が雪化粧。
この時期富士山に雪がないのは何だか寂しいので
「そうそう、これこれ」という感じです。

さて、作品展まで一週間となりました。
皆さんのお手元にはご案内状は届きましたか?
コロナ禍、時間があったので別のソフトで住所録を打ち直しました。
漏れがあったりしそうで心配です。。。
ちゃんとやったつもりでも、
なかなか万全にはできないのが「私」です。。。
先日も最後の作品を額に入れてもらうのに問題が発覚!
何となくは何とかなり、大ケガは防げましたが、
恐ろしい話です。
名誉のため、内容は・・・、言えません。
「一体何十年絵を描いている!」と言われそうで…、
というより、自分で反省している状況ですので。
が、まあ、多めにみてください。
今回も「試み」とかして、頑張りました。
新しいことをするのも、なかなかパワーがいることで、
しかも皆さんの反応も気になるし、で、
心臓バクバクです。

そしてこれはお知らせですが、
コロナ禍での開催で、いつもの作品展とは違う趣となってしまいます。
毎回本当にたくさんのお客様に、
お名前やご感想をノートに書いていただき、
私の宝物となっています。
今回、フェルケール博物館の新型コロナ感染予防として、
皆さまがお手に取るものを一切設置しない、
という方針のため、ノートに書いていただくことができません。
会期の2ヶ月間、私が常駐することはできず、
私の不在時にお越しいただいたお客様の確認が取れません。
次回のご案内の参考にさせていただきたいと思いますので、
ご面倒ですが、このブログ宛て、
またはご案内状や会場に記してありますメールアドレスに
お越しいただいた旨、お知らせいただけたら嬉しいです。
(郵送されていたらお名前だけでも)
ご面倒ですが、よろしくお願いします。
では、あと少し、準備のチェックを入念にします。

2021年2月6日(土)

始まりました

作品展が始まりました。
もう5日目ですが…。
毎日3時間ほど会場にいますが、
いろいろな方とお話ができて、楽しい時間をいただいています。
自分の作品を並べて見ることがなかなかないので、
それも楽しんでいます。
「これを描いた時は…」「ここ大変だったな〜」なんて。
画荘清野さんに選んでいただいた額もとってもいいです。
今後の展開を考えて「試み」で先月仕上げた作品も、
お客様の反応がいいのでちょっとホッとしています。
お客さまがいないときには、作品と向き合いいろんなことを考え、
いい時間です。
まだ始まったばかりですが、体調を整え、
実りある2ヶ月になるように頑張ります。
皆さん、遊びに来てくださいね〜!

2021年2月25日(月)

もう二週間

雨、たくさん降りましたね。
雨後、富士山にはたっぷりの雪。きれい。
今年に入って、早朝寒くて暗い散歩はやめにして、
この時期は夕方散歩にしています。
船越公園の上まで登って、大きく回って帰るウォーク&ラン。
毎日富士山の観察をしていて、やっぱり散歩は明るい方がいい、
と思う日々です。
水仙がきれいで、早咲きの桜も咲いています。
春は一歩一歩です。

さて、作品展です。
もう二週間が過ぎ、4分の1過ぎたことになりますね。
お陰さまでなかなか好評です。嬉しいです。
先日作品展開催の記事を地元の静岡新聞さんに
掲載していただきました。
そしてちゃっかりと「宝船」の宣伝をして、
「機会があったら取り上げてください」と、お願いしたら、
また別枠で大きく「宝船」を掲載していただきました。
今月は二回も新聞に載ってしまう、という人生初の出来事がありました。
明日からまた一週間始まります。
遊びに来てくださいね。
お待ちしています!!

2021年3月21日(日)

残り10日

春ですね!
が、今日は雨降りです。
2ヶ月のロングラン作品展も残りあと10日となりました。
途中経過などなどご報告もたくさんあったのですが、
色々なことで少し忙しくしていました。

たくさんの皆さまに作品展をご覧いただき、
本当に嬉しい限りです。
「ポパイフジとテンヤワンヤのナカマたち」を見て
ダイビングショップ のオーナーさんが
「三保の海底掃除」の企画をしてくださいました。
私も参加します。
回を重ねて三保の海が綺麗になったら本当に嬉しいことです。
今後に繋がる新しい出会いもたくさんありました。
皆様とのご縁を大切にしていきたいと思います。
フェルケール博物館での作品展は、
3月31日まで開催中です。
次の作品展予定は全く決まっていません。
ご興味のある方は、是非この機会にご覧くださいね。

2021年4月1日(木)

終了しました

新年度が始まりました。
そして私の作品展が昨日無事に終わりました。
ご支援、ご観覧くださった皆さま、
本当にありがとうございました。

終わったと言っても、まだ片付けやその他諸々、
することはたくさんあります。
絵のこと以外には予定もないので時間は十分あります。
作品展期間中は、本当にたくさんの方々とお話をしたので、
頭が混乱中です。。。
今はいろいろ作業をしながら、
次は何をしようか思案中です。
そうそう、ドリプラのクラフトマーケットさんにある
私のコーナーは、まだまだ続けていただけます。
「宝船」だけでなく、額に入ったプリント作品や
ポストカードなどもあります。
展示替えもしますので、時々のぞいてくださいね。
ありがとうございました。
またどこかで。

2021年4月20日(火)

今年の桜は、まともに見ないうちに終わってしまいました。。。
あんなに毎日船越堤公園に散歩に行っていたのに、
ちょうどその時期、何だか散歩に行けない日々を過ごし、
また散歩を再開させたのはつい最近。。。
タイミングってありますね。
あと何回桜の下を歩けるのか・・・?
大切な季節を飛ばしてしまいました。

さて、作品展が終わり、ノンビリ…、
ではなく、なかなか忙しくさせていただいています。
いい意味で「忙しい」です。
私の作家人生で初めての大仕事が決まりそうです。
そ〜と〜大〜きいです。
巡り合わせ、ご縁、です。
またちゃんと決まったらご報告しますね。

皆さんに「作品展、次はいつ?」「楽しみにしています!」
というお声をいただきますが、
終わったばかりでなかなかお答えは難しいです。
少しエネルーギーがチャージできたら
自然と何かしたくなると思いますので、
とりあえずは楽しいことして過ごします。
皆さんもコロナに負けず、
楽しいことして元気にお過ごしくださいね。
ではまた。

2021年5月6日(木)

GWも終わり

今日は気持ちのいい青空です。
外を歩くと暑いくらいかな?
今の時期、散歩は朝。
やっぱり朝の方が空気がスッキリしていて気持ちがいい。
そしてこれまたやっぱり道を歩くより、
船越公園を歩いた方が断然気持ちがいい。
ただ人が多いので、混んでいるところはマスクをして。。。
いつも通るだけだけど、好きな土手があります。
少しヒヤッとした空気で、土手一面を草が覆っていて、
木もあって花も咲いていて…、ってこれじゃ
わからないと思いますが、なんか好きです。
季節が変わっていくのも楽しみの一つ。
もうず〜っと昔、イギリスに行ったとき、
年配のご夫婦がぽつ、ぽつっとお話をしながら、
ゆっくり散歩を楽しんでいたのが思い出されます。
なんか豊かな時間の流れを感じました。
コロナでお出かけもままならないけれど、
ありふれた散歩で幸せを感じることができるか?
それは自分の心しだいのような気もします。
自粛疲れなんて言い訳しないで、自分のすべきことをしましょう。
とは、自分に言っている訳ですが…。
依頼された少し大きめの絵を描いています。
まだ描き始めたばかりで、一ヶ月ぐらいかかりそうですが、
苦しい山は一つ越えた感です。
頑張ります!

2021年5月23日(日)

放任竹林

いつになく早い梅雨入り。
いい季節が短くなり、夏と冬、あるいは雨季と乾期しか
なくなってしまうかのような気候です。
でも、今日はとてもいい天気で、気持ちがいいですね。
それにしても新型コロナウィルスにはまいります。
が、コロナのあるなしに関わらず、
日は上り、沈み、季節は廻ります。
と、ここで前から気になっていた「竹林」です。
「放任竹林」とか「放置竹林」とか呼ばれ、
(私は「ほーちくりん」と呼んでいますが…)
日本中で問題になっています。
手入れをせず、放置されている竹林です。
竹は根が浅いので地滑りを起こしたり、
高い部分に葉が茂り、日陰にするため
他の植物に悪影響を与えたり、と
色々問題があるようです。
ちゃんと手入れをしてあれば、
美味しい筍ができるし、
見た目も京都のおしゃれな竹林みたいになり癒しの場にもなります。
それで、30日の日曜に市が企画した「竹林整備隊」に
参加してみます。
静岡の竹でメンマを生産している「季咲亭」さんの原料となる若竹も
採取するそうです。
静岡のメンマを応援したいのですが、
手間とか数量の関係で、なかなか定着しないのが残念です。
今回整備の体験をするのは宇津谷の竹林ですが、
地元日本平の竹林も整備されたらいいな〜なんて思っています。
ご興味のある方は、静岡市環境局環境創造課にお問い合わせを。
梅雨時期ですが、何とか中止にならないお天気になることを祈ります。
ではでは。

2021年6月2日(水)

放置竹林整備

梅雨ではないかのような爽やかな日々です。
朝のラン&ウォークとヨガのおかげか、老化か
体重が減っていますが、
もう少し体重を増やして、筋肉を増やすのが
健全のような気もします。。。

さて、先日ブログでも書きましたが、
今問題になっている「放置竹林」の整備体験に
静岡市の宇津谷の山に行ってきました。
残念ながら、メンマにする竹は、
もう終わってしまっていました。
竹を切り倒し、1メートルほどに切り、枝を払い、
急斜面では結構大変な作業です。
そして、倒す方向も難しく重量があるため、危険が伴います。
初めての作業ではあるものの、自分の鈍臭さが露呈した経験でした。
何をするにも無器用です。。。
周りの方々に助けられ、何となくできたかな?と言って感じです。
急斜面を運び出すのも大変な作業。
もっと簡単にできれば、「静岡めんま」も安く販売拡大ができるのに…。
そういうことです。
手入れをするのに手間がかかるから放置され、問題になるということですね。
静岡市のこの竹林保全活動体験は、年4回ほど開かれるそうです。
ご興味のある方は参加してくださいね〜。
私的には、日本平中腹の竹林が整備され、美味しい筍ができて、
整った竹林を背に富士山を望み、美味しいお茶とスイーツがいただける場所があれば、
地元民にも観光客にもありがたいな〜と思う訳です。
など、夢はありますが、今は制作です。
ご依頼された大きい作品が、ちっとばっかり行き詰まりです。。。
月が変わってしまいましたが、もう少し頑張ります。
そうそう、今年の「静岡めんま」は、
今月下旬ごろからスーパーなどで発売開始だそうです。
私は「静鉄ストア」でゲットするのだ。
感謝!

2021年6月8日(火)

見えてます!

今日もいいお天気で、洗濯物が乾きます。
「見えてます!」
そう、「ゴールが見えてます!」
やっとご依頼の作品が完成に近くなりました。
あとは調子を見ながら、強弱の調整です。
ちょっと長かったですね、完成まで。。。(まだですけど…)
思えばこのご依頼のご縁もなかなかなものです。
もう数十年前からの知り合いですが、
挨拶はしても個人的にお話をしたことはなく、
数年前ちょっとした場所で再会し、
絵を描いていることをお知らせしたら、
それから毎年作品展にお越しいただいている方とのご縁です。
さらにいくつかの偶然(必然?)が重なり、制作となりました。
まだ納品は先ですので、先様にも納得していただけるものとなるよう
最後までしっかり努めたいと思います。
ご縁をくださり、さまざまな形でご支援してくださっている方々に
感謝!

2021年6月22日(火)

下駄展

こんにちは。
少しのんびり。
まだ納品が済んでいないとはいえ、
大きな作品が完成して額も発注したので、
今日は久しぶりに「フェルケール博物館」へ行って来ました。
「下駄展」です。
5月15日からやっているのに今になってしまった。。。
その昔、清水は下駄の産地でした。
今では下駄を履いている人もほとんどいなくなってしまったけど、
昔はそちこちにいたな〜。
すぐに浮かぶ下駄屋さんも3軒ほどあるかな。
うちは特に父も兄もよく履いていた。
大昔、東京で兄貴と待ち合わせて、
下駄履きで来たときには驚いた!
そんな時代だったな〜
展示してある下駄は本当に色々で、
子供の頃履いていた「ポックリ」もあって懐かしい!
下駄って、かなり自由度があって楽しいなって思いました。
着物もそうだけど、結構派手でも可愛くてオシャレ。
ちょっと楽しくて懐かしい展示でした。
7月4日まで開催です。

皆さんにお詫びです。
去年の話ですが、「第二弾画集を出版」とお知らせしていましたが、
今年も見送ることにしました。
準備は少しずつしていますが、
人の流れがなく、フェルケール博物館の作品展の後、
「宝船」の販売もままなりません。
印刷はできても販売に苦労しそうですので
もう少し先にします。
気長にお待ちくださいね。
今年はやりたいことがたくさんあるので
それに取り組むことにします。
お知らせできる時期になったら、
またこのブログに載せますね。
これからも応援してくださいね〜

2021年7月11日(日)

ささやかな楽しみ

熱海をはじめ、各地で被災されている方々にお見舞い申し上げます。
すっかり夏ですね。
大雨が降ったり、猛暑日になったり、
自然は本当に厳しいです。
いくら宇宙に出かけられても、
生活がままならなければ意味がないですね。
新型コロナによって以前のような生活ができなくなって、
心身ともに疲れてしまっているけれど、
なんでもないことに幸せを感じたり、
楽しいと思えることが転がっていたり、
本人の感じ方次第かと思います。
おかげさまでノーテンキな私は、
不自由を感じながらも楽しいこといっぱいの生活を送っています。
やりたいこといっぱいです。
春先からの楽しみは、ピヨたんです。
種類がわからないけど、鳥がうちのテラスに来るようになりました。
喉が渇くだろうと、鉢の受け皿に水を入れておいたら
お風呂みたいにして水浴びをしていくようになりました。
わざとやっているのかと思うほど周りに水を飛ばして浴びています。
お水が少ないと、つまらなそうにちょっとだけ足をつけて帰ってしまうし、
ちゃんとお皿を洗ってないと素通りです。
一番初めは、受け皿に入れておいた貝殻がテラスの変な場所に動いていました。
戻しておいてもまた出して。
ピヨたんがおもちゃにしていたようです。
で、お水のお皿の周りに貝殻をいくつか置いてあげたけど、
見向きもしない。。。1ミリも動いていない。。。
「自分で出すから楽しいんだよ〜」みたいな。
毎日来るわけではないけれど、ささやかな楽しみ。
お皿を綺麗に洗って、お水をいっぱいにしてお待ちしています。
うちの相方が。。。

2021年7月28日(水)

2021夏

東京オリンピックが始まりました。
スポーツはやっぱり感動的で大好きです。
年齢とともに涙もろさが増し、
勝っても負けても涙が出ます。
日本選手の活躍の影に、新型コロナの感染者が増えています。
オリンピックがあってもなくても、増える時は増えるのかなとも思います。

さて、松瀬の活動です。
春先から取り組んでいたプロジェクトがいよいよ現実となり、
一番大変な時期を脱しました。
清水の企業さまの創立記念の記念品として
私の作品が選ばれました。
大きな水彩画を描いて、それをデジタルプリントにしたものを
お客様にお配りします。
一生に一度あれば十分なお仕事です。
本当にありがたいことです。
今はプリント工房さんと、額屋さんに発注をしたのでちょっと一安心。
この間に、「宝船」の第二版の改訂準備です。
手元にだいぶ少なくなってきたので、第二版を印刷します。
何かいいアイデアがあったらお知らせくださいね。
ご意見を募っています。
それから、レンタル・アートのお仕事も入ってきました。
大変なことが色々あるけれど、
自分のすべきことを淡々とするだけです。
皆さんも、心と身体大切に、
暑い夏を乗り切りましょう!

2021年7月29日(木)

こんなところに。

珍しく、連日ブログです。
思い出したので。。。
前に書きました、「静岡メンマ」です。
ずっと「静鉄ストア」でチェックしていたのですがゲットできず、
今年は食べられないのかな?と思っていたら、
ナント「KOマート」でゲ〜ット!
(地元ネタでスミマセン。。。)
25日に行ったから、まだあるかも…です。
お近くの方は試してみてくださいね〜。

さて、松瀬の活動、追加です。
この春、三保に「ビーチホテル gosea's」という施設がオープンしました。
もと「福田屋」という4階建てのホテルだった建物を改装し、
子供たちの海洋体験の研修や修学旅行を受け入れる施設になりました。
ここは、三保桟橋水上バス乗り場のすぐ目の前にあります。
以前は水上バスをお待ちのお客様のベンチも何もなかったのですが、
今回このホテルがオープンしたことにより、
ホテルロービーでお待ちいただいたり、トイレもあったり、
海を見ながらのんびりすることもできるようになりました。
一般の方にも解放されています。
まだオープンしたてですので、これから快適度を上げるため、
手を入れていくそうです。
そこで、です。
私の作品も展示していただいています。
まだ2点だけですが、これからどんなものを展示したらいいか、
以前の作品、新作、ご相談しながら増やしていく予定です。
のんびり制作していきますので、ゆっくり楽しみにしていてくださいね。
これからは、三保が暑いぜ!

2021年9月1日(水)

9月です

9月だからといって何か変わるわけではありませんが、
暑かった8月が終わり、
少しだけ秋の気配になってきましたね。
ピヨたんは、今日も2度水浴びにやってきました。
大暴れで水を跳ねて浅くなってしまうので、
相方は毎日ピヨたんの「お風呂」の準備に大忙しです。

さて、私の「人生に多分一度だけの大プロジェクト」です。
大量のプリントは私の手元に届き、
チェックをしながらタイトルとサイン入を入れ終わりました。
大きいサイズはすでに額屋さんでマット切りに入っています。
完成した手元のものを額屋さんに届ければ、
私の大きい仕事は終わります。
楽しみでもあり、納品までちょっと気になります。

また新しい絵を描き始めました。
光などにも強いアクリル絵の具に挑戦です。
前から何度も描いていますが、
また違った描きかたをしたり、
絵の具について勉強中です。
水彩画は色を重ねるとどんどん汚くなってしまって
難しかったのですが、
アクリル絵の具は表現の幅が広がると思います。
ただ、「何で描いても松瀬千秋」のような気がします。
昔「何を描いても松瀬さんだね」と言われたことを思い出します。
出来上がったものの空気感なのか?色なのか?
自分でもそう思ったので、きっとそうなのでしょう。
好きなものを好きに描くのはやっぱり楽しい!
これが表現する楽しさなのだろうな〜
などと思う日々です。

2021年9月8日(水)

描く!

秋らしくなってきました。
今日は曇りの天気予報でしたが、
気持ちのいい秋晴れ!
飛行機雲なんかも何本も見えたりして…。
朝の散歩、最初は半袖だと肌寒いかな。
一昨日は朝歩けなかったので、
夕方散歩に出かけたら、
結構な雨に降られて予定外のランニングになってしまった。。。
今日は何だか足が筋肉痛。。。

今描いているアクリル画があと数日で仕上がりそうです。
一辺65センチの正方形のキャンバスに自由に楽しく描けました。
水彩画は大好きだけど、失敗したら直せなくて(私の描き方だと)
パートによってはストレスがかかるところがあります。
でもアクリル画は「あとで直せばいいかっ」となります。
きっちりした絵でもなかったのでよけいです。
乾けば手で触っても問題がないので、
さすったりして自由です。
次は50号のアクリル画を制作予定ですが、
キャンバスと画材がまだ届きません。
ただ今「描く!」モードです。

2021年9月14日(火)

最近のこと

まだまだ暑いですね〜。
私の散歩コースの船越公園には、
サルスベリにピンクと白の花が綺麗に咲いています。
今朝はヒガンバナを見つけました。
そんな時期になりました。

永いコロナ禍、体調管理が難しくなってきました。
ジムに通って無駄に元気だった頃の自分が懐かしいです。
今はダラっとした体になり、普通の元気です。
唯一の楽しみの食事分の摂取カロリーを消費するのに苦労します。
(アルコール分もあるので。。。)

さて、制作活動です。
正方形のアクリル画は完成しました。
丸い富士山が、楽しい作品になったのではないかと勝手に思っています。
ついて来られない方も出てしまうかも…の仕上がりです。

昨日、今日は、清水みなと百景「宝船」の改訂版のために
追加で天女さんのキャラクターを描いていました。
この子もビミョーな感じです。
カワイイけど頭にミカンが乗っています。
改訂版、年内には完成です。

次は50号のアクリル画を始めますが、
まだパネルが届きません。
注文しているのは「M」50号で少し横長の比率。
家に「F」50号があったので先にそちらの下塗りを始めました。
大きいパネルに下塗りをするのは、慣れない私にはなかなかハードです。
前腕の筋肉痛があり、「あれっ???」と思ったら、
ローラーで「あくどめ」や「ジェッソ」を塗ったためとわかり、
少し凹んでます。
非力になった。。。と。。。
今日は白いパネルを前に、何を描こうか思案中です。
描きたいものを描きたいように描くと、
迷いがなくて楽しい!
今はこもって制作します。

2021年11月2日(火)

ご無沙汰です

月日の経つのは「アッ!」という間。
10月は一度もブログをアップしていなかったのですね〜💦
2021年も残り少なくなってしまいました。
新型コロナも「いったいどこへ?」と思うほどの激減ぶり。
が、しかし、まだまだ油断は禁物です。
三密を避け行動しましょう。
大人数の飲み会が一番心配な気もします。
飲食店に色々強いるよりも、
飲む方側の節度が問題と常々思っています。
がんばりましょう。

さてさて、制作状況です。
勉強の日々です。
アクリル絵の具で描くためのパネルの下地作りから難航です。
やっぱりこういうものはやってみて初めて「あ〜っ」と腑に落ちるものです。
いくら本やネットで調べてもいまいちよくわからない。。。
まるで旅行の下調べと現地での体感のような違いです。
3枚目のM50号は何となくウキウキしてくるところまでやってきました。
前の2枚とはまた違うものを描いています。
なかなか思うようにいきませんが、楽しいです。
大昔描いていた水彩画の街の絵は、
技術的に毎回違うわけでもないし、
風景画なので自由度もある程度限られていました。
が、今取り組んでいるアクリル画は、
イメージはできているけれど、
何かを試したり、思いついたことを組み込んだり・・・と、
自由です。
でも自由ということは、違う描き方だったり色合いだったり、
毎回がチャレンジです。
生活ではいつもボンヤリ、ボケボケですが、
制作には頭を使います。大切です。
今現在作品展の予定はしていませんので、
これらの作品はいつお披露目になるかは全く未定です。
色々企画を考えていますが、
今はとりあえず制作に時間を使います。
ブログでも状況をお伝えしたいと思います。
1ヶ月以上も更新しないことのないようにがんばります。
なが〜い目で見守ってくださいね。
よろしくです。

2021年11月30日(火)

完成です

M50サイズの作品が完成しました。
細かく描きすぎたことを後悔したときもありましたが、
なんとか完成し今は工房にスキャニングに出しています。
ちょっとしたことでも「まっいいか」が
あと後よろしくないことになるのも日々お勉強です。
やってみて初めて身になることばかりです。
次はもっとちゃんとしたものができるはずです。
制作の時間捻出のため行かなかった散歩。
久しぶりに出かけたら、
船越公園の紅葉が美しいことになっていました。
やっぱり紅葉の赤は綺麗です。
明日からもう12月ですものね。
年々歳々一年が早く感じられるようになり、
今年もあと1ヶ月。
コロナ禍にしてはたくさんの方に出会い、
制作も充実したものとなり、
いい結果も出せました。
まだまだ描きたいものがたくさんあるので、
1ヶ月粘ります。

そう、「宝船」の改訂第二刷完成しました。
表紙も変わり、地図が充実。
アイコンも10個ほど追加し
初版よりも数段充実したものとなりました。
店頭(ドリプラ、みほしるべ)での販売は
年末を予定しています。
改訂版ご希望の方はご連絡くださいね。
お待ちしています。

2021年12月25日(土)

年末

何かと慌ただしい年の瀬。
恐ろしい速さで今年も暮れてゆきます。
少し前、散歩に行く船越公園の手入れがされ、
枯れ草の下から水仙の葉っぱが出ている〜
と思った数日後には花が咲き出して、
近頃は香りもしてきます。
実家の庭が気になりつつも、
いろんなことに追われています。

読みたい本がたくさんあるので、
読書の時間も…と、気持ちばかり焦ります。
目からウロコがボロボロ落ちてくる本を読んでいます。
大好きな池田晶子の「14歳からの哲学」。
ずっと気にしつつも、図書館にないし、
半世紀も遅れて「14歳からの…」はないでしょ、と
思っていたけれど、本屋さんで見つけて買いました。
もっと早く読んでおけばよかった。。。
が、今がそのときだったんだな、と思うことにしました。
皆さんも気が向いたら読んでみてくださいな。
「正しい生き方」が見えてきます。
少しわかると、本当に大切なことさえ抑えておけば、
大抵のことは大したことではない気がしてきます。
そして、ほとんどの大人は子供のお手本には程遠いと思います。
遅くても大人たちにも読んでほしい一冊です。
皆んなで正しく生きよう!

2021年12月31日(金)

2021大晦日

強い寒波が到来し、寒い大晦日となりました。
とはいえ、清水の寒さは知れたもので、
水道管の凍結や、雪かきの心配もなく、
穏やかなものです。
たった二年の釧路の生活が思い出されます。
暖かい場所でのんびり生きてきた私には、
生きることの大変さが身に染みました。
いろいろな場所で大変な思いをしながら学べたことは、
今は宝となっています。
今年一年、世界的には収束しない、
いやいや益々猛威を振るう新型コロナに明け暮れたものでした。
松瀬個人としては、作品展を中心にたくさんの方々と出会えました。
大きなお仕事をさせていただき、新しいお付き合いが始まり、
これから何かご一緒にできそうな出会いもありました。
全ていろいろなご縁がつながっての結果であり、
絵を描くこと、表現をすることを続けてきて本当に良かったと思います。
様々なご縁を大切に、私の表現したいことをこれからも続けていきます。
また来年もお付き合いくださいね。
ありがとうございました。
よいお年をお迎えくださいね。