2014年1月8日(水)

今年もヨロシク!

いつものことながら少々出遅れてしまいました。。。
今年もよろしくお付き合いくださいね。

新年早々いきなり言い訳で恐縮ですが、パソコンが壊れました。。。
去年の秋ぐらいから、ナンかイヤ~な感じがしていて、先月からは突然パツンと真っ暗になって…。
でも立ち上がって、てな感じでしたが、ここにきてどうにもこうにもになりました。。。
知り合いの「わかる人」に見ていただいて、めでたく復活!
データの破損もなくめでたしめでたしでした。

「わかる人」にはわかるけど、「わからない人」には、ちんぷんかんぷんで、
本当に難儀です。

というわけで、とんちんかんで、ちんぷんかんぷんの私は、出ばなをくじかれたけど、
今年も頑張るのだ~!
ヨロシク!!

2014年1月9日(木)

「色の魔法」寄贈

こんにちは。
太平洋側は穏やかです。

フェイスブックではお知らせをしましたが、
先月25日静岡市立中央図書館長さんをお尋ねして
「色の魔法」をお渡してきました。
市内12か所ある市立図書館に1冊ずつ置いていただきます。
たくさんの方々にメッセージを届けるためには、
図書館で手に取っていただくのがいい方法かと思いました。

新年から新刊の棚に置いていただけるということですので、
もう貸し出しの準備ができているのではないかと思います。
もしかしたらすでにどなたかの手元にあるとか…。

と、ここで図書検索システム「カーリル」で検索したら、
6館の図書館に置いてあって、2館は「貸出中」になっていました。
残りの図書館でも準備が整い次第並ぶことでしょう。
お近くの方お楽しみに~!
アマゾンでも購入できますが。。。

絵、本、お茶、それから今企画中の和菓子のパッケージなど、
私の分身が広がっていくのは嬉しく、楽しく、幸せです。
今年はどんなものを広げていこうかな。

2014年1月14日(火)

今年もいちご狩り~!

三連休、大荒れの天気とそうでないところ。
日本列島こんなにも違うものか、静岡のこの穏やかさは本当に平和だと思いました。

お陰様で、清水に住む私は今年もまた「いちご狩り」を楽しみました。
血液が「いちご」になるくらいたっぷりといただき、体中が「いちご」になる幸せをかみしめていました。

というか「いちご狩り」はいちごを楽しむだけではなく、周りも全て合わせて「いちご狩り」というのですね。
駿河湾を望む久能海岸の斜面に作られたハウスは眺めも良く、
海は太陽に照らされてキラッキラッ。
1月中旬とは思えない暖かさ穏やかさ…。
体中が「いちご」、そんでもって2000円ぽっきりで時間制限なし!!
これはもうやめられませんな~。

寒い街の皆さんごめんなさい。。。
寒い時期は是非静岡へ遊びに来てくださいな。

2014年1月18日(土)

サーカス~!

寒いけれど、晴れている日のお部屋の中はポカポカです。
背中におひさまを背負っての読書は格別です。
すぐ眠くなってしまい、なかなか進まないけれど。。。

先日サーカスに行って来ました。
東静岡駅で開かれている木下大サーカスです。
数年ぶりに静岡に来るけれど、今回は5年ぶりとか。

指定席券を当日窓口で購入したのに、ナンとA席の一番前が残っていた。
私のために残っていたのですよ。
「後ろの子供が可哀そうかな?」とはみじんも思わず、一番前で見たかった!
しめしめ。。。

やっぱり一番前は楽しい、嬉しい。
相当ないい年をしたオバサン、大はしゃぎ。
キリンとは目線が合うし、ゾウは二本足で歩くし、ライオンは金網を挟んだ目の前で吠えているし…。
動物園の動物より近いから、獣の臭いもすごかった。
マジックも空中ブランコも面白かった~。

でも、でも、一つだけ残念だったのは、馬が二本足で立ちあがったポーズを見られなかったこと。。。
そもそも馬は出演していなかったのだけれど。
子供のときに見たそのポーズがお気に入りで、幼稚園の画帳にも何枚も何枚も
くどいくらい描いていたあのポーズ。。。
(「色の魔法」の最後のページにも載っているけれど…)

でもその残念さを引いても、十二分に楽しめたサーカスでした。
そこのおじさん、おばさん、久しぶりに童心に帰っては?
2月12日まで開催ですよ~。

2014年2月4日(火)

最近思うこと

こんにちは。
寒かったり暖かかったりで、何だか調子がイマイチです。。。
でもまあ冬はいつもこんな感じで、体力、気力ともに低値安定です。

そんな中、やっぱり本はお友達で、いろいろ読んでいます。
世の中には不思議なことがたくさんあるけれど、本もやっぱり不思議で、
前に読んだものでも、昔の私と今の私では取り込むものが違います。
この場合、「私が不思議」ということになるのかもしれないけれど…。

自慢ではないけれど、読んだ本の内容もほとんど私の記憶から流れ出てしまいます。
記憶というよりは、「左脳」かな?
だから内容を人に説明をするのは不可能に近いのですが、
「右脳」に体験的に入り込んだものは、結構覚えています。

多分私の頭は、「左脳」紀州梅、「右脳」夏みかん、的な比率ではないかと最近気がつきました。
本来ならば、「左脳」で、きちんと記憶する努力をするのが望ましいのですが、
今からその努力をするよりは、大容量の「右脳」を生かそうと密かに企んでいます。

ということで、私が何か忘れたら、腹を立てずに諦めてくださいね。(エヘッ)

2014年2月14日(金)

巣篭り

こんにちは。
朝から冷たい雨。寒いです。。。
先週大雪が降ったばかりなのに、また雪。
日本列島天気予報、北から南まで雪マーク。
一か所だけ雨マークは、静岡中部地区。
寒い寒いと言ったら申し訳ないですが、やっぱり寒い。

こんな日は巣篭りに限ります。
今日のお天気を見越して、買い物もしなくていいように昨日のうちに済ませて、
今日は一日家のお仕事です。

一日家で制作できる環境に感謝。
いいもの作ります。

2014年3月4日(火)

最近のこと

お久しぶりです。
油断していたらもう3月に入ってしまいましたね。
雨が降ったり、雪が降ったり、暑かったり、寒かったりと、それこそ油断のならないお天気です。身を守るのが大変です。

「技術の進歩は目覚ましいけれど、人間は退化している」が、私の持論ですので、
まんま陥らないように、動物の部分を大切にしようと、日々五感を大切に生きています。
特に食べ物の香りを確認することは必須です。

さて、そうそう食べてばかりもいられないので、少しずつ色いろ進めています。
千秋デザインの「清水西クラブTシャツ」は完成し、後は納品を待つばかり。
和菓子屋さんの高級和三盆「36(SABUROKU)」の掛け紙も完成。
商品販売がそろそろ始まっているかな?

あと、東京の企業さんの会議ご案内状2点もデザインさせていただきました。
お土産には私のデザインパッケージのお茶と絵葉書も使っていただけます。
これは外国のお客様もいらっしゃるということで、
「英文お茶の入れ方」のカードも作りました。
これはなかなか可愛くできました。
いよいよカードやお茶が海を渡ります。

皆さんに感謝!
少しずつ、少しずつ。。。

2014年3月22日(土)

県道223

今日はまだ肌寒いけど、すっかり春めいてきました。
冬眠から明ける準備をしています。

久しぶりに清水港から土肥港へ渡る「駿河湾フェリー」で西伊豆へ出かけました。
65分の船旅です。
景色を見ながらのんびりしていると、すぐに着いて楽ちんです。

西伊豆はすっかり春景色。
少し風が強かったけれど、春の日差しは気持ちが良かった~。
お花をたくさん見て、美味しい魚を食べて、魚や野菜を買って満足満足。。。

実はこのフェリー航路、「県道223(ふじさん)号」なのです。
その名に恥じない、海からの素晴らしい富士山を見ることができます。
色々な場所から富士山を見ることができますが、「海から~」というのは
これまた絶景です。
海の向こうに富士山、邪魔になるものがなく堪能できます。

世界遺産効果もあってか、フェリーはたくさんの方々が乗っていました。
県外からの観光客の方も多く、たっぷりの雪を頂いた富士山に感嘆の声がそちこちで聞かれ、
何だか私が褒められているような…、少の照れくささと、
「そうでしょう、いいでしょう」と自慢をしたくなるような…、
そんな気持ちが入り混じった時間を過ごしました。

その姿を現しただけで有難がられる富士山は、やっぱり世界の宝物です。
海から富士山に会いに行きませんか?駿河湾フェリーで!
(会社も安泰)

2014年3月25日(月)

庭そうじ

今日は暖かい日です。
急に暖かくなると、いつもながら洋服に悩みます。夜はまだ寒いし…。
いつも家にいる人間がたまに夜外出すると、トンチンカンなります。。。

暖かくなってきたので、昨日は庭そうじをしました。
ウチはマンションなので庭はなく、実家の庭そうじです。
枯れ葉が気になっていたけれど、寒かったり、やる気なしだったりで、見て見ぬふりをしていました。

久しぶりの庭そうじは、枯れ葉が一杯で格闘でした。
たっぷり時間をかけて、考え事でもしながらやればいいと思っていたけれど、
器用な性格でないため、没頭してしまった。。。
ナンかしながら…、はできない人です。。。
すっかり地球と対話しながら、自然と触れた2時間となりました。

枯れ葉の溜まり方が違う…、この葉っぱはどの木だ~、この草抜いていい?
虫の抜け殻?いつの?、ミミズいるじゃん!ツル絡まってる、どこから来てるんだ?
すっかりジャングルの住人みたいになっていました。

大して広くない庭だけれど、綺麗にしておくのは結構な作業です。
いつも母が草取りをしていた姿が思い出されます。
姿瓜二つの母が、何を考えながら地球と対話していたのかな?なんて思いながらの作業でした。

2014年4月1日(火)

美味しい春ですね~

急激に春が来ました。
一昨日まではそれほど開いていなかった桜の花も、今朝船越公園に散歩に行ったら、見事に開いていました。
きっと今夜はお花見で賑やかでしょう。

春はやっぱりウキウキですね。
食べるものも美味しいし。(またそこへいってしまいます。。。)

先日大好きな季節の料理「辻むら」さんへ行って来ました。
私的には一押しのお店です。
先付にいきなり、筍の形の蓋物に入った(立った筍ですよ!)、
筍、ホタルイカ、ワカメの酢味噌和えに木の芽をのせて、です。
この季節しか使えない器に、この季節にしかない素材で、目も香りも味も楽しませていただけます。

お椀は、アサリとエビの真薯、焼きカキ。
優し~い味が、体の隅々まで沁みてきます。

・焼き鯖寿司
・ウニとカニの茶わん蒸し
・平目、アオリイカ、鯛昆布〆のお造り
・赤ムツゆうあん、鰆西京の焼き物
・穴子、山芋、大根、近江こんにゃくの炊き合わせ
食事は、
・鯛めし、舞茸と山芋の赤だし、香の物
デザートは、
・紅ほっぺのゼリー寄せ(しかも紅ほっぺの先の甘いところだけ)

と、見事なお料理。満足満足。
春は特に冬の身体から目覚めてくる感じのお料理で、全身に沁みわたります。
全部説明したら長くなるので、是非お出かけくださいな。
考えてみたら、一年中美味しいものがあるね。

あと何回桜を見られるか、よりも、あと何回春のお料理を食べられるか、のほうに興味がいく私です。。。

2014年4月8日(火)

36(SABUROKU)

桜、さくら、もう散ってしまいます。
でもたくさん楽しめました。
日本人の桜好きは、本当に不思議です。
つぼみが膨らみかけてから、ソワソワウキウキ。。。
咲いて喜び、散っても喜び、で血が騒ぎます。

さてさて、和菓子の竹翁堂さん(静岡市清水区)から「36(SABUROKU)」が発売されました。
「色の魔法」の表紙をもとに、私が掛け紙をデザインしました。
いかがですか?ちょっとお洒落でしょう?

中は、ハイビスカスやカモミール味など5種類が入った和三盆。
ちょっとしたネタになりますよ。
是非お試しください。
そうそう、売り切れの場合があるので、電話で確認したほうがいいかな。
よろしくね~

2014年5月20日(火)

最近のこと

随分長いことお休みしていました。
ゴールデンウィークもとっくに終わり、季節も移り…、一体何をしていたか。。。
いろいろ考え事もしていましたが、しっかり制作をしていました。

ある方に「千秋さんのデジタル富士山は、現代の浮世絵だ」というお言葉をいただき、
すっかりその気になっていました。それでは「富嶽景」をたくさん作ろう!と。
で、ただ今たくさん作っている最中です。

が、しかし。。。時間がかかる。。。
多分皆さんは、「パソコンで作るのだから簡単にできるはず」とお思いでしょうが、
これが全く逆で、絵を描いて写真に撮ってデータ化したほうがとっても簡単なお話です。
普通デザイナーさんたちが使っているソフトで普通に制作すれば簡単ですが、
一応私は「アーティスト」ですので、手間暇は惜しみません。
そんなことしていたら仕事にならない…ということをあえてしています。
形を作るのに、色を足して削って足して削ってしながらやっています。
よく見ていただければわかりますが、他の誰にも出せない線や形です。

そして綺麗な色が出せるところは魅力です。
さらに、一度塗った色を変えて微調整できるのはすごいことです。

結構可愛いのができているかなっていう感じです。
しかし残念ながら、今年これらの作品発表の予定がまだ立ていません。
いい形でまとめて発表できるようにしたいと思っています。
私としては特に焦ってもいないのですが…。
ナンといっても「現代の浮世絵」ですから、普遍モチーフの富士山を現代の風景にし、
普遍テーマを作品に込めれば、色あせることはないと信じています。
まあ、のんびりしたものです。

最近読んだ生物の本、面白かったものが何冊かあるけど、
そのお話はまた近いうちに。。。

2014年5月24日(土)

水彩画→プリント

こんにちは。
時どき雨降りだけど、いい季節ですね~。
暗い部屋で、パソコン制作をしているのが、何だかもったいないようです。

さて、まだ「いい季節だね~」になる前、巣篭り制作をしながら、
去年出版した画文集「色の魔法」にもたくさん掲載されている水彩画をデータ化しました。
色調整も終わりいつでもプリントできる状態になりました。
ということは~、お気に入りの水彩画がプリントで再現され、お部屋にも飾れちゃう、ということです。

実はまだデジカメがなかったころ(古いな~)
作品記録はポジフィルムで写真に撮って保存していたのですよ。
ところが最近ポジフィルムをプリントしてくれるところを探すのにとても大変な時代となり、
「お部屋に飾れちゃう」ようにしたいよりも先に、データ保存にしなくては…とずっと思っていたのでした。
で、いい機会なのでとりあえず20点ほどをデータにしていただきました。

ちょっとホッとして、スッキリしました。
長く生きているといろいろ変わります。
そ~いえばアメリカにいたころは、ネットも携帯電話もなかったな~
あればホームシックにもかからなかったのに…、と思う反面、
なかった時代もいいもんだったな、なんて年寄り臭く思うのでした。

2014年5月31日(土)

運動会

快適な季節です。
先日の人間ドックで運動不足を指摘され、朝の散歩を外せない日々です。
春からはバスケやゴルフ、ランニングをしていただけにかなりショックです。
が、薄々は感じていました。
家にいることが多くて歩いていない。。。
お医者さんにも「走るより先に歩きなさい」と言われてしまいました。。。
「人類は太古の時代から歩いていた。走ったりなんかしていない」と。。。
走って船越堤のてっぺんまで上るのは、多分活性酸素がたまって身体によくないのだと思います。
まずは歩くことにします。。。

ということで、今日はわが母校、岡小学校の運動会です。
朝から音楽やら歓声やらが聞こえ、何だか元気になります。(むむっ、今はお弁当の時間か…)
普段大人しく目立たない(授業中ですが…)私が、この日は思いっきり目立ちました。
そんなこともあったな~なんて思い出します。

以前、高校の同級生で、陸上でインターハイにも行った友人に、大学でも陸上をなぜ続けなかったのか聞いたことがありました。
まだずっと上を目指せたのに、私は不思議でしかたありませんでした。
答は「好きじゃなかった」
意表を突かれたけれど、あまりにも当たり前で納得してしまいました。
才能のあるものと、好きなものは違うものなのです。
目立った才能のない人間からしてみれば、「MOTTAINAI」ですが、好きでないと続けられないのですよね。

私自身もスポーツが好きでバスケをずっと続けてきて大人になったけれど、
絵に出会ったら「こんなに楽しいことがあったんだ~」と思うようになったわけで、
結構思い込みや勘違いで生きていることって多いのかななんて思っています。
そういう意味では、いろんなものに好奇心を持ってみたり、取り組んだりすると
年をとってもいろんな発見があったりして面白いものです。
私はアートが大好きだから、才能なくても続けるぞ!

そうそう、細胞は、受精卵から細胞分裂をして人間になっていくわけだけど、
分裂した同じ型の細胞が、まわりと折り合いをつけながら
何細胞になるか決めていくのだそうですよ。
「あなた筋肉になるなら、私心臓になるね」とか話はしませんが、自分で役割を見つけていくらしいです。
だから人も「人の中でしか役割を見いだせない」ということです。
自分探しもいいけれど、「どこへ行っても自分は見つけられない」ってことです。
今いる場所で、役割を見つけられたらいいね。

2014年6月9日(月)

吊り橋

この週末は思いのほかよいお天気で、ちょっと得した気分。
昨日は本当に久しぶりに、JRがやっている「さわやかウォーキング」に行って来ました。
JRの駅がスタートとゴールになっていて、駅で地図をもらい名所に立ち寄りながらウォーキングです。
昨日は清水の隣、興津駅から小島を回る14キロのコースです。
普段自動車ではよく通る道ですが、歩いたことなんてないので知らなかった場所ばかりです。

興津駅の近くには立派な宗像神社。
興津川沿いを上っていきます。
鮎釣りのおじさんいる。
小島にはお城もあったんだね~。
町の名前だけは知っていたけど、承元寺ってこんなところにあるんだ~。etc.

いろいろ見どころはありましたが、私は吊り橋にはまりました。
何年ぶりかの吊り橋。(関係ないけど、自動車で渡る吊り橋を思い出した。。。)
「5人以上は渡れません」の看板、これってわかりづらいけど、4人までってことです。
係りの人のサインで、渡りはじめます。
4人の早さがいろいろだから、間隔もいろいろ。
前二人のおじさん(このウォークは平均年齢が高い)の少し後に私。
人の歩調で揺れるから、自分の歩調に合うように、どんどん踏み込みが強くなってくる、
足取られたら大変ですから。
揺れが大きくなったので、後ろからウチの旦那さんが来たのかな~と思いながら渡り終え、
後ろを見ると、ヤツはまだずっと後ろ。???
と、前のおじさんに「ずいぶん揺れるから、後ろどんな大きい人かと思った」ですと。
えっ、私???
そ~いえば、すっかり集中していて、どんどん強く早くなっていた。。。
ちょっと恥ずかしい。。。
いいトシをしたオバサンが、吊り橋に集中していたなんて。
でもちょっと楽しめるよ。人がいなかったら、確実に何往復かしていたな。

皆さんも、たまには吊り橋渡ろうよ。
緑が綺麗なこの季節、とっても気持ちのいい風にあたりながら。

2014年6月18日(水)

ゴルフの罠

久しぶりにしっかりした雨降りです。
梅雨時にもかかわらず、ゴルフ好きの人たちは、コースに出る予定を入れます。

私はずっと体育館でバスケをしてきたので、太陽の下や雨降りの中スポーツをするのが苦手です。
さらに心配性なので、当日雨降りになったらイヤだなと天気予報とにらめっこです。
雨なんて、梅雨でもいつでも降るときは降るし、降ればやめればいいだけのことなのに、
どうも気になります。
これは性分でもう変わらないことも分かっているので、昔よりは折り合いをつけられるようにはなってきました。

が、問題はまだあります。
ゴルフが上手くなりません。
運動神経はいい方だと思うのですが、道具を持つとどうも勝手が違いイマイチです。
しかも見かけによらず、性格が真面目なため練習になんかいくと苦行のようにしてしまいます。
で、そこそこ気持ち良く当たるようになり、コースに出るのが楽しみになります。

が、ここでまた性格が出ます。
自分を信じられない。。。
あんなに練習場で気持ちよく当たっていたのに、まるで当たらない。。。
「そんなわけない」と思うと、どんどん負のスパイラルにはまっていく。。。
散々な結果、で落ち込みます。。。

ゴルフが嫌いなわけではないので、というか「なぜそうなってしまうのか」不思議で、
少し経つと気を取り直してまた練習き、また同じような結果に。
こうして「ゴルフの罠」にはまっていくのでした。

「気持ち良く当たることがあったのに、なぜいつも当たるようにならないのか」
過去のこの感覚を求めて、長い旅に出ているのがゴルファーかな。

2014年6月23日(月)

月日の経つのが…

昨日の雨からきょうは晴れて暑くなりましたね。
月日の経つのが早くて、もうあっちの世界に行く日もすぐに来るようなような気がします。

この月日の経つのが早く感じる感、10歳のときの一週間と50歳のときの一週間とでは、
分母の年数が違うのだから早く感じるのだ、と何かで読んで「ふ~ん」と思っていたけれど、
この間読んだ本には、「老化で代謝が悪くなったことと関係がある」という説が
今は有力なのだそうな。

つまり、お肌のターンオーバーなど。
若い頃は28日程度で皮膚が剥がれ落ちていったものが、
年を取ると剥がれ落ちるのに日数がかかるようになったり、剥がれ落ちずにシミとして残ったり…。
若い頃と同じように食べていると、代謝できずに贅肉としてため込んでいったり…。
身体だけでなく脳もそれと同じように「あれ~まだ一週間しか経っていないと思ったのに、10日経ってるよ~」
ってな感じで、どんどんずれが大きくなってくる、らしいのです。
ナンかすご~く淋しい感じです。。。
しかもこのブログで「時の経つのが早い、早い!」と連呼していた私は、
「老化です!」「老化してます!」と連呼していたのに近いものが。。。

「生老病死」は避けて通れないものですから、それもまた楽しんでいくしかないのかな。
「老」も経験して折り合いつけて、初めて「老」の意味がわかる。
長く生きている先輩方は、それだけで素晴らしいことです。
年を取ることも無駄にしないように、引き出しを作って入れていくことにしましょう。
うん、そうします。

2014年7月1日(火)

後半戦

今日から7月、後半が始まりますね。
前半はあまりいいことなかったけれど、盛り返していきます!

梅雨空の下、運よく雨に降られず、ある時はおひさまの下、出かけています。
「雨女」返上です!

昨日は箱根をドライブです。
箱根神社で大祓いの茅の輪をくぐったので、溜まった悪いものを落としてきました。
落ちたはず。。。
杉の大木がたくさんあって、苔があって、ありがたい空気をたくさん吸ってきました。
酸素も入れ替わったはず。。。
ついでに日帰り湯でお肌つるつるになったはず。。。?

箱根って、行っているようであまり知らなかったな~というのが正直なところ。
昨日は箱根が「庭」の方々にご案内をしていただいたので、素晴らしさを再認識です。
何度でもゆったりと訪れたいですね。
今の季節、緑も紫陽花も素敵です。
美術館がたくさんあり、温泉も豊富。
美味しいパン屋さん、お饅頭屋さん、その他美味しいものた~くさん。

首都圏の人たちが訪れる、洗練された感じがしました。
ついつい引きこもりになっていたけれど、綺麗な空気を吸いに外に出かけよ~!

2014年7月7日(月)

考えること

大雨や台風、いろいろやってきます。
人間は大自然に振り回されて大変です。
これからもずっと変わらずに、後手後手で生活していくのかなと思います。
少し不便な生活をして、自然と共に生きることも本気で考えなくてはいけませんね。

最近ろいろ考えます。
「最近」というか、「前から」かな。
考えても仕方のないことは、極力考えないようにしているので、「迷う」とか「悩む」とかいう内容のものではありません。
私としては前向きな思考と考えていますが、結構面倒なヤツです。

まともに付き合うと、結構大変かと思います。
だから友達が少ないです。友達が少ないからこうなったのか。。。
こう言ってはナンですが、うちのテキはよく何十年も一緒にいられたものです。
私だったら面倒で相手するのに疲れます。。。
まともに相手にしていないから続くってのもありますかね。

話がどんどん横道にそれています、失礼。

突然ですが、私は未だ世にいう「ガラケー」ってものを使い、スマホではありません。
特にビンボーと言う訳でもないけれど、必要と感じないから持たない、それだけです。
スマホは便利な道具ですが、四六時中画面をのぞいている生活は、やっぱりおかしいとも思っています。
電車に乗ったほとんどの人が首を前に突き出して画面をのぞいている姿を目にしたときは
ギョッとします。
少し空いた時間を有効に(?)使うために、テレビ、ゲーム、メールをしているのだと思いますが、
皆さんそんなに忙しいのでしょうか。
私にはゲーム、SNS、メールで忙しいだけのようにも思えます。
人それぞれですが、私はスマホに追われる生活は好みません。
こんなんだから友達少ない?(笑)
電車の空いた時間は、本を読んだり考えごとをしたり、窓からの季節の移り変わりを楽しんだりしています。

自分で考えを持って時間の管理をしたり、いろいろなことを考える時間を持つことは大切です。
多くの時間を費やすスマホの中に、自分の核となることがどれくらい含まれているか。
自分の核が、メールやSNSでできているとしたら恐ろしいことです。
「ネットは世界中と繋がっている」と考えている人たちが多くいます。
でもそれはこと情報においてです。
画面の中で本当の人との繋がりは難しいと思います。
目に見えない空気とか気配、そんなものまで感じられるようになるには
やはり現実の世界を生きるしかないのだと思います。

そんなことも理解したうえで道具を便利に使いましょう!

面倒なお話になってしましましたが、最近新聞やテレビで事件や事故のニュースを目にするたび
地球のこの先が心配になります。
年を取ってきたってことかな?
身体もエラくなってきました(笑)
ではまた。

2014年7月10日(木)

真っ赤なトマト~

台風来ていますね。
ニュースをチェックしながら安心、安全に過ごしましょう。
私は返却日の今日図書館に行くつもりでしたが、思い立って昨日行って来ました。
そして今日は巣篭りです。。。

最近真面目にアササン(朝の散歩)しています。
ここ一か月ぐらいのマイブームは「トマト」です。
いつもの散歩コースの最後の方をちょっと道を変えると、朝5時半からやっている野菜直売所があります。
今はトマト。最近ナスとキュウリが出てきて、そしてナンとそろそろ私の大好きなイチジクの季節になります。

トマト、美味しいです。
畑の一角に販売所があるので、運搬もなく木で真っ赤になったトマトに出会えます。
ふんとに美味しい!!
そして安い!!
大きなのが3~4つで300円。
そして始末屋の私がいつも買ってくるのはB級のもっと安いもの。
少し傷があったりしますが味は変わらん。。。
不揃いのものがたくさん入っていたり、大~きいものが3つだったりといろいろです。
いつもおばさんが「これなんかいいよ」とか言って選んでくれます。
大げさでなく一袋が重い。
道ですれ違ったおじさんに「安いのかね?」なんて聞かれたから、中身を見せたら「へ~ぇ!!」と驚いていました。

週末などは、朝も6時だというのににぎわっています。箱買いする人もいたりして…。
知る人だけが知っている(?)朝の珍しい光景です。

木には青いトマトがまだたくさんなっているから、しばらく真っ赤なトマトを楽しめそうです。
そして、イチジクも。。。

2014年7月17日(木)

灯篭流し

言っても仕方ないですけど、暑いです。。。
昨日の静岡は33度越えの暑さでした。
が、我が家は6階になあり風が気持ち良かったので、あまり感じなかった…というのが事実です。
夕方散歩に出かけて、「下界は結構暑い」と実感。

昨日は清水の灯篭流しでした。
お盆さんで帰ってきたご先祖をお送りする儀式です。

子供のころはたくさんの灯篭がきれいで何だか浮かれた気持ちで出かけたものですが、
10年以上前、初盆で父を送るときは、厳かな神聖さを感じ、ウルってきたものでした。

そして昨晩の灯篭流し。
仕方のないことですが、潮の満ち引きで少し逆流状態。
ご先祖さんがまた戻って来そうでした。
さ~っと広がりながら流れていくのとは大違いです。

それから初めて知ったのですが、橋によって流し方が違う。
私は港橋流なので、係りのおじさんにお願いすると紐で下の船にいるおじさんに下してくれて
名前をマイクで読み上げて、そこから川面へ。

上町の方の(ローカルですみません)万世橋流は、何か所にも紐があって、
自分で流すらしい。。。
何十年も清水にいて初めて知りました。
そのまた上流もまた違う流儀なのかな。

これから夏本番。
安倍川の花火大会、清水みなと祭り、と熱い夏だぜ!!
ところで父さん無事にアッチに戻ったかな~

2014年7月23日(水)

歳を重ねるのも悪くない

あえて「歳を重ねる」と書きました。
単に「歳を取っている」人が多いのも気になる昨今です。
子供を監禁していた男が逮捕され、20代か30代前半かと思いきや、50歳目前だと聞き驚愕です。。。
脱法ハーブを吸引したり、万引きしたりも50代60代の人と聞いて、どっと力が抜けてしまいます。
残念です。。。

身体だけ成長をして、中身が伴わない大人が増えているこの現状、悲しいです。

私は子供のころから、自分には何か欠けているものが多い気がして、
バランスを取ることにいつも真剣でした。
「他の人たちの枠からはみ出していないか?」
少々ミョウチクリンな大人にはなってしまいましたが、おおよその枠は読めるようになりました。

「やればできるものだ」とずっと「昨日より今日、今日より明日」と続けてくるうち、
枠だけではなく、「正しいこと」も見えるようになってきました。
世の中には様々な価値観はあるけれど、本当に正しいことは一つではないかと思っています。

人は、感情、情、思い…様々なことを心で感じ、それを大切に生きているものなので、
全て「正しいこと」を中心に考えることはできませんが、
それでも多分、「正しいこと」は一つです。

そんなことも考えられるようになったのは、やっぱりたくさんの出逢いや出来事の中で、
「何が正しいか」考えて生きた積み重ねだと思います。

ただ勘違いしないでくださいね。
「正しいこと」がわかってきたからといって、私が「正しい人」かどうかは別問題です。
正しく生きていなければ「正しい人」ではないわけですから。
正しくないとわかっていても正しくないことをしてしまうのが人間です。
ただ、正しいとか正しくないの認識や考えもなく、ダラダラと正しくなく生きる大人は
子供たちのためにはならないということだけは事実です。

「正しく生きる」ということ、大切にしたいです。
というか、こんなこと書いている時点でマジョリティーの枠からはみ出ているかも。。。

2014年7月25日(金)

LIFE!

今日も融けてしまいそうです。。。
気温39度だったり、大雨だったり、皆さんとりあえず生き延びていますか?

こんな時には笑いましょう!

私はテレビ依存症ではないので、見たいときだけ見る派です。
どうしても見たい番組ってそうないのですが、この「LIFE!」は外せません。
副題に「人生に捧げるコント」なんてついていて、「いいな~」って感じ入ってしまいます。

木曜の10時NHKでやっていて、うっちゃんとここりこの田中がメインのコント番組です。

日頃、たくさんのお笑い番組がテレビで流れています。
今の時代のお笑いに笑えない自分って外れているのか…と考え込んだ日々もありましたが、
私でも笑える、いや大笑いできる番組を見つけて私は嬉しい!!
うっちゃんと田中にしっかりツボを押さえられています。

何がそんなに違うのか。。。
自虐だったり、茶化したり、とかではなく、日々の中にある出来事とかささいなことをすくいあげて知らせてくれるような…。
優しくて笑えます。声を出して笑ってます。

いくつかやる中の一つのコント「ダジャレ美女」、結構好きです。
いつもはダジャレとか言われると、「ムッ」とするけれど、
単なるダジャレを笑いに変えるあのコントはいい。
皆さんも木曜10時お見逃しなく!

2014年8月4日(月)

夏に想う

ヘンなお天気。今大雨でした。
四国の方々大丈夫かな~。
こちらでは昨日雨は降らず、別の国のお話のように現実味がありません。
今度は台風の心配もあり、気が抜けません。
と言いつつ抜けています。

清水の夏の大イベント、港まつりが昨日の花火大会で終了しました。
中学の頃など、皆とお祭りに行くのが、そりゃも~楽しみでしたが、
この歳になると昔ほどの感動が薄れてきます。
いい年をしたオバサンが、中学生のようにはしゃいでいるのも怖い?寒い?ものがあるので
これはこれで仕方がないな~なんて、花火を見ながら思っていたわけです。

この夏の花火ってナンか不思議です。
賑やかに、華やかに開かれる花火大会ですが、
郷愁?とか哀愁?とか?様々なことが頭の中を駆け巡ります。
華やかだけど散っていく、「無常さ」?みたいなものかな?
日本人が好む桜の花見…のような。。。

何でしょうね、この感覚。
日本人特有なのか、歳を重ねたからなのか。。。

中学生のときのようにははしゃげない淋しさもあるけれど、
あの頃は感じ取れなかった全く別なものを感じ取れるようになった自分を、
少しだけ誇らしく思います。

2014年8月14日(木)

旅をして思うこと

今朝の清水は霧でした。
暑くて、空気が重くてまとわりついてくる感じ。
朝のお散歩もスッキリした空気は感じられなかったな~。
「どかどか暑い」って昔おばあちゃんとかが言っていました。
多分「湿度が高くてまとわりつくような暑さ」のことだと思うけど、違っていたらゴメンナサイ。

さて、一足早く夏休み、旅してきました。
南ドイツです。
こちらはちょうどよくて爽やかで、空気も人々もゆったりしていて気持ち良かった~。

南ドイツは、ロマンティック街道、古城街道などがあり、「なんちゃらブルク」という城塞のある町がたくさんあります。
見どころ満載。
いいものを上手に残していくための規制や知恵はさすがです。
何かを守るには、犠牲にするものもあって当然と思います。
何でも便利がいいとも思わないし…。

ドイツのお料理は、ソーセージ、ジャガイモ、ザワークラフト、それにビールと思っていたら、見事にそれら中心でした。
でも地方によって味や形が違うので、美味しいです。
あと、豚や鳥のソテーやグリル。
グリルしたカモが半身(縦割り)でドンと出てきたときにはビックリ!
中国を思い出しました。
この地方は海がないので、基本「肉食」です。
普段魚が多い食生活をしている私にとって、数か月分の肉を食べたような。。。

それにしても旅をしていつも思うことは、「来てみなければわからない」です。
ガイドブックで写真も見て、どんなところか調べていっても、思い描いていたものとのズレがあります。
「よかった」「悪かった」の問題ではなく、「違い」です。
「自分がその場にいる」「自分の五感で確認する」、それが旅の醍醐味なのだと思います。

実際に見たこと、体験したことは強みです。
大切に自分の血肉にしていきましょう。

「血肉」といえば、肉食生活をしていたので全部血肉になってしまったのかと心配でしたが、セーフ!
体重増なく帰ってきました。
たくさん歩いたのが良かったのかな~。めでたしめでたし。。。

2014年8月19日(火)

今年の活動

この暑い時期、清水は草サッカーの季節。そろそろ終盤です。
先日岡小学校の前を通ったら、試合に負けてしまったらしい少年たち数人が
悔しい涙を流しながら語っていた様子を、オバサンはほほえましく思いながら前を通り過ぎたのでした。

いいな~、スポーツの汗と涙。
絶対に忘れることのない貴重な体験。
その時にはわからないから、ただただ悔しくてつらいけれど、
この年齢になっても私の中にしっかりと存在しています。
「それはキミたちの宝だよ」

さて、そんなことも言っていられない現実です。
去年「色の魔法」出版から、清水、熱海、東京と近年見ることのないパワーと勢いで活動をしたため、
反動で?今年は8月も末になろうというのに、未だグズグズです。
多分今年の個展は「なし」になると思います。

年初からTシャツデザイン、和菓子掛け紙デザイン、DM数種のデザインなど手がけ、
その後はカレンダー用作品制作をしてきました。
これが時間かかった。。。
今年のカレンダーは、全部富士山、ほとんど新作、という豪華版です。
が、しかし…。
作品展がないので、販売方法が困りましたね。
今のところ予定しているのは、毎年参加しているチャリティーの手作り展(熱海・起雲閣 10月16~18日)と、介護甲子園(東京・日比谷 11月9日)で販売すると思います。(多分実現すると思います)
決定したらまた改めてご案内をしますね。

チャリティー手作り展、今年のご案内葉書は私の作品「MFJ」です。

ここ数年の旅のネタもあるので、水彩画もまとめたいと思います。

今年もあと4か月ですか~。
これからまだまだ制作頑張ります。

2014年8月25日(月)

東京見物

強烈なセミの声に虫の声が混ざり、やっと小さい秋を感じられるようになってきました。
自然は人間の生活などお構いなしに、秋になり冬になり…と続いていくのですね。

さて、先日久しぶりに東京見物に出かけました。
東京は暑いので、用事がないと足が遠のいてしまう傾向にあります。
が、そんなことではいけない。。。

時どきお誘いいただく、ホテルオークラの「ランチ&絵画展」に行って来ました。
美味しいランチをいただき、素晴らしい絵を鑑賞する会です。
いつもながらとても優雅なひと時です。

今回ランチは、11階の「さざんか」で鉄板焼きです。
サラダ、ビシソワーズ、焼きまつたけ、ヒレステーキ、ご飯、お椀、香の物、デザートは抹茶アイス、コーヒー、と堪能しました。
シェフの綺麗な動きにも見とれてしまします。

美術展は、日本画。
横山大観、東山魁夷などの素晴らしい作品たち。
難しいことはわからなくても、日本画は日本人の中に、ストンと入りこむ力があります。
特に私は風景画、自然を描いたものが大好きです。
「馴染む」というか、体感できるというか。。。

お土産は、オークラのパンです。
これも美味しかった~。

それからコレド宝町でやっている展覧会、「アートアクアリウム」も見て来ました。
これスゴイ!
「江戸・金魚の涼」という副題がついている、そう、金魚の展覧会です。
金魚の種類もさることながら、展示方法が素晴らしくてビックリです。

金魚だけが素晴らしくても、水槽だけが素晴らしくても成り立たない、
「様々な水槽の中に様々な金魚が泳いでいる」ということがポイントなのだと思います。

オバサンは、子供のようにはしゃぎたいところを押さえながら、じっくり鑑賞してきました。
まだ9月23日まで、しかも23時30分までやっています。
夕方からはバータイムもあり、今人気の日本酒「獺祭」が飲めるそう。
気になる方はお出かけくださいな。

私もたまには東京へ刺激を受けに出かけなくては。。。
もう一度金魚を見に行ったりして。

2014年9月1日(月)

年3回の恒例行事

9月に入りました。
そして急に涼しくなって、今年も残り少なくなったな~と思うこの頃です。

今のマンションに越してきて、早8年になろうとしています。
ずっと引っ越し続きで、こんなに長く住んでいる家は結婚以来なく、ダントツで最長記録更新です。
多分このまま最後までいると思いますが。。。

このマンション、年に3回業者さんが入ります。
年2回(2月、8月)の火災報知器点検、あとは11月の下水管クリーニングです。
普段のんびり暮らしている私は結構緊張します。
知らない人が家に来ますから…。
しかも火災報知器点検は、あろうことか(ある意味当然ですが)クローゼットの中まで点検していきます。
それぞれのクローゼットの中にまでホーチキがあるのですよ。
いつもならクローゼットに隠せば何とかなるのに、この日は中を全部見られてしまう訳です。。。
隠しようがない。。。だから洋服もそれなりに綺麗にハンガーに掛け、綺麗に畳んで、綺麗に重ねるわけです。

下水管のクリーニングも大事です。
普段テキトーにお掃除していても、この時ばかりはある程度綺麗にしておこうと
掃除をするので結構きれいです。

この年3回の恒例行事は、のんびりの私にとってはありがたいものかもしれませんね。
いつ業者さんが来ても…の状態を保つのが目標ではありますが。。。

2014年9月8日(月)

組長

すっかり秋めいてきました。
ここ数日の突然の雨にはたまげます。。。
今朝の散歩も5分ぐらい歩いたら、ボトボト(大粒)降ってきたので慌てて引き返し、
最後はランニングになってしまった。。。
朝6時前からランニングって、どれだけストイックなおばさんじゃ!
まっ、長く生きているといろいろあります。

昨日は地区の運動会。
今年度自治会の組長としては、ちゃっちゃと終わらせたいことろ。
が、しかし来週に延期。。。なんて~こった。。。
雨は上がったのに、運動場が使えない。
う~~、雨女健在!

来週の3連休、どこかへ出かけようと思っていたのに、真ん中の日曜に運動会が入った。
しかも、昨日はバスケの試合。
「雨なら行くね~」なんて、軽く返事をしていたら、本当に試合に行く羽目に…。
春から練習していないのに。
昨日はもう朝からいろいろな折り合いつけるのに大変でした。

とりあえず、また運動会の心配しなくては…。
組長さんは、大変だ。
それにしても「組長」ってすごくない?

2014年9月16日(火)

始めます!

朝晩すっかり秋めいてきました。
地区の運動会も無事終わり、何もしてないけどホッとしました。

さて、年に一度の「3776プロジェクト」、今年もやってみましょう!
と言っても規模が小さくて、「フツ~に描くだけ」的な感じで恐縮です。。。

今年は個展がないので、無理に描くこともないのですが、
①一年に一枚、となると体力勝負のこのシリーズを、一体後何枚描けるか?
②紙の半端があった
ので、ほんの1メートル(157×100センチ)を描くことにしました。

で、広げました。
今までロール紙を止めておくのに苦労していましたが、なぜナゼ何故、気がつかなかったのか…。
こんなに身近にいいものがありました。
プレモル6缶パック!!
これでいい環境が整いました。
では始めます。

2014年9月21日(日)

紙わざ!

日差しが強いけど、気持ちのいい日ですね~。
こんな日は運動会日和。
そ~いえば、昨日清水二中の運動会でした。
地区の運動会とは違う、もっとギュッと(?)パキッと(?)した感じでした。

今清水のフェルケール博物館で開かれている「紙わざ大賞入賞作品展」へ行って来ました。
もう23回も続いている「紙わざ大賞展」の過去の上位作品を集めた展覧会です。
おもしろかった~

紙以外は接着剤ぐらいしか使っていないのに、まあまあいろいろできるものです。
紙とは思えない質感。
「よくも作りました」という小さなものの集合。
アイデア満載。
色々なことをしている人がいるものです。
これは説明してもわからないので、是非観に出かけてくださいな。

清水ドリプラ近くのフェルケール博物館、10月12日までやっています。
そうそう、博物館の隣には、あの「レストラン ミクニ」もありますよ。

2014年9月30日(火)

カレンダー到着~!

朝晩すっかり涼しくなり、お散歩が気持ちいいですね~。
毎朝頑張っています。

さて、今年も2015年のカレンダーが出来上がりました。
イベントなどがある関係で、早めに手元に届くように、今年もまた無理を言ってしまいました。
ナンと言ってもカレンダーは早い、まだ皆さんが購入されていない時期が狙い目です。

今年は個展がないので会場で販売することができず、苦戦を強いられることになりそうですので、
皆さんご協力をお願いします。
カレンダーの写真や販売詳細は、近くお知らせします。
お楽しみに~!!
(今年もあと3か月。。。)

2014年10月6日(月)

カレンダー販売開始

台風18号すごかったですね。
皆さん被害はありませんでしたか?
私はヤツが浜松に上陸したころ車の運転中で、えらいこっちゃでした。。。
まだ強風や土砂崩れなどの影響がありそうですので、注意しましょうね。

さて、先日もこちらでご紹介しました「2015年松瀬千秋カレンダー」が出来上がってきましたので
販売を始めます。

今年は水彩画作品ではなく、デジタル作品の富士山です。
10点ほど新作を入れ、カレンダーに合うように季節感のあるものを選びました。
昨年と同じ、1部1000円(ケースなしは800円)で販売します。

静岡市清水区では、神田町の「お茶の奥山園」さま、御門台のカフェ「ブラウニー」さまにも
置いていただいています。

遠方の方は、直接松瀬にご連絡を下さい。
送料を100~200円をいただくことになってしまいますがご了承ください。

売上金は昨年までと同様に、どこかに寄付いたします。
寄付先は、販売終了後、ご縁のあるところへ松瀬の独断で決めさせていただきます。

今年は個展がなく販売場所が限られています。
皆さまのご協力をお願いします。
プレゼントにも喜んでいただけると思います。
画文集「色の魔法」と合わせて
よろしくお願いします。

2014年10月11日(土)

チャリティーイベント

またまた台風が来そうです。
十分警戒しましょうね。
先週18号のときのイベントが中止になり、私は「雨女」から「台風女」に格上げです。(エヘンッ!)

今年もやってまいりまいた、起雲閣。

東日本復興支援手作り展
10月16日(木)~18日(土)9:15~16:30(18日は15時まで)
熱海・起雲閣にて

20人ほどの作家さんたちの作品が展示販売されます。
アクセサリー、陶器、漆器、着物生地で作った洋服、小物など見ているだけでも楽しい作品。

私が販売するものは、「色の魔法」、カレンダー、絵葉書、それに松瀬デザインパッケージのお茶と和三盆。
盛りだくさんですよ。

作品展示も、カレンダーにも使われているデジタル富士山シリーズから新作2点。
鉛筆画「3776シリーズ」縮小版も初披露です。
これは、とっても素敵な特注の額にいれていただき、ま~綺麗に化けました。
素晴らしくよい出来になりました。

今回は毎日会場にいます。
是非遊びに来て、東日本復興支援のお手伝いをしてくださいね。
お待ちしていま~す。

搬入・搬出の熱唱ドライブがまた待っています。

2014年10月13日(月)

カレンダー販売

カレンダー販売しています。

起雲閣にお越しいただけなくても、

★静岡市清水区神田町の「お茶の奥山園」さま
★御門台の「カフェ・ブラウニー」さま
★桜ヶ丘の「画荘 清野」さま

に、置いていただいています。
お近くの方は、是非実物をご覧くださいね。
遠方の方は、お送りしますので、松瀬に直接ご連絡を下さい。

お待ちしています。

2014年10月27日(月)

お待たせしました~!!

長らくのご無沙汰失礼しました。
いつものことだとお思いでしょうが、今回だけは私の怠惰とは関係なく、
私のコンピューターの知識のなさによるものでした。(いずれにせよ私の未熟さです。。。)

インターネット・エクスプローラーが使えなかったため、ブログ更新できず、フェイスブックにアクセスできず…。
と、まあ普段から存在感の薄い私が、本当に消えてしまったかのようになっていました。

で、とりあえずハラさんのお蔭で復活しました。
(どうして復活をしたのかもわかりませんが…)

どこまで話を戻すのか…。
そう、熱海・起雲閣での「手作り展」が無事終了しました。

たくさんの方々とお話ができて、有意義な時間を過ごしました。
まだ最終報告は出ていませんが、たくさんの支援金が確保できたようです。
それにしてもいつも思うのは、出展作家以外のボランティアの皆さんの貢献ぶりの素晴らしさです。
「ボランティアとは」を学ばさせていただいています。
これだけ無私、利他の方々はなかなかいらっしゃいません。
勉強になります。

私はといえば、例年のように売り上げではあまり貢献できなかったけれど、
体使ったかな。
多少は体で貢献できたかと…。(ナンかヘンですけど)

写真の右側の作品、「3776シリーズ」(鉛筆画デカ富士)の縮小版が好評で、
ちょっとばかり、鼻高々…でした。
どお?

ってな訳で、トラブルも何とか乗り越えましたので、「まだ更新してない!」と思わず、
お付き合いくださいね。

2014年10月29日(水)

カレンダー、そろそろ

気持ちのいい日が続いていますね。
こんな日は。。。
こんな日も家で制作です。こんなにいい日に。。。
12月~来年1月に、池田の森である作品展に1点だけ出品します。
小さな3号のアクリル画を製作中です。
イメージしていたのと感じが違って、途中やり直し。。。で、汚くなってしまった。
でも何とか終わりが見えてきて、ホッとしているところです。

で、カレンダーのお話です。
まだ10月ですが、お陰様で売れ行き好調です。
ケースなしは、販売終了しました。
ケース付きはまだ若干手元にありますが、売り上げは目標に達しましたので、
そろそろ終わりが近くなりました。
ただ今回は、来年1月の初めに「カレンダー展」を他の方と一緒に開く予定になっていますので、
そこでの入手が可能です。
が、しかし「カレンダーは年内に欲しい」という方は、今このチャンスが最後かと思いますので、
ご連絡を下さいね。

まだ11月にもなっていないのに、カレンダーそろそろ終了!のお知らせでした。

2014年11月6日(木)

奄美大島~!

奄美大島に行って来ました!
想像以上に良かったです。
奄美大島って、屋久島と沖縄の間にあって、大島紬と田中一村の絵、ぐらいしか知りませんでした。
「どうしても行きたい?」って聞かれたら、優先順位は上位ではないから、「行けたら行きたい」程度でしたが、
突然その日がやって来ました。

富士山静岡空港からフジドリームエアラインのチャーター便でのツアーを見つけてしまいました。
二時間程度でビューン、です。
以前静岡空港がない頃、屋久島に行くのにエライ大変だったことを思うと夢のようです。
何しろ名古屋から鹿児島へ飛行機で行くのに朝が早いから前泊をして、
鹿児島からフェリーで屋久島へ…ということで、「遠かった。。。」イメージが強すぎて。。。
「チャーター便」いい響きです。楽ちんです。

で、行ってみたらこれまたよかった。
南国風の植物がいっぱい。
マングローブ、ソテツ、シダ類、そして田中一村もよく描いていたアダン。
木や葉っぱを見ているだけでテンションあがります。

映画「男はつらいよ」の寅さんのロケ地、リリーが住んでいた家やデイゴ並木のある加計呂麻島も
海や砂浜が綺麗~で穏やかで最高~でした。

黒糖焼酎って~のも美味しいものですね。
島だからお魚も美味しいし。。。お腹周りが。。。

奄美大島の触りを堪能してきました。
またゆっくり行きたいね。
あ~木や葉っぱ、描きたくなってきた。

2014年11月9日(日)

恐るべし岩茸

今日は地区の「青少年健全育成推進大会」なるものに出席してきました。
組長さんはいろいろあります。。。
しかし、雨…。予定していたパレードは中止となり、体育館で集会のみ行われました。
近くにいたおじさんたちが話していました。「雨男は誰だ~?」
オバサンは思わず名乗り出てしまいそうでした。。。
本当に雨を降らせています。。。

さて、皆さんは「岩茸」をご存知でしょうか?
数か月前テレビでやっていましたが、崖のようなところに生えていてとても貴重なものらしいのです。
そりゃそうですよね。崖にあったら取るの大変ですから…。

そんなテレビを見た後、たまたま見つけて購入しました。
でも食べ方がよくわからなくてしばらく置いておいたのですが、
つい最近ネットで調べいただきました。
美味しかったです。

美味しかったです。が、一言では言いたくないほど手間がかかりました。。。
前の晩から水に浸し、翌日洗う訳ですが、何度やっても綺麗にならない。。。
ネットには、こする道具まで出ているほど厄介なもので、最後は爪でこそぎ落とす始末。。。
いやー難儀でした。

茶色い色だったものが、薄い青色の本体を見せたときには感動ものです。
ネットにも書いてあったけど、茶→青、は考えられない。
やってみて初めて分かるもんだな~と改めて思うのでした。

いや~美味しかった~。ふわっとこりっと。
味はたいしてないけれど、労力で3倍ぐらい美味しく感じました。

やっぱり体験は大切です。
どういうふうに青くなるのかわかりませんからね。

初めて食べた人はスゴイです。
それと、次またどうしても食べたい?は、疑問のままです。。。

2014年11月18日(火)

世界遺産効果

朝晩寒くなってきました。
普段昼間しか出歩かない私はたまに夜外出すると、洋服選び失敗が時々あります。。。
用心用心。。。

さて、久しぶりに短大のときの友人が遊びに来ました。
あまりに久しぶりなので、数少ない観光地(?)に出かけました。
日本平、三保の松原。
驚きです。
日本平の駐車場に、あんなに自動車があったの見たのは初めてです。
三保の松原の神の道を、あんなにたくさんの人が歩いていたのは初めてです。
世界遺産効果恐るべし。

残念ながら富士山は見えない日でした。
愛鷹山の山頂に雲がかかり、富士山と間違えて記念撮影をしている人たちがたくさんいたけれど、
全く見えない富士山バックの写真よりはいいのかな。。。なんて、訂正せずに
見守っていました。。。

三保半島まではたくさんの人が訪れるようになりました。
皆の大好きな場所として、観光地として、これからが勝負なのでしょうね。
地元の人間として応援しましょう!

それにしても友達はイイ!
全てひっくるめて見てくれている。
だからついつい慌てて話すから、何を言っているのかわからなくなってくる。
それじゃ昔と変わってないじゃん。。。
それでも何だか「わかってくれてる感」があるから安心。
濃厚な時間を共有した友人たちは、離れていても繋がりは一生もんだ。

2014年12月3日(水)

カンボジアの子供たち

12月に入り、すっかり冬らしくなりました。
先週の暖かさがウソのようです。
寒暖差にもめげず、お陰様で風邪はひきません。
若い頃はよく風邪をひいたり、熱を出したりしていたましたが、あの頃の私はどこへ行ったのでしょう。
たくましくなるものです。

さてこの写真は、以前カンボジアで訪問した「プレイベン・クルン小学校」の子供たちです。
今回は「JHP・学校をつくる会」の方々に託し、画材をプレゼントしました。
ここ数年は勉強の他にも、美術や音楽の教育も行われるようになってきたようです。
スケッチブック、色鉛筆、クレヨンを使って、絵を描く楽しさを知ってもらえたらいいですね~。

さてさて、私もがんばりますか。。。

2014年12月17日(水)

池田の森で展示中

「心をつなぐ」

富士山からあふれる唐草は
いつしかハートになって
みんなの心に幸せをはこぶ
雄大、そして優雅な富士を想う

静岡市の池田の森カフェ&ベーカリーで、
来年1月31日まで展示中

地域の14人の作家さんたちと「私のハート」と題して1点ずつ出展しています。
4号(A4ぐらい)のアクリル画です。
素敵なカフェで、美味しいランチやコーヒーをいただきながら、
ゆったりとした時間をお過ごしくださいね。

2014年12月19日(金)

ちょっと遅いご報告

寒いです。。。
静岡にいて申し訳ありませんが。。。
しかし、引きこもりがちになってしまうので、風花の舞う日も頑張ってウォーキング+ランもしました。

さてさて、先月のお話で恐縮ですが…。(年を越さないことが大切かと)
医師で作家の鎌田實先生の講演会に行ったおり、カレンダーの売り上げの一部5万円を、
福島の子供のために使っていただくよう先生にお渡ししてきました。
熱海の手作り展のことと合わせ、なんとそのことを先生のブログに書いてくださいました。

リンクを貼ることの許可をいただいてないため、プリントアウトの写真でスミマセン。。。
松瀬の名前や写真も載せていただきました。
ご興味のある方は、鎌田實先生の公式ブログをご覧くださいね。

カレンダー売上金の残りの寄付先は、ただ今調整中です。
無事にお渡しできたら、またご報告しますね。

2014年12月24日(水)

大人買い!

今年も残り少なくなってきましたね。
年賀状も書き終わらず、大掃除もまだすまない、にも関わらず、作品制作中!です。

今年中に2.5メートルのデカフジを仕上げるのだ~、ってなわけですが、
あと少しがなかなか終わらない。。。
が、先は見えています。
モノクロのひまわりが飛び交っています。
12月にひまわりを描くのも気分が明るくいいもんです。

次のデカフジももう頭の中にイメージできているから、早くこれを終わらせないと。。。

先日「大人買い」した「10B」の鉛筆。
清水の「四つ葉商会」(ローカルだな~)で買い占めてきました。
ケースで買おうと思ったら、取り寄せになってしまうというので、とりあえず全部買いしてきました。
10メートルのロール紙も2本買ったし、しばらくは紙と鉛筆で遊べそう。

2014年12月28日(日)

めでたく完成!

年の瀬だというのにまだこんなことをしています。
が、何とか完成しました。
「3776 ひまわりと」

写真は完成少し前で、しかも部分です。
いつもよりは小さいとはいえ、それでも2,5メートルあるため大きすぎて上手く入りません。
斜めなのは、家が狭い関係もあります。。。

全部広げて仕上げもし、安定のスプレーもして完成しました。
次にこの子に会うのはいつのことやら…。丸めて寝かせておきます。
早く皆さんにもご覧いただけるよう頑張りますね。

さて、大掃除でもしますか。