2020年2月28日(金)

元気です!

ご無沙汰しています。
世の中コロナウィルスで大変なことになっていますが、
皆さまお変わりありませんか?
私はいつものようにすべきことをして元気に過ごしています。
長いことブログをアップしませんでしたが、
次の企て準備のため、忙しくしています。
と、その間に思い切って実家の屋根の改修をしました。
瓦屋根の寿命がとうに過ぎ、割れたりたわんだりとなってしまっていました。
大きな台風が来たりするととても心配でしたので。
ついでに壊れていた雨戸も新しく作ってもらいました。
宮大工さんの作る雨戸は、そりゃ〜立派です。
兄貴と少しづつ手を加えて、使う方法を考えようかと思います。

さてさて、次の企てです。
以前から地元清水のいいところがあまり知られていないのが残念だったこともあり、
思い切って清水港ご案内の画文集を作ることにしました。
でも「画集」というものに縁のない方もたくさんいらっしゃるだろうと思い、
冊子のようなものも合わせて製作します。
最初、画集を先に作り、冊子を後から作るつもりでしたが、
作品展開催の都合から、順序を変えました。
今後の予定としては、
夏前までに「冊子」完成、秋「画文集」完成、来年2〜3月「フェルケール博物館での作品展」
ということです。
フェルケール博物館で2回作品展を開いた方はいない、ということでしたが、
何とか実現できそうなところまでこぎつけました。
内容など少しずつご紹介していきます。
では今日はこれにて。

2020年3月8日(日)

スキャナー

世の中はいろんなことで大変ですね。
東日本震災のときもそうでしたが、
周りに目を向けながらも、
自分のすべきことを淡々とすることも大切なことかと思います。
私の通っているフィットネスクラブもクローズ。
母のいる施設も面会ができず。
これはもう家にこもり制作しかありませんね。

ということで、制作を進めています。
冊子を作るのに協力してくれている兄が、
先週私のパソコンにスキャナーを取り付けてくれました。
いわゆる複合機ではなく、専門スキャナーです。
これでできた作品から兄のところへ送れます。
いや〜っ、世の中便利です。
データのやり取りさえできれば、
ほとんどのことができます。
家こもりでも冊子作りの作業は進みます。

しかし、この作業の中で改めて思うのですが、
私、本当に絵が下手です。
描いているうちに上手くなる、というのはウソです。
こういうガイド的なものを作るとなると、
いろんなものを描かなくてはならず、
好きなものを好きなように描くのとはワケが違うのですよ。
電車を描いたり、船を描いたり…。
清水駅前銀座まで描きましたよ。
しかも、人気がないと廃れた感じがするから、
人を入れたりして…。
苦労の痕跡がアリアリです。
そんなところもありますが、
大目に見てやってください。
まだまだ頑張ります!!

2020年3月16日(月)

花火

皆さま、お変わりなくお過ごしですか?
外出もままならず、気持ちも塞ぎがちになってしまいますが、
楽しく過ごせる方法はたくさんあると思います。
頑張りましょう!世界中の人たち!

と、私はいつもと変わらない日々です。
タイトルの「花火」とは、少し季節外れではありますが、
ただ今「みなと祭りの花火」を製作中です。
さすがにバックが濃いものを作るとき、
水彩画は向いていないので、
つき並みではありますが「貼り絵」にしました。
もともと不器用な私が、きっちりキレイにできるとは思っていません。
ワクワクするような、お祭りの花火が表現できれば十分です。
何しろ「清水みなと祭り」のフィナーレを飾る大花火大会は、
一時間に一万発の花火を打ち上げ続けるのですから、見事です!!
私が子供の頃のお水神さんの花火は、
スポンサーのアナウンスがあり、花火打ち上げ、次は◯時◯分というアナウンス。
と、10分おきぐらいの花火でしたから、
今のみなと祭り、私が子供だった頃は考えもしなかった。
それほど清水人としては「ちょっと自慢」したくなる花火大会です。
と、自慢話が長くなりました。
その花火の貼り絵、ちょっと見は楽しそうになりましたが、
何しろほら、器用ではないの(不器用というよりいいですね!)で、それなりの出来です。
最初は調子よく貼っていくのですが、
円が大きくなってくると誤差が大きくなり、隙間がバラバラ…。
まっ、当たり前なのですが…。
で、色紙が小さすぎて糊がはみ出たり、思わぬところにひっついたり…。
糊の跡が紺色の紙に白く残ります。(泣)
あとはアニキに修正を頼むしかない…状況です。
が、間も無く完成。
やり直しはせず、このままで勝負です。
どんなに素晴らしい「バラバラ」と「糊の跡」か
お楽しみに〜!

2020年3月30日(月)

三月も終わり

もうじき三月も終わりですね。
一年で一番いい季節のような気もしますが、
いろいろあります。。。
あっという間の3ヶ月です。
世界では新型コロナウィルスで大変なことになっている3ヶ月ですが、
個人的には冊子制作に大変な3ヶ月でした。
もう少しでなんとかなりそうです。
あと少しで、レイアウトなどをしてデータ制作をしてくれるアニキにお任せです。
が、コロナ騒動があり、世の中どうなるか分からないので
慌てずに完成させようと思います。
私の都合はどうにでもなります。
早く収束、終息するように自分のできることを頑張りましょう。
私は毎日、足首にウェイトをつけて暮らしています。(恥ずかしいから家の中だけです)
最初片足1キロでしたが、物足りなくなって今は片足2キロです。
人間は強くなれる!
頑張ろう!!

2020年4月3日(金)

桜の季節

4月になり、新しい年度が始まりましたね。
近所の船越堤公園の桜が、五分咲き程度になりました。
私のアトリエから見える、船越堤のある有度山中腹が
ピンク色に染まってきました。
私たちの生活は大変なことになってしまっているけれど、
桜は今年も花を咲かせ、いつもと変わらない趣です。

私はというと、最後の大きめの作品に取り掛かりました。
冊子用に小さなものを描いていましたが、
これは大きく描きたかったので始めました。
と同時に、ズ〜〜〜〜〜〜っと気になっていた、
DM宛名用の住所録に手をつけました。
お陰様で膨大なご住所を管理することになってきたここ数年。
友人たちの協力で、ギリギリ何とかなっていましたが、限界です。
WindowsからMacに変えた時からの案件です。
コロナウィルスの影響もあり、時間ができたのもあるかな?
やっとやる気になりました。
一括データ転送もあるのですが、
この際だから一件ずつ住所を確認しながら、
宛名ソフトに打ち込んでいます。
結構いい加減で、郵便番号が違っているのも数件見つかっています。(汗)
この作業はしばらく続きそうです。

そして、私の体力維持活動。
マンションの6階の部屋まで、
階段駆け足で上下しています。
頑張ります!

2020年4月10日(金)

穏やかな季節

桜も散り始めてしまいました。
暖かくなったということですね。
今日は二週間に一度の図書館の日。
いつもは車で買い物に出た帰りとかに寄っていたけど、
今日は歩いて出かけました。
気持ちのいい季節です。
本は気になったもの、いろんなジャンルを読みます。
今日も深海、筋トレ、ファッション、料理、哲学、アートなど
幅広く借りてきました。
いつもは図書館の本がほとんどですが、
たまには気になる本を買って読みます。
去年からず〜っと気になっていた「ケーキの切れない非行少年たち」を読みました。
興味深かったです。
「ケーキが三等分に切れない」というのは一つの例ですが、
私の想像では考えられない少年たちが実際に存在し、
大人になっていくようです。
虐待やイジメにあったことがきっかけで、犯罪の道に入ってしまう子たちも多いようです。
私たちはそういった子供たちのために何ができるのか?
考えさせられる内容でした。

とにかく、心も体も健康でいなくては、「誰か」のために「何か」もできませんね。
この時期、特に大切です。
今夜も家ワイン、かな?

2020年4月15日(水)

ノリノリ

桜も終わりですね。
ちゃんとしたお花見はできなかったけど、
桜を楽しむことはそれなりにできたかな?

最近の運動不足、身体がスッキリしません。
多少の筋トレで何とか体調を維持している感じですが、
有酸素運動系ができていないので汗をかくこともありません。。。
で、最近のマイブームは「ダンス」です。
テンポのいい音楽に合わせ、ゆらゆらノリノリです。
(ダンスというにはお粗末。)
これがなかなか気持ちがいい!
人類の初期の頃、言葉はなくてもリズムに合わせて体を動かしていた感じ、です。
(当時のことは知りませんが…)
いい歳をしたオバサンが、足首に2キロずつのウェイトをつけて
ノリノリの図はなかなかなものです。
せめてフィットネスでいい汗かきたいですね。

フィットネスクラブ、オープンしているけど自粛です。
今の私の新型コロナ対策の外出基準は2つです。
*あとで「行かなければよかった」思うようなところへは行かない
*行動を人に言えないようなことはしない(いつもしていませんよ💦)
です。(緊急事態宣言の出ている都市並の生活です)
早く秘密いっぱいの外出、フラ〜っとしたいですね。
そんな日が待ち遠しいです。

2020年4月22日(水)

緑の季節

巣ごもり中、です。
と言ってもいつもとすることが変わることもなく、
外出最低限、で過ごしています。
が、フィットネスジム通いをやめてそろそろ二ヶ月、
運動不足もなかなかのものになってきました。
しかし、「あるじゃん、早朝散歩!」ということで、
朝の散歩をまた始めました。
いい季節です。
桜の花はほとんど散ってしまいましたが、
緑がキレイ!
散歩コースの船越堤公園は、ツツジが見頃です。
今日は富士山も見えましたよ〜。
公園の急な長い階段を駆け上がり、
ブワッと振り返ったときに見える富士山、
それはそれは、ウ・ツ・ク・シ・イ!!!
この景色は「贅沢」です。
いつもと変わらない景色。
でも緊急事態。
人類、ステイホームで生き抜こう!

2020年4月30日(木)

日々まったり

いい季節です。
去年の4月5月は作品展。
浜岡カントリークラブの会場へマイカーで通っていたな〜。
片道1時間20分ぐらいのドライブを週3日〜4日出掛けたなんて人生初でした。
散り始めの桜が綺麗で、海も輝いていて、いいドライブでした。
今年は朝の散歩と部屋からの眺めで若葉の季節を感じています。

そう、朝の散歩。
船越堤公園に行っていたけど、公園内は何だか人とすれ違うことが多くて、
別のルートにしています。
散歩も好きなところを歩けない日々は残念です。
が、リスクは避けるに越したことはないですね。
先日生物学の先生が新聞に寄稿していた文章が面白かった。
数百年前からパンデミックが起きて人類は苦しめられてきた。
これだけ科学技術が進んでも、今の人類にできることも、
やぱっり手洗いと家にいること、みたいな内容でした。
何だか笑っちゃう。
宇宙へ行けても、目に見えない新型コロナウィルスの前では手洗いとステイホーム。
文化人類学の先生も新聞に書いていました。
自然を支配することなんてできないのだから、
自然への挑戦はそろそろ終わりにして、
もっと謙虚に生きよう、みたいなこと。
いろいろ考えている人たちは、確実にいます。
でも何も考えず、パチンコ屋さんが開いていると行っちゃう人たちも、確実にいる。
私たちが作ってきた人間社会をどうしていくか考える時期かもしれませんね。
私は、健康に気をつけて、私がすべき善いことをする、それだけです。
何だかかたい話になってしまったけど、
たまにはマジメです。
っていうか、いつもマジメです。
作品は、冊子に載せる最後の一枚が、
少し時間がかかってしまいましたが、もうすぐ仕上がります。
が、思いついたので、もう一枚描こうと思います。
冊子の印刷を少し先に延ばそうかと思っているので、
間に合うでしょう。(?)
絵が描けるのはいいけれど、
ステイホーム、いつまで続くのやら…。

2020年5月7日(木)

葉っぱの季節

緑が眩しい季節です。
今朝は富士山が綺麗に見えていました。
が、私はといえば、人に会わず、マスクするからお化粧もせず、
美容院もご無沙汰していて、まずい状況になっています。
人の顔は、いつも見ていれば劣化もなだらかに見えるけど、
久しぶりに会うと、何だか年取ったな〜と感じるものですよね。
自粛明けがコワイ気がします。
少しずつ社会復帰の準備だけは始めたほうがいいかな?

そうそう、今制作中の「清水みなとご案内」の冊子の進捗状況です。
ただ今95%ぐらいのデータは、デザインを担当してくれるアニキに送ってあるので、
向こうの作業が大変な状況です。
先日、データを簡単にページに入れてもらったものを見ました。
まだ置いただけだけど、いい感じです。
イメージしていた感じです。
いわゆる「ガイドブック」とか観光協会にある「冊子」とはちょっと違う。
「作品集」的な面も持った「清水みなといい所冊子」(?)
あとはアニキの腕にかかっているな。。。
と、お任せムードです。
出来上がりは、世の中の状況を鑑みながらですので、
当初の予定より少し遅くなります。
世の中が少し落ち着いて、私が営業活動に出かけられる日が楽しみです。
が、おっとこうしてはいられない。
画文集の準備も始めなくては。
外はいい季節ですが、私のステイホームはまだまだ続く。

2020年5月17日(日)

どうにかなる?

昨日は一日雨降りでしたが、
今日は暑いくらいの日になりました。
朝は富士山が見えていたので、
散歩は久しぶりに船越堤公園へ行ってきました。
富士山がよく見えるときの公園は、やっぱりお得感満載。
今の季節、尾根には雪がまだ残り、
これから登山シーズン到来だな、と思わせてくれる。
でも山小屋は三蜜の典型なので開かれません。
山は広々しているのに残念ですね。

この長い自粛生活の中、本を読んだりたくさんいろんなことを考えたり、
これはこれで有意義な時間です。
地球の住人である以上、ウィルスとは共生していかなくてはならないわけなので、
人間が生活や生き方を変えていかなくてはならないと思っています。
在宅勤務とかではなく、環境問題、気候変動など地球規模でです。
と言っても、何から始めればいいのかもわかりません。
とりあえず、自分がまともに生きることかな?
きちんと生きていれば、どうにかなるでしょう。
池田晶子によれば、「どうにかなる」は、
「主体性の放棄ではなく、必然性への信頼」だそうです。
皆それぞれがきちんとすべきことをしたら、どうにかなるでしょう。
どうにかなったときを楽しみに、頑張りましょう!

2020年5月22日(金)

図書館

昨日は久しぶりに図書館へ行ってきました。
新型コロナの影響で、だいぶ長いこと休館でした。
入り口では図書カードを確認され、
消毒をして、30分以内でという制約です。
長く借りられることもあり、少し厚めの本も読みました。
昔は寝る前に小説を読むのが好きでしたが、
最近はすぐに眠くなってしまうので、
残念ながらベッドでの読書はなしです。
先日読んだ小説は、島田雅彦の「美しい魂」です。
(気になる作家で時々読みますが、最近読んでいなかったな〜)
タイトルがナンか直球ですよね。「美しい魂」でした。
これは純愛のお話ですが、何代もの人々が関係していて壮大です。
読み終わって後書きで知ったのですが、
「彗星の住人」「美しい魂」「エトロフの恋」の三部作ということです。
真ん中の二作目から攻めていってしまったわけで、
最初、人間関係がよくわからなかったのはそのせいだったのだ、
と後で気がついたわけです。
終わり方が、「この先どうなったのだろう?」と気になっていました。
一作目は二人の出会いや一族の関係、三作目は未来の二人のこと、
二作目を読んだ今、皆さんはどちらから読みたいと思いますか?
後書きにもありましたが、どれから読んでもそれぞれに面白いと思います。
私はたまたま知らずに二作目からガッツリ恋の中心を読みましたが、
次は一作目を読みたいかな〜
で、図書館で探したらありませんでした。。。残念。。。
そもそも図書館にあるのか?
調べてみます。。。
気になる。。。
なかったら購入することにしましょう。
本は楽しい。

2020年6月2日(火)

また本の話

夏みたいな気温になってきました。
今年はもう梅雨入りした地方もありますね。
でも、家の中にいるとあまり関係がない気もします。
が、フィットネスジムに行っていない今は、
お天気は大いに関係があるのでした。
散歩に行けない日々が続くとそれはそれでよろしくありません。。。

さて、本のことです。
前回のブログでご紹介した島田雅彦の本は、図書館の書庫に眠っているようです。
明後日は図書館の日ですので、一話目の「彗星の住人」を借りる予定です。
予約しました。
と、そこへ、昨日の日経新聞夕刊に記事がありました。
この大長編三部作は、「無限カノン」と言うらしいです。
で、第四部と言うにも近い「スノードロップ」と言う最新作が、
出版されたようです。
まだ2冊目にも届いてないのに、4冊目が出てしまったのです。
1冊目刊行が2000年で、時代もずいぶん変わってきています。
最新作はネット時代のお話です。
これも早く読みたい。。。
自慢ではありませんが、私、本読むのが遅いです。
いつ第四部を読めるのやら、です。
その頃また第五部が出て、一生追いつかない、
ってことだけは避けたいものです。
集中しすぎると、それはそれで問題も出てきます。
今描いている絵は、一体いつ仕上がるのか?
バランスよく生きたいものです。

2020年6月10日(水)

ことば

先月末の日経新聞に、作家・高橋源一郎の「踏み止まる」という寄稿がありました。
SNS上で誹謗中傷され命を落としたプロレスラーの話と感染症流行は、
深い繋がりがあるように思えるという内容です。
私は読んだことがありませんが、
このコロナ禍にカミュの「ペスト」が読まれているようです。
その物語の登場人物の言葉を引用して書いてあったことは、
誰でも自分のうちにペストを持っていて、自分で警戒しなければ他の人に息を吹きかけて
病毒をくっつけてしまう。
健康や無傷は意志の結果であるので、決して気を緩めてはいけない。
誰にも病毒を感染させない立派な人間は、意志と緊張を持って生きている。
というような内容です。
この口から出て他人に感染して傷付けるものとは、「ことば」なのです。
人間はいろんな感情を持って生きています。
それをそのまま「ことば」にしてしまうのではなく、
意志を持って正しい「ことば」を紡いでいかなくてはならないということです。
と、そこで池田晶子の本に書いてあったことも根本は同じ内容でした。
彼女は「理性」という言葉を使っていました。

私の「ことば」がきちんとしているかどうかは疑問ですが、
(数年前に「サル」から「人間」に格上げされたばかりですので)
きちんとしたことばで伝えたいといつも思っています。
(ど〜かな〜〜〜?)

2020年6月23日(火)

大切なこと

皆さま、お変わりなくお過ごしですか?
今年は早い梅雨入り、お天気も目まぐるしく変わり、
身体がついていくのが大変です。
フィットネスジム を一度やめてしまったので、
今後どんな身体になってしまうのか恐ろしいです。
少し外出が増えはしましたが、
元々家にいるのが多かったので、
そんなに生活は変わりません。
旅好きの私にとって、旅行に出かけられないのが残念です。
海外旅行も何年かは落ち着いて出かけられないでしょうか?
今までのようにはいきそうにありませんね。
さて、できないことばかり考えていても仕方ないので、
現実の生活です。
地味に「ぬか床」が育ってきて良い感じです。
これは日々、朝食の結構な楽しみです。
夜はワインをよくいただきます。
赤ワインが好きですが、ウチは食事が魚や和食が多いので、
白の消費量が多いかな?
いつも思うのですが、
赤白のアルコール量は同じだと思うのですが、
赤のほうが酔う気がするのはなぜでしょう?
朝の散歩で通る野菜の販売所はとっても人気で、
今朝は三密状態になっていました。
トマト、キュウリ、タマネギと基本の野菜があって、
そろそろイチジクです。
あまり知られていませんが、私はイチジク好きです。
傷みやすいのでスーパーのはヘタっているのが多いのですが、
ここのは新鮮で最高です。
そうそう、この販売所ではないけれど、
清水の駒越地区は枝豆が有名です。
後輩が枝豆を作っているので、時々入手します。
これまた新鮮なもの、青い香りが最高です。
食べること楽しみです。
食べること大切です。
夕飯楽しみです。

2020年6月30日(火)

折り返し

今日で今年も半年が終わり、折り返しです。
ず〜っと家にいた気がしますが、
何だかあっという間でした。
いろいろなことが思うように進まず、
いろいろ考える時間もありました。
私個人としては、
いる場所も、たくさんの時間も、健康も確保され
平和といえば平和です。
たくさんの時間のある日々で、本を読みました。
前にこのブログで書いた島田雅彦の三部作小説「無限カノン」、
読み終わりました。
そう、話が続いているとは知らず、第2部の「美しい魂」から読んだやつです。
2、1、3の順で読んでめでたく終了。
面白かった。。。
第1、2部に比べ、3部は思ったより薄かった。
で、この春出版された第4部「スノードロップ」は図書館にあって、予約してきました。
楽しみです。
合間に(どちらの合間かはわかりませんが…)、ミョウな絵、
「ポパイフジとテンヤワンヤのナカマたち」ができました。
ミョウです。
来年2、3月のフェルケール博物館での作品展に出展します。
お楽しみに。
朝の散歩でお初の「イチジク」もゲットし、
満足満足。
皆さんも、コロナに負けず、
楽しいこと探して、ご安全に!

2020年7月2日(火)

北海道の魚たち

各地で大雨が続いていますが、
皆さんはお変わりありませんか?
今日は七夕。
清水の七夕祭りは、
コロナの影響で残念ながらお休み。
また来年を楽しみにしましょう。

外出が減り、時どきお取り寄せをしています。
先週は北海道厚岸漁港からの魚たちと死闘を繰り広げていました。
クール宅急便送料、税込みで4900円。
内容は、剥きガキとあさりが入っていて、
あとはその日朝、浜に上がった魚たち、ということで、
何が届くかわからない。
結構な賭けです。
で、届いた魚がスゴイ!
40センチ近くある黒ソイ2匹、タマゴ入り。
これまた30センチ以上ある真カレイ2枚、タマゴ入り。
チカという15センチほどの魚、19匹。
ソイとカレイ合わせて5キロありました。
これらが調理されて出てくれば嬉しいけど、
下処理から全部するのはなかなかの重労働。。。
滑りをとって、鱗をとって、捌いて処理して調理して…。
カレイは煮付け。
ソイは刺身、皮は湯がいて煎り酒、塩焼き、タマゴは煮付け、
身がたくさんついたアラは汁に。
チカは、唐揚げ、多かったので南蛮漬けにも…。
さかな、サカナ、魚〜!でした。
美味しくいただきました。
時々魚の原型と向き合うと、
「命いただきます」、という感謝の気持ちが増します。
これも大切なことかな、と思います。
そんなことを考えた魚たちとの死闘週間でした。

2020年9月17日(木)

いつの間にか

大変ご無沙汰していました。
朝少し涼しい風が吹き始めたと思ったら、もう9月も中旬…。
長いことブログもサボっていました。
新型コロナのことだけでなく、長い梅雨、とんでもなく暑い夏、
世の中いろいろなことがありすぎて、少々お疲れだったかな?
周りの出来事に、少しばかり気を取られていた感じです。
涼しくなってきたので(?)、いつものように自分の道をしっかり歩くことにします。

清水みなと応援冊子は、私の仕事は終わり、
兄貴と編集のやりとりをしている段階です。
当初の予定よりだいぶ遅くなってしまいましたが、
いいものを作りたいので、特に慌ててはいません。
ただ、楽しみにしてくださっている方々には、
「申し訳ありません!!」です。
もう少々お待ちください。
関連して出版予定の画文集の作品は、
あと一枚で予定の作品数完成のところまできました。
それが終わったら、来年2月3月のフェルケール博物館での作品展の準備です。
まだ来年のお話、と思っていたら、やっぱりあっという間にやってきます。

ダイビング には出かけています。
一緒に行く楽しい仲間にも恵まれ、海を楽しんでいます。
海に行くといろんなことを考えます。
そうそう、海の絵の中にカエルアンコウも描きました。
みんなの中でたくさんの経験をして、いろいろ感じとり、
作品ができていったら本当に楽しい人生かな、なんて思います。
ではまた。

2020年10月13日(火)

いい季節

台風が過ぎて秋空が広がっていますが、結構暑いですよね。
でもいい季節です。
暑過ぎた夏とは違い、少しづつ活動的になってきます。
昨日は久しぶりに、本当に何ヶ月かぶりに静岡へ行ってきました。
知り合いの表装作家さんの作品展です。
3月に予定していましたが、新型コロナの影響でこの時期になってしまいました。
彼女の作品は、いわゆる「表装」とは違い、自由で綺麗で気持ちがいいです。
もちろん基本はきちんと押さえつつですから素晴らしいです。
いろいろ影響を受けます。

さて、私は、というと。。。
冊子制作がいよいよ最終段階に入ってきました。
表紙などを調整して、確認作業です。
今回、外国の方にも手にとっていただけるよう、
英文も入れる試みをしました。
と言っても人頼りですが。。。
楽しい冊子が出来上がりそうです。
今月中に出来上がるかな?
そして、画文集の制作は、もうじき最後の富士山が仕上がろうとしています。
いろんな意味で結構難しい。。。
が、先は見えたので、ホッとしているところです。
画文集の完成は、来年2月の作品展の前には…って感じかな?
いろいろ延び延びになってしまっていますが、
がんばってはいますので、もう少々お待ちくださいね。
ではでわ。

200年10月22日(木)

いよいよ

今日は「曇り」の天気予報に反し、
晴れて気持ちの良い日になりました。
運動不足解消のため春から始めたウォーキン&ランも
朝5時半起きは、なかなか気合がいります。
暗いし寒い。。。
汗もじんわりしか出ないので、
ちょっと「やった感」に欠けます。
ジムのホットヨガが懐かしい。。。
そうそう、前に通っていたジムが、
ウチのかなり近くに移転する情報がありました。
来年2月。
その頃には通えるようになるかな?

さて、清水みなと応援冊子、
「宝船・清水みなと百景」というタイトルにしましたが、
いよいよ、いよいよ…、来週完成予定です。
永かった。。。
今年一年、冊子、冊子と騒いでいたような。
またご紹介しますね。
お楽しみに!!
(私も楽しみです!)

2020年11月4日(水)

つっ、ついに完成!

今年も残すところあと2ヶ月となってしまいました。
コロナに始まり、コロナ、コロナの一年でした。
いろいろ思い通りにはいかないことばかりでしたが、
まだ2ヶ月あります。
もう少しジタバタしましょう!
さてさて、やっと、ついに冊子が完成しました。
(写真ぼけているのかな?よくわからん。。。)
「宝船 清水みなと百景」と題しました。
A5判32ページ・フルカラーです。
写真や細かい情報などは入れずに、
私の絵と文章で清水を紹介した一冊です。
英文も添えましたので、外国の方にも楽しんでいただけたら嬉しいです。
1部300円(税込み)で販売します。
これから販売してくださるお店などを開拓です。(もう始めています)
決まり次第お知らせしますね。
どこかご紹介いただけるところがありましたらお願いします。
遠方の方はお送りします。
180円のスマートレターで5冊ほどお送りできると思います。
皆さん「宝船 清水みなと百景」を
よろしくお願いしますね。
私はあと2ヶ月ジタバタします!

2020年11月11日(水)

「宝船 清水みなと百景」販売

良いお天気が続き、気持ちがいいです。
朝は寒くなってきたけれど、
ウォーク&ラン頑張っています。

さて、清水港応援冊子「宝船 清水みなと百景」、
置いていただくお店が少しづつ増えてきました。
現在、お茶の「奥山園」様、花の「神谷生花店」様、
額縁・画材の「画荘 清野」様(全て静岡市清水区)で
販売していただいています。
そして、明日か明後日には、エスパルス・ドリーム・プラザ2階の
「クラフトマーケット」様でも販売が始まる予定です。
こちらは、お計らいをいただき、
額入りのプリント、画文集「色の魔法」、絵葉書も
合わせて販売していただきます。
お買い物のついでに寄ってくださいね。
よろしくお願いしま〜す。

2020年11月16日(月)

好調な出だしです♫

11月中旬にしては暖かい日ですね。
富士山の雪も溶けてしまいました。(静岡側)
さて、お陰様で冊子「宝船 清水みなと百景」は、
ご好評いただいているようで、
順調な出だしとなりました。
皆さまありがとうございます。
今後の参考にしたいと思いますので、
ご感想をお寄せいただけたら幸いです。
今日は午前中に配達、
午後はこれから新しく販売していただけそうなお店に営業です。
少しづつ広げていくように頑張ります。
これからもよろしくお願いします。

2020年11月26日(木)

みほしるべ

朝の散歩、自分との戦いです。。。
すっかり葉っぱが色付いて、見通しがよくなってきました。
近所の公園のお話です。
葉っぱが緑の頃は、公園の様子がよく見えないのですが、
葉っぱが色付き落ちてくると、タコの滑り台が見えてきます。
こうしていつも季節を感じます。

さて、清水港応援冊子「宝船 清水みなと百景」ですが、
お陰様で順調に滑り出しました。
そして昨日からは、三保松原にある文化創造センター「みほしるべ」の
ミュージアムストアさまでも販売が始まりました。
地元の方は、なかなか観光地に足を運ぶこともないかとは思いますが、
「みほしるべ」は木を生かした素敵な建物ですので、
一度お出かけになってみてはいかがでしょうか?
昔とはまた違う感じを受けるかもしれませんね。

2020年12月14日(月)

残り少ない12月

あと半月でオリンピックイヤーだったはずの2020年が
終わってしまいますね。
そして、来年2月、3月の私の作品展も
あと1ヶ月半で始まります。
無事に開催できることを祈るばかりです。
準備が忙しくなってきました。
お正月を挟むため、額などは早めに決めました。
ご案内状の準備も、いつもならてんてこまい。
が、しかし、コロナが流行り始めた4月に
頑張って住所録の整理をしておいたので少しは楽になりそうです。
やっぱり、できるときにすべきことをする!
これ大事です。
冊子「清水みなと百景」の販売の方も、お陰様で順調です。
あまり動き回ることができないので、
地味に、地味〜に営業活動をしています。
それでもまとめてお買い求めくださる方もたくさんおいでで、
本当に皆さんに助けていただいています。
欲を言えばキリがないけれど、
穏やかに毎日を過ごせることが本当に幸せと感じます。
逼迫した医療現場で頑張っている皆さんのことを思うと、
胸が痛くなります。
自分のすべきこと、できることを淡々と。
感謝しながら過ごします。

2020年12月24日(木)

だ、断念。。。

雪国の方々は、大変なご苦労をされているようで、
お見舞い申し上げます。
大雪のニュースを見るたび、
もう20年も昔に住んだ釧路での生活が思い出されます。
生きるのが大変でした。
近くのコンビニに行くのにも、車を掘り出さないと出かけられない。。。
お店の駐車場で雪にはまり動けなくなり、
宅急便のお兄さんに助けてもらったり。。。
人の暖かさが身にしみる日々を過ごしました。
が、今は申し訳ないくらいに清水は穏やかです。
いい悪いではなく、
人間性が違うのは仕方ないことかとも思います。

さて、残念なお知らせです。
申し訳ありません。
今年中に画文集を出版することを諦めました。
理由はいろいろです。
いろいろ重なったということです。
来年2月2日から2ヶ月間のフェルケール博物館での作品展が終わってからになります。
時間ができた分、今現在よりも充実したものにして、
皆さんのお手元にお届けできたらと思います。
時代は日々変わります。
その時々の最良を考えて変わるのも必要なことと考えます。
と、正当化しています。(えへっ)
ということで、「画文集年内出版」は断念しましたので、
また来年のお楽しみに取っておいてください。
作品展のご案内状ももうじき私の手元に届きます。
いつもお越しいただいている皆さまには一月中旬ごろに郵送いたしますが、
初めての方は、冊子「宝船」を販売していただいている
ドリプラ2階「クラフトマーケット」さまにも置いていただきますので、
ドリプラでゲットしてくださいね。
今日はクリスマス・イブ。
皆さんは、何か楽しいことはあるのかな?

2020年12月28日(月)

ご案内状

今年はクリスマスも何ということはなく終わり、
きっと大晦日も普通に過ごすのかな?なんて思いますね。
先日地元の生活情報紙「清水ベイプレス」さまに
「宝船」の記事を載せていただきました。
恥ずかしいですけど写真入りです。。。
地元の方は見てみてくださいね。
で、そのベイプレスさんに、
「今年は中止」という「ドリプラの花火」が、
「シークレットで」「19時から打ち上げ」と出ていました。
だから大晦日、お楽しみにね。
それから、「宝船」を販売していただいている
ドリプラ2階の「クラフトマーケット」さまで、
2月からのフェルケール博物館での作品展ご案内状を、
今日から置いていただいています。
郵送でお送りする皆さんには1月中旬ごろの発送ですので、
早くゲットしたい、または、ドリプラ に遊びに来た、という方は、
是非「クラフトマーケット」さまに寄ってくださいね。
ドリプラはお正月も無休です。
もちろん「花火大会」のある大晦日もオープンですよ〜。
ヨロシク。