2018年1月10日(水)

元気です!!

新年を迎えたというのに、何の動きもなく、「こいつは一体何をしているのか??」
と、少しだけ安否を気にしてくださったアナタ、ありがとうございます。
(大抵の方は気にしていないと思いますが…)
お正月二日から、制作に入っています。
あの、破れた水彩紙を貼ったパネル、描き始めました。30号の。
ほとんど家にいましたが、パソコンに向かう気になれず、描いていました。
ですから、いい感じに捗っているということなのでしょう。
破れたところは、「糊で貼る」という、暴挙というか、至極当たり前の行動に出て、
何とかしようとしています。
この作品も60%ほどまで来ています。
何と言っても、まだ50号が控えているため、ハイペースで進めないといけないわけで…。
が、今度は引きこもりのため、万歩計の数字が上がらず、慌ててフィットネス通いです。
バランスをとるのは難しいですね。
今年もいくつかのチャレンジを予定しているので、身体を大切に、というより、
ガンガン鍛えます。
今日も、ファンクショナル・サーキットというクラス、2人でしたが頑張って来ました。
このクラス、最初の頃はたくさんの人がレッスンを受けていたのに、だんだん減ってきましたが、
さすがに「2人」は初めてでした。
さあ、明日も筒を振り回して鍛える「ViPR」頑張ります。
今年もヨロシクおつきあいくださいね〜!!
ではまた。

2018年1月23日(火)

V8

昨日は寒い日でした。

大雪で大騒ぎの地域の方々、怪我しないようにお気をつけくださいね。
さて、ウチの掃除機ダイソンくんが、元気がなくなって来たのでネットで調べたら、
3年ぐらいでバッテリー交換が必要のようです。
もう5年半も使っているのだから交換しようと思いお客様センターに連絡したら、
バッテリーを外す部分がボタン式のは、バッテリー+モーター部分も取り替えの必要があるということで、1万6千円ぐらいかかるということ…。
ん〜ん。
と、ここで「買い替えのお客様には、最新型V8を38%OFFでご案内しています」という誘惑。
「家族と相談させてください」と言い家族会議。
購入決定!!
で、先日届きました。
いい、いいです。
いろいろ改善されていて、ノズル換えやゴミ捨てのボタンがスムーズになり、何と言っても音が…。
素晴らしく静かになりました。
掃除機をかけているとき、宅配便がきても気がつかないかもしれない、という心配もなくなりました。
家電などの技術はどんどん進化していますね。
進化していないのは私だけ?
いやいや頑張ってはいますよ。
紙の破れた30号、あとは仕上げを残すのみとなったので、いよいよ最後の50号にかかりました。
順調です。
身体を鍛えつつ、制作頑張ります!!

2018年2月6日(火)

2月6日現在

おっと、油断しているとアッとという間に二月です。
寒い寒いと言いながらも、所詮静岡です。ましてや清水です。
たかが知れていますよね。
そうこうしているうちに、少し暖かくなってきたな〜なんて思ったら、桜なんか咲いちゃって、
またまたアッという間に、ゴールデンウィークで作品展が始まってしまうんだろ〜な、なんてね。
ただ今、三枚目の50号作品製作中ですが、まあまあのペースで進んでいます。
頑張っているのに進まない。。。
細かすぎるのですが、描いているうちにどんどん細かくなっていってしまうわけです。
そのうち点描画にでもなりそうです。今のところモザイクですが…。
作品展ごと毎回少しずつ新しい挑戦をしています。
今回のモザイクも、以前のモザイクとは少し違い、面白いかなと自分では思っています。
描いていると、「ここをこうしたら…?」とか「もっとどうしたら…」とか思うので、
去年手探りの描き始めのものと、何枚も描いてからのものと少しずつ違うわけです。
これは私だけの問題なので、皆さんはお好きにご覧いただければいいのですが、
自分も日々変わっていくのも楽しみの一つです。
そう、歳を重ね、残念な私になっていく姿をみて落ち込んでいくと辛いものになってしまうので、
楽しむことにしましょう。
昨日は驚きました。
夕飯に回鍋肉にしようと思い肉を買って帰ったのですが、炒めるまで買った肉が牛肉だと気づきませんでした。
回鍋肉は豚肉でしょうが!!
大笑いして食卓に出しましたが、「これってヤバイ!」と内心焦っていました。
これからこんな初めてのことがどんどん起きるようになるわけで、いろんな意味でたまりませんな。
回鍋肉のお味は…。
やっぱり「豚バラ」だね。

2018年2月26日(月)

海中体験!

少しぼんやりしていると、すぐに日が過ぎてしまします。

オリンピックもあり、私が出場しているわけではないけれど、何だか忙しかったです。
歳をとると、涙もろさが増し増しになってくるので、この乾いた季節に益々水気がなくなったようでした。
頑張っている姿、綺麗ですね。
ドン!

オリンピックの影響を受けたわけではないけれど、体験ダイビングに行ってきました。この一番寒い季節に。。。
少し前からやりたかったのですが、なかなかご縁がなく、やっとそのときがきました。
一緒にやる友達を探したり、いい季節を待っているといつのなるかわからないので、
チャンスが来たので出かけました。
結論、海は素晴らしいけれど、ハードルが高そう、です。
最初からうまくいくわけはないのですが、何度も説明されていたのに、息を吐くのが上手くいかず、どんどん息苦しくなってしまうのです。
プラス、「海酔い」。
ヨットでは結構大丈夫なので気にしていなかったのですが、酔っていましました。
私もユラユラ、見えるものもユラユラ、で、いつの間にか…。
残念なのは、酔っている自分に気がつかない…私です。
そして、寒い自分にも気がつかないほど呼吸に意識がいっていました。
更衣室で鏡を見たら、唇、ムラサキ!
学校のプールを思い出します。
まさに「三重苦」のほろ苦デビューとなってしまいました。
紹介してくれた同級生のH、気持ちよく受けてくださりご指導してくださったインストラクターのKさん、本当にありがとうございました。
ご好意は無駄にはしません!
と、その前にやること山積。
頑張ります!

2018年3月26日(月)

作品展

すっかりご無沙汰しているうちに、桜の季節となりました。

東京ではもう満開を迎えたとか。静岡はこれから楽しませていただきます。
さてさて、作品展のご案内です。

昨年と同じ会場、静岡市呉服町にあるスルガ銀行さんのスペース「d-labo静岡」での開催です。
期間は4月28日から5月27日です。
写真の文字面読めませんか?
私の在籍日も記してあります。
ご案内葉書は、4月中旬発送を予定しています。
松瀬から葉書が届かないと思われ、でもご希望の方は、お送りしますのでお知らせくださいね。(このブログからアクセスしてください)
今回は、「自然の中で」というタイトルで、人と自然との関わりを考えるきっかけになればと思い、妙な植物などを描いてみました。
水彩画がほとんどですが、今までとはまた違った感じに仕上がっています。
是非足をお運びいただき、実物をご覧いただけたら嬉しいです。
ただ今作品と格闘中!
もう少し頑張ってみます。

2018年3月30日(金)

桜、満開ですね。

暖かい日が続いているので、すぐに散ってしまいます。
もうずっと、お花見宴会ってしてない気がします。
桜の木の下でお酒も悪くありませんが、大人数だとどうしても大騒ぎになってしまうからあまり好きではないかな。
宴会している人たちが嫌いではなく、むしろ幸せそうに仲間と飲んでいる人たちを見るのは楽しいものです。
私としては、お弁当を食べるか、あとは桜を見ながらゆっくり散歩するのが好きです。
風を感じながら、色々なことを思い出したり、これからのことを考えたり、幸せな時間です。
さて作品展のお話です。
今回は、ほとんどが水彩画で、ほとんどが新作です。
前回ご案内葉書をアップしましたが、あれは110センチほどの水彩画です。
シリーズで3点描きました。
なかなか苦戦でしたが、何とか仕上がりました。
富士山は、敢えて宝永山のないものにしました。
富士山はたくさんの噴火で形を変え現在に至っていますが、宝永の噴火のもっと昔の時代はどんなんだったのかな?なんて思って描いて見ました。
私の勝手なイメージです。
時空を超えて自由に表現できるって「絵って自由で楽しいな」って改めて思います。
私の勝手な想像に皆さんがついてこられるかが少々心配でもあります。
作品展まであと一ヶ月。
残っている問題作品、仕上げに向けて頑張ります!!

2018年4月6日(金)

庭にも春

お天気、気温が安定せず、体調管理にエライコッチャですね。

と言いつつ、私はとても元気ですが。。。
去年、植木屋さんにお願いしてあった実家の目隠しの竹垣が完成しました。

根元の方が虫に食われてゆらゆらしていたので気になっていました。
スッキリしました。
どうですか?
木や竹などの天然の素材は、お手入れも大変です。
ついでにツクバイのところの筧も直してもらいました。

竹がなくなって、ホースがむき出しで、これはそーとー気になっていました。
少しずつですが、春の庭のお手入れ始めました。
そーこーしているうちに、作品展が近づいてきました。
昨日は宛名シールの印刷に取り組みましたが、Macにしてから初めての作業。
上手くいかず格闘しています。
パソコン苦手で、イレギュラーに対応できず…です。
まだ日にちがあって良かった。。。
頑張ります。




2018年4月17日(火)

最近のこと

作品展まであと10日ほどとなりました。

あれもしなくては、これもしなくては…と、追い込みに入ってきました。
気がかりなことがあると、眠られなくなるので、一つずつ潰して行く作業の日々です。

実家のツツジが咲きましたが、去年大胆に切ったので、小さいですね。
雑草もたくましく伸びる季節となります。
とりあえず、見ないことにします、少しの間…。
ブログの更新が少ないですけど、松瀬は元気に活動中です。
作品展準備、体調を万全にして、会期中皆さんにお会いするのを楽しみにしています。
是非、遊びに来てくださいね!

2018年4月29日(日)

作品展、
始まりました〜!

気持ちのいい季節、ゴールデンウィークですね。

お天気もいいせいか、静岡の街も人がいっぱい。
皆さんいい顔で休日を過ごしているのを見るのも楽しいものです。
さて、作品展が始まりました。
昨日は静岡新聞の記者さんが取材にみえ、今朝の朝刊に掲載されました。
たくさんお客様が見えると嬉しいな、です。
あまり大きく募集してこなかった5月13日午後の水彩画教室も、まだ人が集まらないため、新聞に載せていただきました。
興味のある方は、ご連絡くださいね。

昨夜は静岡のお町でお食事。
お店のお気遣いで、「作品展開催 おめでとう」の文字入りデザートをいただきました。ごちそうさま。
一ヶ月、頑張ります!
皆さん、遊びに来てくださいね!

2018年5月15日(金)

人生初

気持ちのいいお天気ですね。

一番いい季節です。
が、作品展期間中、晴天の日々の谷、土砂降りの13日日曜日に、人生初の「水彩画ワークショップ」を開きました。
何しろ生まれてからん十年、人様の前に立ち、何かを教えるなんてことしてこなかったわけですから、そう簡単なお話ではありません。
今回は、展示中の作品「森のおしゃべり」を描きました。
幹の部分は私が下書きをし、葉の部分に色をつけてもらうというものです。
最初に色のお話をし、画材の説明、私のデモの後、少し色塗りを練習、そして本番と進むわけです。
子供の頃以来絵筆を持っていないという方々、20から70歳代、同じ話を聞き、同じ画材と絵の具を使って、見本の絵のポストカードを見ながら、同じ下絵に色をつけていくわけです。
ま〜驚きました。
予想はしていましたが、これほどの個性が出るものか…。
上手い下手は超越しています。
声をかけるのがはばかれるほど皆さん集中して制作です。
終了後のアンケートも、とても好印象でした。
大人になる途中でほとんどの方々「絵心がなくて」と描くことを手放してきてしまうという事実。
とても残念だなと改めて思いました。
ワークショップ開催にあたって、準備から勉強になり、得ることもたくさんありました。
でも。声は上ずり、嫌な汗をかきつつの「人前に立つ」というのは、やっぱり性に合わないな、というのが感想です。
自分の制作に精を出します。
作品展は、27日までの開催です。
遊びに来てね!

2018年5月28日(月)

作品展終了!

一ヶ月もあっという間。

先月末から開いていた「自然の中で」が、終了しました。
500人近くの方がご来場くださいました。
いろいろな形でご支援をしてくださった皆さま、本当にありがとうございました。
今回一番人気の作品がこちら

「富士参詣・海底より」です。
駿河湾の海底から、富士山詣に行く魚たちや、海底のカニやイカを描いたものです。
テーマの奇抜さと、魚たちが可愛い、と皆さんの高評価。
作品展直前まで、唸りながら筆を入れていた作品なのでとても嬉しいです。
一ヶ月で、一年分の皆さまにお会いし、お話をしたので、しばらくは、次のテーマでも考えながら、ひっそりと暮らすことにします。
このブログでは、時どき松瀬の日常をお届けしますね。
てな訳で、
皆さま、ありがとうございました!

2018年6月2日(土)

すろーかる

梅雨入り前の気持ちのいい季節です。

葉っぱが風にユッサユッサ揺れるのを見るのが好きです。
葉っぱが擦れる音も好きです。
さてさて、ひょんなことから、静岡の方々はご存知のフリーマガジン「すろーかる」に、私の作品展の様子が写っていますのでお知らせです。

ブルガリアワイン紹介の撮影が「d-labo静岡」さんであり、バックに作品が写っています。
もっと小さく写っていると思っていたので、ちょっと驚き!
嬉しいです。
静岡の方、「すろーかる」見つけたら、チェックしてね!

2018年6月8日(金)

ご報告

梅雨入りですね。

雨も降らないといろいろなところに影響しますから、ちょうどいい感じに降ってもらいたいものですね。
作品展が終わり少し経ちますが、車に乗らない荷物を二回に分け運んだり、様々な片付け、母の誕生日が入ったりと、なかなか多忙に暮らしています。
後回しにしていたことがたくさんあったりしますしね。
作品展にお越しの皆さまはご存知と思いますが、去年のように今年も作品展会場で、「ファシリティードッグを応援しよう!」の企画をしました。
静岡こども病院にいるファシリティードッグのための寄付をしていただくと、100円に付き、私のポストカードを一枚差し上げます、というものです。
今年もたくさんの皆さまが参加してくださり、5万円の寄付金が集まりました。
(4万9千…でしたので、私が端数を足しました)
ご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
領収書はまだいただいていませんが、5月27日に送金をしておきました。
以上、ご報告でした。

2018年6月16日(土)

チャレンジ第二弾!

梅雨らしいお天気。

それらしく暮らしています。。。
今年初めに決めた2018年のチャレンジ第一弾は、人生初の「水彩画ワークショップ」。
私の出来は別として、参加してくださった皆さんは、概ね楽しんでいただけたようでした。よかったです。
次に繋げるか…、という話になると、???ですが。
そして、二つ目のチャレンジは、ダイビング。
極寒の二月に体験ダイビング。
「苦しい・気持ちが悪い・寒い」の三重苦で終わり、これもあえなく撃沈か…と思われましたが、「まだダイビングの入り口ドアも開けていない」と気持ちを立て直し、
皆さんにご支援をいただき、今、ドアを開けている最中です。
これは、先週のプール講習です。
ダイビングのオープンウォーターライセンスは、学科、プール講習、海洋講習2日を受けなくてはなりません。
さすがに学科講習を受け、4時間もあるDVDを見て臨んだプール講習は、三重苦の体験の時よりもだいぶ楽でした。(ホッ!)
土肥にある4メートルプールも綺麗で、ちょっとダイバーっぽいところを写真撮っていただきました。
どうせ濡れるので、梅雨時も関係なく、ダイバー講習は続きます。

2018年6月23日(土)

海洋講習

梅雨らしいお天気。天気予報もなかなか当たらず。。。

ダイビングの海洋講習に行ってきました。
「苦しい・寒い・気持ちが悪い」あの体験ダイビングから4ヶ月。
一度は諦めかけた海の中。が、復活です。
「寒い」は、季節がよくなったので解消。
「気持ちが悪い」は、酔い止め薬を飲んで解消。
「苦しい」は、家で呼吸の練習を何度もして、少し解消。
どうにかこうにか40分を潜り終え、2本目は少し余裕が出て、視野が広くなり魚もたくさん見ることができました。
少し潜っただけで、見たことのない生き物をたくさん見ることができます。
もっと余裕が出てきたら、本当に楽しいんだろうなって思います。
息が落ち着くまで少し苦しいけれど、慣れればなんとかなるのかな?
チャレンジは始まったばかり。
頑張ります!

2018年6月29日(金)

㊗︎ライセンス取得

今日はミョーなお天気。。。

晴れていたり、突然雨が降ったり。
梅雨、明けるのかな〜。
昨夜のサッカーワールドカップ、いろいろあるけど勝ったのはめでたいことです。
引続き応援しましょう!
さて、私も頑張りました。
めでたくダイビング、オープンウォーターライセンス取得です!

写真Img_0387

先日の海洋講習では、またまたたくさんの魚たちに出会いました。
少し潜るだけで様々な出会い、発見があり、病みつきになりそうです。
記憶力が悪いので、いつもはじめて出会ったみたいに新鮮な気持ちです。
少しは魚の名前とか、覚えられるようになれるのかな?
次はアドバンスコース。
ボートからのダイブや、18メートル以上の深いところに潜る講習もあります。
夏の楽しみは続く。。。

2018年7月10日(火)

いよいよ梅雨明け。

毎日暑い日が続きます。

東海地方も梅雨明けが発表されました。
大雨で浸水の被害に遭った皆様、お見舞い申し上げます。
思いもよらぬ大きな災害に、胸が詰まります。
一日も早く日常の生活が戻るようお祈りしています。
やっぱり人が自然環境を破壊していることが要因でしょうか?
海洋汚染をしているマイクロプラスティックの話も心配です。
こんな時代、こんな時期にダイビングを始めました。
思えば体験ダイビングで散々な結果に終わったのも、「人間が海に潜るのは、そー簡単ではないんだよ」と、「それでも潜りたいか?」と問われた気がします。
その後、たくさん勉強して「ライセンス」という「通行手形」をいただけた…、そんな感じ。
海の中は、本来人間のいる場所ではないので、お邪魔させていただいている感じです。
環境への配慮もとても大切です。
まだ始めたばかりなので、海とどのように関わって行くかはわかりませんが、いつも謙虚に自然と仲良くしていくつもりです。
宇宙はどんなことがあっても規則正しく動いています。
急に地球が自転しなくなるなんてこと考えられませんよね。
むしろ人間の滅亡の方が早いのかな?なんてことも考えます。
「真理」「健全」「成熟」なんて言葉が好きです。
本当に大切なものは何なのか?
しっかり考えなくてはいけないと思います。
制作の方は、ただ今充電中。
充電しながら、アイデアを練っているところです。
イメージがボコボコ出てきて、糸が絡んでいるような感じです。
これがほどけて、一つずつまとまれば、ぶぁ〜と描けそうな気もするのですが…。
暑さに負けず、楽しみましょう!

2018年7月20日(金)

ある夏の日

毎日「暑い!」しか出てこない日が続きますが、皆さんお元気ですか?

私は、食欲があってよく眠られるのでそこそこ元気に暮らしています。
先日の連休は少し旅に出ましたが、どこもチョー暑くて、清水が常識的な暑さだと感じました。
こんな時こそダイビング!ですが、海は来週です。
今日は暑いので、イヤイヤ今日も暑いので、引きこもりに決めました。
小さな絵を描き始めました。
毎回毎回新しい試みのため、この絵が仕上がるか?は、甚だ疑問ですが…。
新しいことをするときの不安な感じ、どんなものになるのか自分でもわからず、
今はちょっと苦しい感じもあります。
それでもチャレンジしたいのは、一つ壁を突き破ったときの面白さとか、充実感とか、いろいろなプラスの感情を得ることができるからだと思います。
これは何も絵だけに留まらず、人生の全ての要素について言えることだと思います。
一歩でも半歩でも前に進むと、ひょっとした瞬間に何かが見えるときがあります。
それをすかさず掴み取る…、みたいな感じです。
そうやっていろんなことを自分の中に貯めて行くと、引き出しがたくさんできて成熟していくのかな?なんて思います。
残念ながら、私はまだ人として「成熟」していません。。。
道は見つけた感じですが、この歳でまだまだたどり着けないとなると、時間切れで生きているうちにはちょっと難しいですね。
そんなことを考えている、超暑い夏の一日でした。
脳みそ溶けそうです。。。

2018年8月2日(木)

ん、んっ。。。

暑すぎて集中力が続かない。。。

というのは言い訳で、エアコンの効いている部屋にいてもこれは変わらないです。
何か引っ掛かりがあると、気持ちが流れないというか、前に進めないというか…。
ん、んっ、残念ながら、魚の絵は敗北となりそうです。
でもめげません。
今度は無謀にも少し大きい海の絵を描き始めました。
これは?どうだろう?今のところ気持ちよく描いています。
「できました!」とご報告ができるといいのですが、いずれにしろもう少し時間がかかりますね。
さてさて、新米ダイバー生活です。
雲見へボートダイビングに行ってきました。
ボートから足を前後に開いてエントリーするやつです。
イサキの群れで、洞窟が渋滞しています。
ちょっとは、それっぽくなってきましたかね?
「それっ」て何だ?
たくさんの海の仲間に出会えて楽しい!
お名前、いちいち聞けないけれど。
余裕が出てきたら、先方のお名前覚えるようになると思うのだけれど。
とりあえず、ご迷惑をかけないように「中性浮力」頑張ります。
制作も頑張ろう!(って、他人事みたい…)

2018年8月6日(月)

花火

先週金曜日から開かれていた清水の「みなと祭」昨夜終わりました。

各所でいろいろなイベントがありましたが、金土の踊りと、最終日の花火がメインイベントです。
猛暑の中、我が家は特にお祭りに出かけるわけではなく、部屋のベランダから見える花火を楽しみました。
昔と違い、休みなく1時間上がる花火は見応えがあります。
花火って不思議です。
空を見上げて、いろんなことを感じ、いろんなことを思い出しながら、顔は笑顔になっていく。。。
ありがたくて幸せな気持ちになっていく。
歳をとったのかな〜なんても思いました。
「花火」それ自体は全く同じなのに、中国で見た花火はまた違う趣でした。
ただ賑やかなお正月の花火は、日本の花火のようには感じませんでした。
民族性なのかな?とも思います。
昔読んだ池田晶子の本に、桜の季節は日本人の節目…のような文があり、年配の方々が、あと何回桜を見られるか?と思いながら花見をしている…という部分を思い出しながら、「あと何回、みなと祭の花火を見られるか…」なんて考えていました。
海の絵、順調に進んでいます。

2018年8月21日(火)

バスケ遠征

猛暑の夏と思いきや、肌寒い日があったりと、体はエライコッチャです。

この夏のイベントもだいぶ少なくなってきました。
先週末は、バスケットの中日本エリアの大会で長野に行ってきました。
お盆があり、二週連続の長野は厳しいと思い、当初行く予定ではありませんでしたが、人数が足りないということでお伴しました。
土曜の1試合は、7人のメンバーで頑張ったのですが、大阪のチームにに負けてしまいました。
私は子守でした。
日曜に行う敗チームの対決は、地元長野のチームにとてもいい感じで勝ちました。
私も半分ぐらい出してもらいました。
> 白の13番が私です。去年買ったジョーダンのバッシューです。
バスケはほとんどやってなかったけど、フィットネスで鍛えていたので、まあまあ動けました。
日頃のトレーニングは大切だと改めて思いました。
ついでに言えば、子守も7.5キロの子供を抱えていても全く苦にならず、腕の筋肉もなかなかいい感じに鍛えられていると嬉しくなりました。
今回の遠征は、8人という少人数で、直前でホテルが取れなかったので、温泉旅館で10+6畳の和室にざこ寝。
昔はよくあったけど、最近はホテルでシングル部屋だったので、本当に久しぶりのざこ寝でした。
これはこれで楽しい遠征でした。
やっぱりバスケは楽しい!!

2018年8月28日(火)

水貼り

「暑い」しか言えなくて芸がないけれど、暑いです。

が、夏のイベントもだいたい終了したので、家で製作する時間が増えてきました。
ということは、用事がなければ涼しい部屋で製作他、したいことをしているので、
フィットネスへでも行かなければそうそう汗もかきません。
先日フィットネスで、本当に何ヶ月ぶりかに体組成を計測していただいたのですが、
体重が気持ち減って、ご丁寧に筋肉まで気持ち減っていました。ガックシ…。
筋肉量を増やしたいのに、なかなかうまくいきません。。。
嫌いな筋トレもしなくてはね。
さてさて、今日は次の制作に入るべく、パネルに水彩紙を水貼りました。
先週土曜日に、火災報知器の点検で家の中に人が入るので、和室まで占拠するのがはばかられ、50号は点検が終わるまで待とう…ということにしてあったので、やっと今日の水貼りです。
いつもはスプレーや刷毛を使うのですが、今日は手で水を伸ばして紙に水分を含めました。
不思議な感じです。
手で紙を撫でると愛おしい感じ。刷毛とは全く違う感情みたいなのが現れました。
水貼りはいつも神聖な儀式とは思っていましたが、更に愛着が湧くというか…。
五感、大切です。
刷毛の音も好きだけれど、触れるという行為は一番分かりやすい。
もう何十年もやってきた作業なのに、新たな発見があるのが楽しい。
そんなことを思いながら次作のスタートです。